1-1 キャラクター自己紹介
本日の更新第一弾です。
専門用語や補足は後書きにて説明しています。
GM:では、時間となりましたので開催いたします。
一同:よろしくお願いします。
GM:まずは自己紹介から始めていきましょうか。では……誰から行こうかなぁ(にやにや)……よし、では初心者さんであるAさんからどうぞ。
プレイヤーA:ごふ!!
GMー:ぐふふ……(にやにや)。
プレイヤーA:ごっほん「私の名前はテンクール・テンだ!」
プレイヤーA→テンクール:「普段はディルクールに拠点を置く冒険者だ!」
テンクール:「パーティーにウサギとツッコミがいるが、後で紹介があると思うがよろしく頼む」
GM:ツッコミってなんやねん(笑)!
プレイヤーB:ツッコミってなんやろね……
プレイヤーC:ウサギっていうなー!
テンクール:「好物は芋虫焼きか魚の丸焼きだ!」
プレイヤーB:とりあえず焼くんやね。
テンクール:「ん? なにかを受信した気がしたが置いておこう」
GM:(放っておかれるんや……)
プレイヤーB:受信て、メカじゃないのに受信て。
プレイヤーC:よーしいっぱい電波送ろう!
プレイヤーB:ウサギからの電波……ニンジンくさそう。
GM:はいはーい、悪いウサギはしまっちゃおうねー。
テンクール:「まあ、二人の愉快な仲間と共に冒険をしているトカゲだ」
プレイヤーC:自分でトカゲって言っちゃうリルドラケン。
テンクール:「基本前に出て殴るのが好きだ!」
プレイヤーB:知ってる。
プレイヤーC:分かる。
テンクール:「その後にパワーを上げて殴るのが好きだ!」
GM:せやな。
プレイヤーB:せやろな。
プレイヤーC:殲滅力のトカゲ。
テンクール:「そして仲間にパワーを上げてもらって殴るのが好きだ」
プレイヤーB:お、おう。
プレイヤーC:お金くれたらいくらでも差し上げるのよ? 2万くらい
テンクール:「そして最大に好きなのが……尻尾で敵を殴ることだ! 尻尾は良いぞ、みんなを殴れる! ただ殴れる!!」
プレイヤーB:尻尾をふるのがお仕事、と。
テンクール:「これ以上に良いことはないだろう!」
プレイヤーB:お、おう。せやな。
テンクール:「ただ殴る! これに限るな! おっと話がながくなったな」
プレイヤーB:もう少し生活のことも考えよう、な?
テンクール:「ふむ、生活か……普段は森で芋虫を取ったり川で魚を取ったりしているな!」
プレイヤーB:金銭感覚ぅ……
テンクール:「他には森の動物と殴り合うのは最高に楽しいよな!」
プレイヤーB:殴りあう(一方的)。
プレイヤーC:マーさかっりかーついっだ……
テンクール:「まあこの程度かな他の2人に話を振るとしよう」
●テンクール・テン
▽種族:リルドラケン
▽種族特性:鱗の皮膚、尻尾が武器、剣の加護/風の翼
▽性別:男
▽年齢:45歳
▽生まれ:拳闘士
▽冒険者レベル:5
●能力値
▽器用度:12(2)
▽敏捷度:15(2)
▽筋力:23(3)
▽生命力:28(4)
▽知力:12(2)
▽精神力:13(2)
▽HP:43
▽MP:13
▽生命抵抗力:9
▽精神抵抗力:7
●技能
▽グラップラー:5レベル
▽スカウト:3レベル
▽エンハンサー:3レベル
●装備
▽武器:スタンパー、ハードノッカー
▽盾:なし
▽鎧:アラミドコート
▽装飾品:背負い袋、剛力の指輪、俊足の指輪
●特殊能力
▽戦闘特技:追加攻撃、投げ攻撃、防具習熟/非金属鎧、武器習熟/格闘、テイルスイング
▽練技:ドラゴンテイル、ビートルスキン、キャッツアイ
●経歴
▽忘れられない恐怖を体験したことがある。
▽大切な約束をしたことがある。
▽大失恋をしたことがある。
硬くて連続攻撃で攻めてきて、さらに範囲攻撃もしてくるGM泣かせなリルドラケングラップラー。このキャラクターを見た瞬間にBさんとCさんが「ちょっと本気でキャラクター作る」と言い出したので、ちょっと泣きそうになったのは内緒のお話。
プレイヤーB:どもども。SW2.0は久しぶりなプレイヤーBです。最後にプレイしたのは改訂版Ⅰが出たころかなぁ……今回は、人間のスカウト5/フェンサー4/プリースト2/レンジャー1、「蒼い手の」シュウというPCを担当します。糸目で常にニコニコしていて、関西弁っぽい話し方をしますが、中の人は関東民なので色々おかしい所ありますが(笑)「まぁ気にせんといてな」恐らくツッコミ役に回りそうな気がしてならない、はぁ……
GM:コピペ乙。
テンクール:コピペ最高。
プレイヤーB→シュウ:コピペは大事やで。
●「蒼い手の」シュウ
▽種族:人間
▽種族特性:剣の加護/運命変転
▽性別:男
▽年齢:24歳
▽生まれ:軽戦士
▽冒険者レベル:5
●能力値
▽器用度:23(3)
▽敏捷度:20(3)
▽筋力:20(3)
▽生命力:16(2)
▽知力:12(2)
▽精神力:14(2)
▽HP:31
▽MP:20
▽生命抵抗力:7
▽精神抵抗力:7
●技能
▽フェンサー:4レベル
▽プリースト(纏いの神ニールダ):2レベル
▽スカウト:5レベル
▽レンジャー:1レベル
●装備
▽武器:サーベル
▽盾:ラウンドシールド
▽鎧:ブレストアーマー
▽装飾品:ウサギのピアス、ニールダの聖印、背負い袋、怪力の腕輪、叡智の腕輪、ブラックベルト、多機能ベルトポーチ、ブーツ
●特殊能力
▽戦闘特技:トレジャーハント、牽制攻撃、回避行動、防具習熟/非金属鎧
●経歴
▽投獄されたことがある。
▽父親が旅に出ている。
▽非公開。
パーティの保護者担当。技能構成からして完全に隙間産業(※)です、マジ乙。回復に探索に前衛と、必要そうなことを一通りこなせるユーティリティプレーヤー。下手なプレイヤーがやると絶対に破綻する構成なので、Bさんのプレイングに期待しています。
プレイヤーC:私は誇り高きタビットのパチャリャーチャ。妖精使いで錬金術師をしております。あとはたしなみで賢者を少々。気軽にリャーチャとでもお呼びくださいな。別に私はうさぎではありません! タビットですのでその辺間違えないでくださいます? 今欲しいものはカードとカード。あとはあの人参……もう一度たべたいものですね。いつかはザルツ地方を出てカイン・ガラで学びたいとおもってますのよ?
GM:コピペ乙(形式美)。
テンクール:コピペ最高(形式美)。
シュウ:マジ乙(形式美)。
●パチャリャーチャ
▽種族:タビット
▽種族特性:第六感
▽性別:♀
▽年齢:10歳
▽生まれ:学者
▽冒険者レベル:5
●能力値
▽器用度:11(1)
▽敏捷度:7(1)
▽筋力:9(1)
▽生命力:18(3)
▽知力:27(4)
▽精神力:22(3)
▽HP:33
▽MP:39
▽生命抵抗力:8
▽精神抵抗力:8
●技能
▽フェアリーテイマー:レベル5
▽セージ:レベル3
▽アルケミスト:レベル3
●装備
▽武器:なし
▽盾:なし
▽鎧:ソフトレザー
▽装飾品:とんがり帽子、天然石の耳飾り、華美な宝石飾り、ハーフマント、知性の指輪、アルケミーキット、ブーツ
●特殊能力
▽戦闘特技:魔法誘導、魔法収束、MP軽減/フェアリーテイマー
▽練技:パラライズミスト、クリティカルレイ、ヴォーパルウェポン
▽妖精契約:土2、炎3、光4、闇1
●経歴
▽破産したことがある。
▽忘れられないほどの美味しいものを知っている。
▽予知夢を見たことがある。
パーティのマスコットキャラ的存在。ウサギ言うなと言うくせに、足ダンしたりとか、鼻をピスピスさせたりとか、動きが完全にウサギ。テンクールとは良いコンビを組んでいます。補助動作で賦術を使いつつ、主動作で妖精魔法を打ち込む、分かりやすい後衛キャラですね。妖精契約の構成は回復・妨害を重視している感じでしょうか。
プレイヤーC→リャーチャ:後はテンクールは私に貢げばいいと思います。
テンクール:「ふむ..欲しいか……この金が!」
リャーチャ:わたくしの援護が必要なのではなくて?
テンクール:「くれてやろう」
シュウ:リャーチャ、お前さんの浪費癖何とか直した方がええと思うで。
リャーチャ:浪費ではありません。必要なものを買ってるだけですもの。
※リルドラケン:いわゆる竜人。種族特性の影響で防御力を上げやすく、前衛向きな種族。
※グラップラー:拳や足、投げで戦う技能。連続攻撃を行なったり、相手を投げて転ばせて戦闘を有利にしたりできます。
※スカウト:遺跡の罠を外したり、敵から隠れて行動したりする技能。斥候や盗賊に該当します。
※エンハンサー:気を練り上げて自分の体を強化する技能。攻撃力や防御力を上げるだけでなく、尻尾や翼を生やすこともできます。
※人間:平均的な能力値を持つ種族で、分かりやすく人間な種族。数ある種族の中で唯一、ダイスをコントロールできる種族でもあります。
※フェンサー:軽い武器と装備で戦う、いわゆる軽戦士を表す技能。ダメージがクリティカルしやすいという特徴があります。
※プリースト:神の奇跡(神聖魔法)を起こす、神官の技能。信仰する神によって、使える神聖魔法が少し変化します。
※レンジャー:野外の活動や、薬草の取り扱いに優れる技能。
※纏いの神ニールダ:過去にあった、蛮族との大戦争の際に生まれた神で、服で人々を隠して救ったとされる神。隠密関係に対して高い適性を発揮する神聖魔法が特徴ですね。
※隙間産業:パーティ全体を見て、足りない部分を補おうとする作成スタイル。
※タビット:2足歩行のウサギ。知力と精神力に優れ、魔法使いに向いている種族ですが、神の声を聴くことができず、プリーストを取得することができません。
※フェアリーテイマー:妖精と契約し、その力を行使する技能。契約する妖精で立ち回りを自由に変えられるのが強みです。
※セージ:文献を調べたり、魔物の情報を調べることができる技能。このゲームでは敵の情報は最初は隠されているので、かなり重要な技能の1つです。
※アルケミスト:力を秘めたカードを使って、バフ・デバフを行なう技能。上位レベルになると、2万ガメルを一瞬で消費してしまうという欠点も。恐らくリャーチャが破産した原因。