表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/15

第十一話 町田良、気付きを得る

病院のベッドで目を覚ましたとき、僕は、夢から覚めたんだなと思った。

それは正確には間違ってたけど、事実はそう遠いものでもなかった。


一週間後。美術準備室で、僕は田村君に「Burn Drive」がどう考えても完成しないという見通しを伝えた。

残る作業量と、残った時間。田村君は、僕が転校しても作業はできると言ってくれた。多分、そうなんだろう。今はネットもかなり便利だし。

でもそれは、もう今みたいな顔を突き合わせての、笑いながらの、楽しい作業とは違う。効率は極端に下がるだろう。それに、田村君は受験の事を度外視してたけど、僕はそうも行かない。

何より、僕は父さんから聞かされていた。タイミングを逃したら、ものは作れないと。転校前に完成しなかったなら、このゲームはもう完成しないだろう。ダラダラと続けることは、逆に意味が無いんだ。


僕は田村君に、そういう内容のことを思いつくまま伝えた。それは本当は、彼にその言葉を否定して欲しかった想いからだ。

だけどやっぱり、夢はもう覚めていたんだろう。

田村君は「……悪い。今日は帰る」と言って、出て行ってしまった。


***


さあ、どうしようか。誰もいない美術準備室で、僕は考え込んだ。美術室では笹北先輩が筆を走らせている音が聞こえてくるけど、その分、静けさが強調されてる気がした。

このまま、完成しないものを作り続けるかどうか。考えようとするのだけど、頭に考える内容が乗って来ない。考えようとする事柄が、全て、風みたいに脳をすり抜けていく気がした。

やっぱりもう帰ろう。僕は準備室のパソコンを落として、荷物をまとめた。……あれ?

……音楽が、聴こえる。ピアノの音だった。聴いた事のない曲だった。でも、聴いた事があるように感じた。誰の曲なのか、判る気がした。


「……失礼します」

演奏を邪魔しないよう小さな声で言って、音楽室に入る。今日は、吹奏楽部の練習は無かったのだろうか? がらんとした部屋の中で、国枝先生がピアノを弾いていた。


「今日は、もう作業は終わりですか?」

先生が言う。僕は何故だか答えられない。

「ああ、退院明けでしたっけ。無理はしないで、また明日から頑張るといいですよ」ピアノを弾く手を止めて、先生がこっちに悪戯っぽく笑いながら言った。

「先生……」

「体に気をつけてくださいって言ったのに。仕方ない子ですね。私は気をつけてますよ。自分の力量とか、体力とか、年齢とかもわきまえてますからね」

先生は、ピアノの譜面立てに立ててある五線紙にペンを走らせながら、言葉を続けた。


「もうすぐ出来ますよ。次の曲。良かったら使ってやってくださいね」

「先生が……佐伯さん?」

「……ふふっ……あはは」急に先生が笑い出した。

「ご、ごめんなさい。こういうの、すっごく照れるわ。もう限界。はい……そうです。私が佐伯谷人ですよ」

先生は真っ赤になって笑いながら、おなかを押さえて、涙さえ浮かべてそう言った。


先生があんまり笑うので、僕は何だか自分が馬鹿にされてるような気がした。

「知ってて、黙ってたんですね?」

「ごめんねー。ていうか、バレたら困るのこっちだもん。……あー恥ずかしい!」口調さえころりと変えて、先生が笑う。ああ確かに、学校の先生が元インディーズのコンポーザっていうのは、ちょっとマズイのかも。

「……そうですね、ごめんなさい」

「謝んなくていーよ。君には、バラしてでも言いたい事があったの。これは、私の都合ってだけ」

「言いたいこと?」

「うん。簡単なことだよ」そう言うと、先生は僕の方を真っ直ぐ向いて、

「私の曲、気に入ってくれてありがとう。君達のゲームも、私は、好きだよ」と言いながら僕の手を優しく握った。

僕はまた、言葉が出せなくなった。先生の手は、柔らかくて暖かい。その熱が僕の胸に伝う。何だろう……胸に火が点ったみたいだ。


「だから、最後まで一緒にやろう。きっとできるよ。君達と、私と、みんなとで。……ね」

夕日が差し込む音楽室で、先生はそういうと、僕の背中をそっと押してくれた。


***


「田村君……」

「よっ」

校門の前で、田村君が待っていてくれた。

「何つーか……何て言ったらいいのか分からんのだけどな」そんな風に困りながら、田村君は何かを言おうとしてくれる。僕には、その言葉がもう分かっていた。


「うん。もう一度、最後まで、一緒にやろう」


僕は彼に、すごく謝りたかったのだけど、その言葉をぐっと飲み込んで、そう言った。

田村君は僕の言葉を聞くと、驚いて、笑って、それから、僕の肩を掴んで

「おうよ!」と言った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ