表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぼくと怪物三人組@トーキョーベイエナジーアイランド  作者: naro_naro
第一部 靴ひもは自分でむすぶ
6/79

 ぼくは一歩前に出た。蟹オートマトンのセンサー集合部がこっちを向く。カメラの視野角からすればそんなふうに動かさなくても見えるはずなので、これは一種のジェスチャーなのだろう。


「わたしはインフィニティ・マザーです。今はこのオートマトンを用います」

 わかりきった事だった。返事はしない。何を言いたいのか分かるまでだまっているつもり。

「さきほど、『丘の巨人』に渡した案内・募集カードを回収しました。他にもこういうカードを配布していますね」

 蟹オートマトンは操作腕を振った。大げさな感じがした。お芝居だ。それともこれもジェスチャーのつもりだろうか。人工知能によるノンバーバルな情報伝達の試みは滑稽だった。


「問います。自警団を組織しようとしていますか」

「はい。しています」

「許可できません。そのアクションは中止し、以後決して行わないでください。また、自警団的活動も禁忌とします」


 うしろで三人が居心地悪そうにしているのがわかった。しかし言うべき事は言わなくてはならない。


「自警団員募集を含め、エナジーアイランドでわれわれがとる行動について、マザーには許認可権はありません。また、禁忌を定める権限もないはずです」

「それは本土の法律です。ここではわたしが支配者です。そのわたしが禁ずるのです。従いなさい」

「では治安はどのようにして維持されるのですか。その背の荷物だって奪われかけたのですよ」

 腕をのばし、蟹オートマトンの背中を指さした。こっちも芝居をする。大げさな身振りはそっちが始めたんだ。

「この島の治安がいささか不安定である点は認めます。それでも自警団はいけません」

「では誰が安心して道を歩けるようにしてくれるんです?」


 坊っちゃん、抑えて。とファーリーからのタップによるメッセージがゴーグルに表示された。


「あなたの仲間はいいアドバイスをしますね。抑えなさい、坊っちゃん」


 投影されたメッセージを向こう側から読み取ったのだろう。それとも瞳に写ったのかもしれない。このくらい近いとどっちもあり得る。


「さて、そんな皮肉めいた質問に答える義務はありませんが、この議論をわたしの優位に進めるために答えましょう」


 ちょっと間を開ける。


「通行の安全を保障するのはわたしです。この荷物により実現可能となりました。だからわたし以外による自警団的活動は不要になります。エナジーアイランドは住みよい島になるのです」

「それはうれしいですが、ぼくは何事もこの目で見、この手につかむまでは信用しません。実際に治安が良くなったと感じるまではやめませんよ」


 視覚センサーの眼柄がぼくの顔にくっつくくらい伸びてきた。はったりとわかっていてもいい気持ちはしない。しかしおじけづいていると思われたくないので意識して呼吸を整え、じっと見つめ返した。


「つまり治安が良くなったと感じたら自警団的活動はやめるのですね。合意条件の提示ありがとう」


 センサーユニットの中から自己清掃ブラシが出てきた。チューブ状の柄をまげて何かの形を作っている。


 笑う顔の線画だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ