表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/22

「12」 【コイツら】とは何? まだまだ分析(3)

や、やばい。


いろいろ考えていたら、俺の親子理論になってしまった。


【コイツら】を治し育てる教育する すなわち 俺は【コイツら】の親になるということか。


なるほど、なるほど って まてー いつ俺が親になるって言ったーーーー!!


一人で考え、熱くなる俺がいる。


俺と背後神との関係はなんなんだろう。


子は親に絶対服従?? 


え?え?  何その考え。


人間と人間で考えたら、どっかで裏ぎられるような。


飼い主と奴隷じゃないんだから。


そうだ、人間と犬で考えてみよう。


なぜ、犬は人間に従うのか?  餌をくれるから。 可愛がってくれるから。


【コイツら】は、どんな餌が欲しいんだろう。


今の【コイツら】の存在は 「矛盾・混沌・狂っている・苦しんでいる」 だ。


矛盾とは、筋が通っていないもの。

プログラムならフリーズしてしまう。

簡単に白黒つけれないことが多い。

男と女で考えが違うのに似ている。


俺は仕事しながらでも考え、時にはメモを書いた。


最初はわけの分からない、失敗したと思われた【コイツら】を背後神として手に入れた。


しかし、簡単に縁を切れないならどんな存在か分析する必要がある。


【コイツら】は、いい加減なことを言い、自分に都合よい嘘をつき、責任を取ろうとしない。


凄く無責任な存在だ。 自分の言ったことに責任をもたないと大した仕事ができない。


仕事ができないのモノは、遅刻する、真面目にやらない、ミスするなど


小学生アカデミーの生徒でも分かりそうな理屈だ。


確かに、苦手な勉強をするとストレス貯まりどこかで馬鹿して、発散したくなる。


アカデミーでさえ、周りが遊びモードのとき、塾とかで勉強していたらストレス貯まる。


ストレスが貯まると、どこかで爆発したり、怠けだしたりするんだよ。


【コイツら】は何を訴えている?


親に言われたように勉強して学校に行き、就職する。


しかし、世の中はそんなに甘くない。親の言う通りにしてもうまくいくとは限らない。


失敗すれば、ストレスは貯まる。 親が無理なこと言ってきたらなおさら反抗する。


それまで親に従ってきたからな。


こんな気持ちの分かる俺がいる。    俺って・・・・・・・・


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ