表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/31

第三話「驚異と脅威」

「うわぁ……」

 崩れそうな程、大量の本。


「ごめんね。これでも片付けたんだけど」

 女の人は、申し訳なさそうに掌を合わせた。


「キミ達か、とっても特別(ユニーク)な子達っていうのは」

 女の人は髪色と同じ漆黒の瞳で、僕らをじっと見つめて、

「やっぱり……ちょっと普通じゃない感じね」

 そう言いながら、姿見の前に移動した。

「さあ、私にスキルを見せてくれる?」

 さっきまでの気だるそうな感じから一転、嬉々として言った。


 スキルの事を知りたいという気持ちは、僕も同じだ。

「はい。どうすれば――」

 その瞬間、

『グゥ~』

 自分でもびっくりする位の大きさで、お腹が鳴った。

「うわっ、すみませ~ん……3日間何も食べて無くて」

 体力回復したせいか、急に胃腸が活気付いたようだ。

 僕はその音で、空腹を思い出した。

「あら大変。すぐにお茶とお菓子を用意するわ」 

 そこだけ物が除けられている円卓の上に、あっという間に広げられた。


「いただきますっ!」

 返答も待たずに、お菓子を口いっぱいほおばった。

「ちょ、ちょっとマシュー、はしたないわ!」

「うぐっ、ゴホゴホ……お茶、お茶」

「そんなに慌てなくても、好きなだけ食べていいよ」

はりはとうほざいまふ(ありがとうございます)

「もう! いきなり食べたらお腹がびっくりするわよ」

 レベッカの注意も無視し、お菓子に貪りついた。

 これじゃ母さんのスープ食べられるか、わかんないな。


 食欲が満たされ、一息ついたところで、

「あの、今回の件、私達は何も聞かされてません」

 レベッカが眉間にしわを寄せて言った。

「やはり、スキルの事ですよね?」

「そうねぇ、王様が煩くってね」

「ダイア様! 王のご心配は国家安寧を思うが故。ご理解頂きますよう」

「はい、はい。わかってますよぉ」

 文官の接し方を見ても、きっと偉い人なんだろう。

 だけど、何だか態度も軽くて、変な人だな。

 なんて事を思いながら、僕は飲み干したティーカップを置いた。


「さて、自己紹介がまだだったわね。私の名前は【ダイア・ライア】よ」

「……ん?」

 どこかで聞いたことがあるような名前だなと、記憶を遡ってみる。


「あっ!」

 思い当たる名前が……

 いや、何度も何度も、伝え聞いた名前が頭に浮かんだ。


「あの冒険者クラン【先鋭なる者達(ピオニアス)】の!?」


【ダイア・ライア】といえば、超有名な冒険者だ。

 高階位スキルの中でも、特に稀少で有用な【暁の賢者】を授かった魔法使い。

 獄炎(ヘルファイア)など、有用な新魔法の開発や、人間の脅威となる、名前付き魔獣(ネームド)を何頭も討伐して、大陸に勇名を馳せていた。


「色々あってね。でも嬉しいわ。私の事、知ってたんだ」


「そりゃあもう! 毎日ダイアさんの話題で持ちきりでしたから!」

 思ってもいない出会いに、僕は興奮してしまった。


「ちょっとマシュー、落ち着きなさいよ!」

「あ、ごめんごめん。僕の憧れの人だったからさ」

「そりゃあ……私でも知ってるわよ」

 レベッカは、何だか照れくさそうな態度だ。


「あ! そっか。昔、部屋にダイア・ライアの伝記絵(ポスター)貼ってたよね?」

 レベッカは女性冒険者の中でも、特にダイアさんに憧れていた。

「もう! 本人の前でやめてよ!」

 レベッカは赤面して、顔を背けた。


「あとでサインもらう?」

 周りに文官達が居ることを忘れて、ついはしゃいでしまっていた。


「ごほん」

 誰かの咳払いで、ここがどこなのかを思い出す。


「「すみません……」」


「大丈夫。キミ達は本当に可愛いなぁ」

 ダイアさんは、嬉しそうに微笑みかけてくれた。


「それじゃ、お仕事しますか」

 ダイアさんはレベッカを指差した。

「レベッカといいます。よろしくお願いします」

「ありがとう、レベッカちゃん。ちょっと、こっちに来てよ」

 レベッカは促されて、ダイアさんの前まで進む。

 するとダイアさんは、

『ボウッ』

 と、手のひらから炎球を出した。

 小さなものだったが、その熱はこちらまで伝わってきた。


「初期魔法【小炎球(プチファイア)】よ。威力は抑えてある」

 ダイアさんはそう言ったが、タダで済むとは思えない。


「【炎を極めし者】を得たなら無効化(レジスト)できるはずよ」

 ダイアさんの人差し指に、炎球が移動する。

「ずいぶんと実戦的なんですね」

 レベッカはその熱気に怯んだ様子も無い。


「現場主義の叩き上げなの。分かりやすいのが一番」

 ダイアさんは、不敵な笑みを浮かべ、

「でわ、いくよぉ――」

 炎球を放とうとした瞬間だった。

『ボフン』

 音を立てて炎球が消え、煙だけが残った。


「あら、放つ前に消されたわ」

「ええ、何とか」

 どうやら炎を消したのはレベッカらしい。

「頭の中に、やり方が浮かんだでしょ?」

「はい。これがスキルを得たって事なんだ」

「それにしても、放つ前に消すなんて」


「上手く扱わないと、本当に持て余すような力だわ……」

 物憂げな表情を浮かべ、レベッカが言った。


「レベッカはスキル覚えたてなのに……」

 ダイアさんはレベッカを見つめ、

「まるで熟練冒険者のようだわ。どういうことかしら…………」

 ダイアさんはブツブツと独り言を繰り返し、考え込んでいる。

 その様子を、僕は固唾を呑んで見守っていた。


「そうね、有り体に言えば」

 ダイアさんは、レベッカに視線を向け、

「天才的センスの持ち主ね、凄いわ」

 その評価に、レベッカは少し笑みを浮かべた。

「しかも、体術系の高階位スキルも持ってるんでしょ?」

「はい。一緒に【体術を極めし者】を授かりました」

「古巣の先鋭なる者達(ピオニアス)が欲しがりそうな、即戦力ね」


 ダイアさんは、お茶を一口飲んで、

「レベッカちゃんは、将来有望な天才よ」

 そう言って文官に目配せした。

 文官もそれに気が付き、深く頷いたようだ。


 そしてダイアさんは、僕を指差し、

「じゃあ、次はキミの番ね。マシュー・エンセント君」

「は、はい! お願いします!」

 いよいよ僕の番か。僕は立ち上がった。


「まずは再確認の為、キミには魔鏡に手をかざしてもらわなきゃ」

【魔鏡】とは【天鏡】から授かったスキルの確認や、記録魔法の再生に使える、とても便利な魔道具だ。


私特製(ダイアカスタム)の魔鏡なら、問題ないわ」

 僕は【魔鏡】へと歩み寄った。

「今度は、大丈夫かな?」

 僕は不安を零し、思わずレベッカに視線を送った。

 レベッカは何も言わない。

 強い眼差しで、そして小さく頷いた。


「じゃあ、やってみて」

 僕は覚悟を決め、【魔鏡】の前に立ってスっと手をかざした。


『カッ』

 鏡から光が放たれた。

「うわっ! ……え? もう終わり?」

 今回は目の眩みも痛みも無く、呆気なかった。


「よしよし、ちゃんと機能したみたいだねぇ。どれどれ……」

 ダイアさんが僕の前に割り込むように、【魔鏡】に映ったスキルを確認する。

 僕も気になって、ダイアさんの肩越しに【魔鏡】を覗き込んだ。



【縺ィ繧後♀縺医%縺薙♀縺ス】【縺薙§縺峨≧縺】【jijhsoimwmd】【^^;slkhoiuwm】【:;:jabqawsde】【繝槭う繝医ぎ繧、繝ウ】【;lpskikhnedrrl,rl】【kwkdskg@[】【縺薙▲縺薙>縺ィ縺?→縺】【縺??縺ケ縺?◆繧E】【lkjpiojhikbjba】【AKM<S///+SSDW】【縺舌?縺舌?縺後s繧】【"('$&$#Dddfg】【繧ゅ▲縺輔j縺ョ繧薙?】【縺倥∞縺?〒縺」縺九?】【MSksfifl99(&'&】【縺ゅ&縺励s縺上j繝シ縺ゥ】【<<KIHBBVBB】【縺ス縺?★繧薙⊇繝シ】【LALMJSD%%】【LALJDSDw】【縺?◆縺ソ】【\/.,aswref】【]:;aasdetyQQ】【poiuSLD+*RE】【繧、繧ー繝翫す繝ァ繝】……



 そこには、鏡面いっぱいに、解読不能な文字が羅列されていた。


「なんだよ、これ……」

 僕は自分の目を疑った。


「……これか。やはり故障ではない」

 ダイアさんが目を丸くして驚いている。


「私が見たものもこれだったの」

 レベッカが言いたがらなかったのも、無理はない。

「黙っていてごめんなさい……」


「ダイア殿! これだ! これはどういう事なのだ?」

 位の高そうな服を着た文官の人が、ダイアさんに問いかけた。


 ダイアさんは、冷めてしまったお茶に手を伸ばし、

「文官長、私もこんなのは初めて見る」

 と、お茶をぐっと飲み干して、

「怖いわね。こんな解析不能なスキルを持つ、存在(キミ)が」

 今までに無い鋭い眼差しを、僕に向けた。


「そんな! マシューを、まるで()()()みたいにっ」

 レベッカが強い口調で、ダイアさんに詰め寄った。

「化け物……って」

 レベッカの言った強い言葉が、僕の心を震わせた。

「あっ! マシュー、そんなつもりじゃ、ごめん……」

「いや、大丈夫だよ……」 

 と、言いながらも、内心、僕はこれからどうなるんだろう?

 そんな不安で頭がいっぱいになった。


 そして長い沈黙が訪れた。部屋の中に居る誰もが、各々思案している。


 そんな沈黙を破って、

「何も分からないって事ですか!!」

 募っていた不安が爆発して、僕は大声を上げた。

「こんなの……何かの間違いよ!」

 被せる様なレベッカの嘆きも、気休めにすらならない。


「少年のスキルが原因で、今回も鏡が故障した可能性は?」

 文官長がそう訴えたが、

「そうだったとして、魔道具が壊れる程のスキルって事よ」

「むぅ……」

 文官長は口を閉じて、唸るしかなかった。


「どっちにしたって、未知の脅威と認定するしかあるまい」

「何も分からない事が、一番怖いのだからな」

「前代未聞……脅威の存在となるか」

「これから少年の処遇、どうすればいいのか」

 文官の間でも、様々な負の意見が飛び交っている。

 僕はその不穏な渦の中で、ただ立ち尽くす事しか出来なかった。




『ドカッ』


 突然、その渦をかき消すように、ドアが乱暴に蹴り開けられた。


「失礼。ちょっとノックが強すぎたな」

 そう言いながら、大剣を持った鎧騎士が入ってきた。


 その行動に、部屋の中に居る全員が思わず身構えた。


 鎧騎士は、身の丈ほどもある大剣を軽々と鞘から抜き、

「ダイア・ライア! マシュー・エンセントの身柄を引き渡せ!!」

 鎧騎士の怒声が部屋中に響き渡った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ