表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
穂積みなみと世界の謎  作者: トモロ
2/4

2p目

 陽は傾き始めていた。ももは鉄塊の上で座り込む。腕を組んで悩む。

 卵の正体がわからない。端末の機能は散々試した。検索結果は出てこない。

 手に取り、二つの太陽にかざす。その時、ももの影が伸びた。針ほど細く伸びた影。中心から顔が現れた。

「あら、夕暮れの神様ね。久しぶり」

 影が沼のように泡立つ。異様に痩せた体躯。漆黒のローブ。地面まで伸びた髪は、夕焼けの空と同じ色をしている。

 夕暮れの神ネフェルーベがももに声をかけた。

「良い昼下がりね。夏宮もも」

 ネフェルーベはしなやかな腕を伸ばした。折れてしまいそうな指で卵に触れる。

「神様のものなの? どうしても正体がわからないの」

「いいえ。ネフィも気になってね。こんなもの、神々の海でも見たことがないわ」

 ネフェルーベは首を伸ばした。綺麗に吊り上がった眼で卵を見る。

「うぅん。ネフィはまだ五千と二歳だから、知らないこともあるわ。知恵を呼びましょう」

 針の指先で、宙に二つの七芒星(ななぼうせい)を描いた。図形が光る。前に聞いたことがある。七芒星は瞳を意味する。ネフェルーベは、誰かの瞳を描いたのだ。

「それでわかるの?」

「普通なら。でも変ね。答えが返ってこないわ」

 七芒星の瞳は光ったままだ。しばらく変化は見られない。

「友人を呼んでみましょうか」

「神様って友だちいるんだね」

「いないももがおかしいのよ」

 ネフェルーベは口笛を吹いた。素人の耳でも、この音色が高貴だとわかる。音は風に乗り、草原を抜け、富空地区の果てまで届く。

 最初に現れたのは聖霊だった。子供の姿をしているが、三星統一世界の太古より存在している。彼らにもわからない。聖霊は水を生み出し、地面に染み込ませた。

 次に現れたのは鬼だ。聖霊の呼び水に誘われた。死者の国の住人である彼らでもわからないという。

 空からは宝石が舞い降りた。七色に輝く石には、それぞれ人格と感情が宿っている。中でも一際大きなダイヤモンドが答えた。

「穂積みなみに会うといいよ」

「誰なのそれ」

「ちょっと変わってる子。今、この近くでコーリング教徒の観察をしているよ」

 そう告げると、ダイヤモンドは輝きを失った。他の宝石に意識を移したのだ。

「コーリング教徒ってなに」

 ももの呟きに、草原から土が形を成して答えた。これも聖霊の一種だ。

「星を打ち上げる教団さ。統一世界の夜に星はなかっただろう? それを(うれ)いた教祖コーリングによって創設されたのがコーリング教さ」

「ふぅん。ロマンチックな教えね」

 ももは端末を取り出す。コーリング教について検索する。すると背後から声がした。

「教徒ならば、私がお呼びしましょうか。見かけたことがありますので」

 現れたのは鳥の姿をした結晶生命体だった。透き通る青い身体からは、冷気が漏れている。

「時間がかかるようなら、無理しなくていいよ」

「この翼ならば大丈夫です。お任せを」

 結晶の鳥は空に羽ばたいた。待つ間も、ネフェルーベの友人が現れ続けた。

 口が二つある(かえる)。一つで食事を、一つで言葉を話す。しかし、知能は蛙程度だった。

 東の森の賢者たち。樹の意思そのものだという。小人ほどの彼らは、集まったはいいが、その場で踊り始めてしまった。

 龍の角を持つ牡鹿。背には鱗を持っている。草原を住処にする彼らでも、卵を見たことはなかった。

 雨が降るまで暇だからと、雷に潜む甲虫が卵に止まった。やはり知らないという。

 ネフェルーベと交代し、休んでいた昼の神リーズアップルは、「明日になれば解決しますよ~」と煽った。

「おや、どうやら来たようだ」

 蛙が話す。結晶の鳥が戻ってきた。後ろに少女を連れている。少女は個人用飛行ユニットで飛んでいた。通販情報で安売りされているのを見た。

「お待たせしました。彼女がコーリング教徒の、アイン・コーリングです」

「えっと、こんにちは?」 

 降り立った少女は、ももと大差ない年齢に見える。肩までかかる白髪に青い瞳。まだ暑いというのに、様々な刺繍の入った修道服で身体を覆っている。

「ご紹介に預かりました。アイン・コーリングです。それで、あの、(かくま)ってくれるのですか?」

「え?」

 アインの瞳は、なぜか潤んでいた。

 

○ミナミペディア○

ネフェルーベ:夕暮れを司る神。実は社交的。朝陽が苦手。

神々の海:多くの神がいる場所。住処ではない。男神と女神で時間が分けられている。

七芒星:誰かの瞳となれる図形。綺麗に描くほど効果が上がる。離れていても状況を確認できる。

聖霊:物質を生産できる存在。太古からいるせいか定義が曖昧。お節介な気質がある。

鬼:地底にある死者の国の番人。時給制である。世間話が大好き。よく死者と駄弁っている。

空飛ぶ宝石:人格と感情を持つ。話してしまうと別の石に移る。飛んでいる間は話せない。

コーリング教:星空を作るための組織。入団希望が後を絶たない。教団を名乗っているが、特に教義はない。

結晶生命体:構造は空飛ぶ宝石と似ている。動物を模しているが、気分によってよく変える。

二つ口蛙:話す内容に身がない。しかし話し相手にはもってこい。鶏肉味。

森の賢者:森がある場所によって性格が違う。基本は友好的。決まって踊りが大好き。

龍角牡鹿:その昔、龍と鹿が交わった子孫。角は脳髄にまで達し、活性化させている。

雷甲虫:見た目もギザギザ。滅多に捕まえられない。地区によっては採取禁止。

リーズアップル:昼の神。おおらかな性格。触ると熱い。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ