表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 鈴元 香奈
8/9

深さと広さ

 学食前の広場に行くと、生徒たちが待っていた。

「嬉しそうね。西田君と面白い話ができた?」

 三瀬さんが俺に気付いて声をかけてくれた。

「はい。久しぶりに会えて楽しかった。昔の事で礼を言われました」

「良かったわ。西田君は院生の時から知っていたの。学会で賞を取って取材したことが有ったから。その時、彼の苦労を知って、私は大学でのお母さんを自認しているのよ」

 三瀬さんは俺の母と同年代に見える。活動的で明るい女性のようだ。身寄りの無い西田にとってとても頼りになる存在だろう。

「三瀬さんのような女性がいてくれて良かった」

 三瀬さんは任せろと言うように胸を叩いた。


「それにしても、我が中学校から博士が誕生したなんて凄いわね。都会に比べて、色々な価値観に触れる機会が少ないから、私たちの役割は本当に重要よね。私はもっと田舎の村出身者だから、女に教育はいらないという人がまだいたりして、大学へ進学するだけで大変だったの。私たちが示さなければね。学ぶ大切さを、その先にあるものも含めて」

 斉藤は決意に満ちた目を俺に向けた。

「そうだな。俺は理科教員として、生徒にもっと理科の楽しさを知ってもらいたいし、様々な経験を積ましてやりたい」

「素晴らしいわ。今度はノーベル賞受賞者が教え子から誕生するかもしれないわね」

 西田の科学知識が深さならば、俺は広さを追い求めよう。役割は違う、でも、貴賤はないはずだ。


「学食、美味かったか?」

「カツカレー、量が多くて安くてびっくり。めちゃ美味かった」

「先生、ケーキがあったよ。お昼にケーキが食べられるなんてうらやましい」

「この大学を目指すか? でも、毎日ケーキを食べたら太るんじゃないか?」

「先生の意地悪!」

 生徒たちも楽しそうだ。

「西田先生に会えてよかった。私も科学者になりたいと思った」

 理科好きの生徒が目を輝かせている。

 ここに来て、そして西田に会えて良かったと本当に思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ