表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

一話

 真円に近い形を有する大陸『ハルト』

 東西南北をそれぞれの大国が治め、今回語るは東。

 碁盤の目のように区画され整えられた都、春はどこより絢爛と謳われる国。

 東域『占唐(せんとう)』の物語。




 鈴原浅緋(すずはらのあさひ)十五才は重たい足取りで、 本来自身の職場ではない陰陽寮への路を歩いていた。

 まるで人身御供の儀に今から当の生け贄役で挑みますとか言えそうな雰囲気だ。

「……実際変わらないような」

 浅緋は本日何度目になるかわからない溜め息と共に、 仮病による物忌みという最終逃避手段を割りと真剣に考えていた。

 自身の本来の職場は典薬寮(てんやくりょう)である。

 読んで字のごとく、 医術に従事する場所であり、 決して物の怪云々を斬った張ったする場所ではない。 無いのだが……。

「薬で治らぬ病は病魔疫鬼の仕業とか」

 マジ無いわ。 どうなんだその考え方。

 世間一般当たり前の考え方ではあるが、 今まで生きてきてそんな類い見たこと無い。 その自分が何で物の怪を以下略の代表格みたいな場所へ、 七日間のお試しとは言え行かなければならないのか。

 決まっている。 上司命令だからだ。 勤め人な以上、 上司の命令は絶対です。 世の不条理がここにある。

 それまで微妙に距離を取っていたのに何で自分が入った矢先、関係改善兼ねる親睦交換留学とか。 せめて来年なら違う人間が選ばれただろうに。

 しかもただ行くだけでなく、 陰陽寮の新人と組む事まで必須。

「はぁ……」

 その陰陽寮の前まで来てしまった。

「不条理だ……」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ