表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/20

金の亡者はお社育ち?!

前話の後日談。

福猫神社に参拝した日。

あの後そのまま帰ったら、後日お賽銭の請求がやってきました。



「この前の料理は激うまだったぞ」

「おいしかったです」


丁寧なご挨拶はありがたいのですが……我が家は土足禁止です。


「それはよかった。それで、なんで窓から入ってくるんでしょうか?毎回」

「猫だから」

「猫ですから」

口を揃えて簡潔な応えのみ返ってきた。


「そうそう。忘れていました。はい」

この手はなんでしょう?

なんとなくわかってはいるが……。

「なんでしょうか?」

「お賽銭」


「は?」


「払ってないですよね?」

三毛猫から放たれるオーラが黒いっ!!


「あの~すいません。あれって強制だったんですか?」

「はい。強制です」

お金、ないのになあ。

笑顔でむごいことを言うっ。

先払い制度ってことは、御利益があると思っていいんですよね?


なけなしの小銭を差し出されている手に乗せた。

すると、それを見た黒猫が一言。

「少ない」

「はい?」

「いいじゃないですか。お金に困ってる方から取ったりしてはいけませんわ」

三毛猫の理論は、どこか矛盾しているようだが、助かった。

でも、その言い方は神として、どうなんだ?


「わしらにはないのか」

「はい?」

「神はあやつらだけではないぞ」

「おさいせん?」

「うむ」

姫神が当たり前のように頷いた。

「うちの金銭事情知ってるよね?」

「それはそれ、これはこれ。いずれお前にかえるのだからの。何の問題があるのじゃ?」

守銭奴のごとく、本気で言ってらっしゃいますね。

「しかたない、な。お前らのは『無い』からな」

「「えー」」

天使、悪魔が不満を口にするも、神様ではないので却下する。

「はい。あんまり持ってないから、これで我慢してくれ」

姫神と狐にそれぞれ手渡した。

狐は油揚げのほうが喜びそうだが、神様らしいし、ついでに渡してみる。


これは所謂、お年玉というものだ。

姫神たちは内緒にしてるが、姫神や狐が居候し始めてから、特に何かご利益があったわけじゃない。

かたちは違うけど、正月限定のお小遣いということで我慢してもらいました。



はっきり言って賽銭すら払いたくなくなるくらい、懐はいつも金欠です。

高額バイト、ただし、安全なもの希望。

年明けから生活事情は苦しいままだけど、赤字から早く解放されたいな。

先月の食料の仕送りがなぜか底を尽きかけたりもしているし……


借金取りが来ないだけ『まし』だと友人には言われました。

事実なので言い返せなくなり、これはこれでどこか悔しい。




年明けのバイトが始まり、大学も始まった。

今日もまた、不幸真只中。

我が家はきっと今頃やばいことになってるだろうな。

「帰りたくないなあ。なんて、言ってみたりして」

我が家は目の前。

あの明かりの中で、彼女達は今日も仲良く遊んでいるのでしょう。

新年早々、近所迷惑で追い出されないことを切に願います。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ