表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エートス 風の住む丘  作者: 萩尾雅縁
Ⅴ テラスは風に翻弄される
34/99

33.気づかないのか、気にしないのか

 茫然としている僕の姿が正面の鏡に映っている。ショーンはすぐに気づいて、笑いすぎて涙まで浮かべていた目を細め、鏡の中の僕に声をくれた。


「コウ、今日の主役がこんなところで何やってんだ?」


 どんな陰りもない楽しげな声だ。だけど、目が充血してとろんとしている。

 まさか、酔ってる? 嘘だろ、酒に強いショーンが酔っ払っているなんて。姿が見えなかったのなんて、せいぜい何十分かのことじゃないか!


「きみが、乾杯の時に来なかったから」ざわざわする気持を誤魔化したくて、言い訳がましく呟いた。

「あ、そうか! 気づかなかったよ、悪かったな。でもな、俺は今こいつの監視を頼まれててな、ここを離れるわけにいかないんだ」ショーンは鏡に視線を戻して、さもおかしそうに、にっと口許を崩す。


 誰もいない。鏡に映っているカウンター本体にも目を向けてみたが、やはりいない。角度のせいか、とショーンの背後に腰を屈めてみた。すると、ハイテーブルの向かい側で、スペンサーが赤ら顔でにたにた笑っているではないか。また心臓が止まるかと思った。スペンサーがそこにいることに、ではなくて、ショーンのせいで。


 この切り株のハイテーブルは、壁の鏡に接っしているから円形に見えるだけなのだ。

 変に思わないのだろうか。要は中心で切断された半円型だから、席に着けばテーブルを挟んだ向かい側には自身の像が映るはずなのだ。自分ではない者が映るなんておかしい、と気づかないはずがないじゃないか。


 だけど、そう指摘することが正しいのかどうか、今、この場では判断がつかなかった。ただ、この状況を良しとするわけにはいかない。今日、この家にはバーナードさんやマリーにミラという、()()の人たちがいるのだ。

 それにアルビーだって。

 こんな()()()()()()は、きっとまたドラコの奇術(マジック)のせいにされる。この家を勝手に改装したのはブラウニーたちなのに。


 と、ここで、はたして本当にそうなのだろうか、と疑問が過った。ドラコは確か、


 ――指示通りにできてるか確認をだな、しときたいからな


 そんなことを言っていなかったか。たしか、その時僕は、アルビーやバーナードさんのことで頭がいっぱいで、気に留めることもなかったんだ。


 やられた――


 不安が螺旋に渦巻いて、広がる。

 ドクン、ドクンと心臓が脈打つ音が聞こえる。

 こんなところへ、バーナードさんを招いてしまったなんて。そのうえ、アルビーまで。


 なにかが起きる前に、さっさとパーティを終わらせないと!


 気持ちが焦って、それに、ショーンがミラがいることに怒っているのではなくて、機嫌よく飲んでいるのに安心したこともあって、僕は「じゃ、ゲールと話してくるね」とこの場を離れることにした。その時一瞬目の端に残った鏡の中では、スペンサーがいそいそとカウンターに置かれた樽の蛇口を捻り、エールを注いでいるところだった。

 まるでパブみたいだな、あんなものまであるなんて。

 と、この時は特に気にすることもなく、やり過ごしてしまった。現実のキッチンカウンターには、あんな目立つ木製の樽なんてなかったというのに。


 僕は、本当にいろんなものを見落としてしまっていたのだ。






 アルビーとゲールの待つ音楽室は、可動式の壁で仕切られている。声をかけてから入ると、その場は想像した通りの重苦しい沈黙が満ち満ちていた。黙々と食べものを口に運ぶゲールと、不機嫌丸出しのアルビーがソファーで向かい合っていたのだ。それに、アメジスト色の綺麗な小鳥が一羽、ローテーブルの上で蜂蜜色のお酒を小皿から嗜んでいた。さっきの侏儒が彼らを代表して来たんだろうな。窓から見えるテラスの欄干(パラペット)には、鳥たちが大移動してきているもの。



 ドラコが絡んでいるのなら、話は簡単だ。きっとまた性懲りもなく、アルビーと僕を引き裂くための(しゅ)をかけたのだろう。


 今度はゲールに。


 だけど相手が悪かった。彼はそう簡単に呪に絡み取られる子ではなさそうだ。呪に対して耐性がある。それにある程度、仕組みも分かっているのだろう。


 そうでなきゃ、こんなに飄々としていられるはずがない。


  

 だけどアルビーは彼のようにはいかない。

 僕が部屋に入ってきても、彼は僕を見なかった。相当怒っているってことだ。


 僕はアルビーに申し訳ないという気持ちと同時に、そんな彼を面倒くさい、と疎ましく感じて――


 この自分勝手な感覚を慌てて打ち消した。


 嫌になる。

 全部、僕のせいなのに。




 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ