表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/31

9 賊に追われて

 アランは仕事で商家を訪れていた。売り上げ金の運搬、その護衛が今日の仕事だ。

 袋が乗せられた馬車に、アランも同乗する。荷台には重そうな壺も置いてある。


「なんだ、酒か?」

「ちがうっすよ。種からとったオイルっす。大きな籠いっぱいの実から、コップ一杯しかとれない貴重なオイルなんすよ。これが高値で売れるんっす」


 商家の若旦那であるカスパルが、大事そうに壺を抱えた。彼の父親が急に成り上がったせいだろう。若旦那という立場と言葉遣いが、噛みあっていない。


 この町は治安がいいが、プーマラを出れば賊が出ることもある。中でも馬賊は厄介だ。平原を縦横に馬で駆け、強盗を働く。平和ボケしたプーマラの人間など、奴らの格好の餌食となるだろう。

 今日はアランも剣の他に、弓矢を装備している。


「馬賊は元は、騎士だったというな」

「へー、そうなんっすか」


 カスパルは暢気そうに馬車の御者席に座った。経費削減で、若旦那が自ら手綱を握るらしい。

 なるほど。金を使わないから金持ちになるのだな、とアランは納得した。


「軍人とは違うんっすかね。騎士さまってのは」

「他国のことは知らんが、ウェドでは国や王に仕えるのが軍人。貴族の私兵を騎士と呼んでいるな」

「うちにも欲しいっすね。騎士さま」


 確かに馬にまたがった騎士に守られる貴族は、前時代的ではあるが華やかだ。ただ商人を守る騎士がいるかどうか。


 プーマラを過ぎると丘陵地帯が見えてきた。今日も雲を地上に降ろしたような羊の群れが、草を食べている。黒と白の毛並みを持つ牧羊犬が、地面に伏してあくびをしている。


「見晴らしがいい場所は安心っすよね。賊が隠れる場所もないっすからね」

「ああ。だが、見慣れない小屋があるな。以前通った時には、建ってなかったはずだが」


 アランは真新しい木の小屋に目を向けた。羊小屋かと思ったが、窓には覆いが掛けられている。

 それに風に乗ってくるにおいが、羊とは違う。

 腰に佩びた剣にアランは手をかける。若旦那の鼻歌の向こうに、かすかに聞こえる音を拾おうと耳を澄ませた。


「急げ。若旦那。馬を走らせるんだ」

「えっ? なんで」

「いいから、早く」


 アランは立ち上がり、バランスを取りながら鞘からすらりと剣を抜いた。同時に、小屋の引き戸が開き、馬が飛び出してきた。


 馬賊だ。

 ウェドでいうところの馬賊は、騎馬の盗賊だ。こちらも馬だが荷が重い分、機動力で劣る。

 追いつかれるのは時間の問題だろう。


 馬は三頭。どれも乗っているのは屈強な男たちだ。

 予想通りアラン達の馬車はすぐに囲まれた。カスパルは声にならない悲鳴を上げて、馬を急がせている。


「こ、怖いっすよ」

「あんたのことも売上金も、俺が守る。馬車が脱輪しないように気を付けろ」


 馬賊が走りながら矢を射かけてくる。荷は重いはずなのに、なぜか若旦那はひょいひょいと矢を避けながら馬を走らせた。

 アランが見下ろすと、それまでのんびりとしていた若旦那の目が血走っていた。白い歯を見せて、にやりと不敵に微笑んでいる。


「脱輪? 誰に言ってるんっすか。峠のカスパルとは俺のことっす。振り落とされないでくださいよ」

「お、おい」

「しゃべると舌を噛むっすよ」


 馬車は一気に速度を上げた。しかも飛んでくる矢を左右に器用に避けながら。


「峠のヘアピンカーブで鍛えた腕を、見せつけてやるっす」

「……馬でなく、馬車で鍛えたのか?」


 そういえば峠の急峻なカーブを猛スピードで走る馬車を見かけたことがあるが。あれは暇を持て余したお坊ちゃんたちの遊びなのか。

 放たれる矢を、アランは剣で叩き落とした。カスパルの技術は確かだ。速度は増しているのに、安定感がある。


「きっついカーブ、来るっすよ」


 アランはうなずき、両足に力をこめた。馬車が斜めに傾く。片方の車輪は完全に地面から浮き、荷がガタガタと派手な音を立てる。それでも馬は荒い走りに慣れているようだ。


「奴ら、撒けたっしょ。俺、すごいっすよね」

「……まだだ」


 急カーブのため、後方の視界は良くないが。蹄の音はまだ聞こえる。


「若旦那。あんたは先に進め。狙いは売上金じゃない」

「どういうことっすか?」


 カスパルは声が上ずっている。手綱さばきは素晴らしいが、所詮は遊びで磨かれた技術だ。賊相手に通用するはずがない。

 なのに、奴らは本気で襲ってはこない。


「こっちが囮ってことだろ。俺が奴らを引き付ける」

「え?」

「奴らは必ず俺を追ってくる。あんたはこのまま進むんだ。いいな」

「え、え? ええー? でも、もしこっちに来たら」

「案ずるな」


 アランは馬車から飛び降りた。同時に荷台の壺を引き倒す。


 ガシャン! 地面に落ちた壺が割れ、辺りに油が散乱した。

 ねっとりとした油は、すぐには地面に染み込まず油膜となって浮いている。

 牧草地の脇に続く低い石垣を走るアランの横で、馬が立ち往生する。


「お、おい。あいつを追いかけるぞ」


 賊は馬の向きを変えようとするが、蹄がまき散らす油に気を取られた馬は、言うことを聞かない。

 やはり追われていたのは自分のようだ。用心棒の仕事を妨害することで、アランがプーマラに帰るのを遅らせるつもりだったのだろう。


「目的は……あの子か」


 どこで自分がソフィの保護者であると知られたのか。


「まぁ、馬鹿な地主の坊ちゃんのせいだろうな」


 アランは、一気にプーマラに向かって駆けだした。

 馬賊は騎士のなれの果て。こいつらが忠誠を誓った有力な貴族が没落した、またはいなくなったと考えるのが妥当だ。


「辺境伯の騎士か」


 キルナ一族は滅亡した。残されたのはエルヴェーラと、辺境伯に仕える騎士だ。

 馬賊の狙いは、エルヴェーラ。あの貼り紙もこいつらの仕業に違いない。


「俺が行くまで捕まるなよ」


 アランは唇を噛みしめた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ