表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

チュートリアル2

 1年

 1月1日 02:00


  《魔力が放出されました!ステータスを確認しよう!》

 

 はーい。1時間経ちましたー。

 え?この1時間何してたかって?あーうん、特に何にも無かったんだよね…

 ひたすらウサギとスライムを眺めてたね…

 まぁウサギとスライムがダンジョン内で喧嘩とかしないのは分かってよかったなーって感じです。はい。


 まぁそんな事はいい!やっとやる事が出来ましたよ!

 さてさて、ステータスを確認しますか!



  【ステータス】

 清水 健太


 魔力20→90


 放出魔力 1時間 / 70


 配置モンスター

 スライム×20

 突撃ウサギ×10


 いやー!なにしようかな!この魔力でなにしようかなー!


 …うん。気づいてるんだよ、魔力90じゃ出来る事少ないよね…

 出来る事ってあれでしょ?スライムとウサギを10匹ずつ召喚するくらいでしょ?

 まぁパパっとやっちゃいましょ


  【ステータス】

 清水 健太


 魔力90→50


 放出魔力 1時間 / 130


 配置モンスター

 スライム×30

 突撃ウサギ×20



 ではでは、再びの待機タイムです!




 1年

 1月1日 03:00


  《魔力が放出されました!ステータスを確認しよう!》


 さてさて、ステータスを確認しましょ

 

  【ステータス】

 清水 健太


 魔力50→180


 放出魔力 1時間 / 130


 配置モンスター

 スライム×30

 突撃ウサギ×20

 


 やっしゃ!魔力が180あるから新しい事が出来るぜ!

 何をするかはこの1時間でしっかり考えておいた!

 選択肢として悩んだのは、モンスター最大同時召喚数増加と召喚可能モンスターにウルフを追加する事だ

 この2つの選択肢だが、消費する魔力はどちらも100なんだけどモンスター最大同時召喚数増加にする事にしました

 理由?いや単純な理由なんだけど、ウルフを召喚可能にしても実際に召喚するのにどのくらい魔力を消費するのか分かんないじゃん?突撃ウサギの例からすると100よりは低いと思うけど確定じゃないし

 その点モンスター最大同時召喚数増加は後の行動も決められるからね

 最大同時召喚数増加で残りの魔力は80、その魔力でウサギを20匹とスライムを20匹でぴったり魔力を使い切ろう!


  じゃぁやっちゃいましょうか



【ダンジョン強化】


 召喚モンスター最大同時召喚数増加

 現在の最大同時召喚数10

 強化後の最大同時召喚数20 消費魔力100


 召喚可能モンスター追加

 ウルフ 消費魔力100


 ダンジョン階層追加

 第二層追加 消費魔力500


 ボスモンスター配置

 コアスライム 消費魔力1000


 管理層強化

 いい木の小屋 消費魔力5000



 召喚モンスター最大同時召喚数増加を選択っと


 …

 ……

 ………


 あれ?なんも起きないな…失敗?ちょっと確認してみるか



  【ダンジョン強化】


 召喚モンスター最大同時召喚数増加

 現在の最大同時召喚数20

 強化後の最大同時召喚数30 消費魔力1000


 召喚可能モンスター追加

 ウルフ 消費魔力100


 ダンジョン階層追加

 第二層追加 消費魔力500


 ボスモンスター配置

 コアスライム 消費魔力1000


 管理層強化

 いい木の小屋 消費魔力5000



 あぁ、ちゃんと変わってるから大丈夫そうかな?

 召喚してみますか



  【召喚可能モンスター】


 スライム×10~20 消費魔力 10~20

 突撃ウサギ×10~20 消費魔力30~60



 うんうん。ちゃんと同時召喚出来る数が増えてるな。

 えーと、これは1匹毎には増やせないみたいだな、選択肢は10か20しか選べないみたいだ

 じゃぁどっちも20匹ずつ召喚っと



  【ステータス】

 清水 健太


 魔力180→0


 放出魔力 1時間 / 250


 配置モンスター

 スライム×50

 突撃ウサギ×40



 よし、よし。

 これで次はウルフを召喚可能にしよう

 それにしても…最大同時召喚数を10から20にするのに消費した魔力は100だったのに、20から30にするのには1000もかかるのか…

 次の30から40にする時は10000かかるとか言わないよな?……言わないよな?




 1年

 1月1日 04:00


  《魔力が放出されました!ステータスを確認しよう!》



  【ステータス】

 清水 健太


 魔力0→250


 放出魔力 1時間 / 250


 配置モンスター

 スライム×50

 突撃ウサギ×40



 じゃぁウルフを召喚可能にして召喚しよう!



  【ダンジョン強化】


 召喚モンスター最大同時召喚数増加

 現在の最大同時召喚数20

 強化後の最大同時召喚数30 消費魔力1000


 召喚可能モンスター追加

 ウルフ 消費魔力100


 ダンジョン階層追加

 第二層追加 消費魔力500


 ボスモンスター配置

 コアスライム 消費魔力1000


 管理層強化

 いい木の小屋 消費魔力5000



 ウルフを召喚可能にしてっと




  【召喚可能モンスター】


 スライム×10~20 消費魔力 10~20

 突撃ウサギ×10~20 消費魔力 30~60

 ウルフ×10~20 消費魔力 50~100



 おぉ、ウルフ召喚の消費魔力は10匹で50か…よし!20匹召喚しよう!


  【ウルフ】

 狼の姿をしたモンスター。狼との外見での区別は不能。極めて凶暴


 召喚しますか?

 yes / no



 狼と区別不能なのかよ、まぁyesで


 

  【ステータス】

 清水 健太


 魔力250→50


 放出魔力 1時間 / 410


 配置モンスター

 スライム×50

 突撃ウサギ×40

 ウルフ×20



 ふむ、ウルフの放出魔力は…えーと…10匹で80か

 多い…かな?あんまり適当にやらないでちゃんと効率とか考えた方がいいのかな…うーん、まっいいか

 えっとそれで残りの魔力は50か、ウサギ10匹にスライム20匹でいいかな



  【ステータス】

 清水 健太


 魔力50→0


 放出魔力 1時間 / 480


 配置モンスター

 スライム×70

 突撃ウサギ×50

 ウルフ×20



 次は各モンスターを20匹ずつ召喚しよう


 


 1年

 1月1日 05:00


  《魔力が放出されました!ステータスを確認しよう!》



 いやー、この1時間はドキドキしたね!何にドキドキしたって?そりゃもうウルフですよ、ウルフ

 時間までの暇潰しに召喚したウルフを眺めてたんだけどね、しばらくして思ったんだよ、これ大丈夫かなって

 だってウルフの説明文に極めて凶暴とかあったしね、ダンジョンにはウサギもいるし、ウルフがウサギの事食べちゃわないかなーって…

 それに気付いてからはもうドッキドキ、全部のウルフは一気に見えないけど、出来る限りウルフを監視して、それでウルフの一匹が俺の見てる前でウサギに近づいた時はどうしようかと思ったんだけど…なんともありませんでした

 まぁそんな事をしてる間に1時間ですよ




  【ステータス】

 清水 健太


 魔力0→480


 放出魔力 1時間 / 480


 配置モンスター

 スライム×70

 突撃ウサギ×50

 ウルフ×20



 それにしても、ウルフのついでにダンジョン内をあらためて見たけど結構モンスターも増えてきたなー

 今の数の倍くらいなら特に問題無さそうだけど、そのうち手狭になるかも?モンスターの上限とかあるんだろうか?

 うーん…とりあえずは新しいモンスターを召喚しよう!各20匹ずつだ!




  【ステータス】

 清水 健太


 魔力480→300


 放出魔力 1時間 / 760


 配置モンスター

 スライム×90

 突撃ウサギ×70

 ウルフ×40


 おーう、これは次どうするか悩むな…最大同時召喚数も増やしたいしたいけど…そろそろボスモンスターを配置してみるべき?それとも第二層を作るか…

 あっ!そういえば新しいモンスターを召喚したりは出来ないのかな?ちょっと見てみよう



  【ダンジョン強化】


 召喚モンスター最大同時召喚数増加

 現在の最大同時召喚数20

 強化後の最大同時召喚数30 消費魔力1000


 召喚可能モンスター追加



 ダンジョン階層追加

 第二層追加 消費魔力500


 ボスモンスター配置

 コアスライム 消費魔力1000


 管理層強化

 いい木の小屋 消費魔力5000



 召喚可能なモンスターの追加は無しか…

 うーん…時間もあるし考えながら待とう




 1年

 1月1日 06:00


  《魔力が放出されました!ステータスを確認しよう!》



 

  【ステータス】

 清水 健太


 魔力300→1060


 放出魔力 1時間 / 760


 配置モンスター

 スライム×90

 突撃ウサギ×70

 ウルフ×40



 さて!決めましたよ!ボスモンスターを配置します!

 何故かって?そりゃ早く外の生物を殺さなきゃいけないからだよ!

 いやー、今になるとなんで悩んでたのか疑問だよね、そもそも俺は外の生物を殺すためにここにいるんだからさ、そりゃさっさとボス配置して外に入り口出してもらわなきゃダメだよ

 何か考えてたらこうメラメラーって使命感みたいなのが溢れてきて、それが決め手になった訳ですね、はい。

 えーと、ボス配置で魔力は1000消費するから、残りの60は…まぁウルフとスライムを10匹ずつ召喚すればいっか

 とりあえず先にウルフとスライムを召喚しよう



 

  【ステータス】

 清水 健太


 魔力1060→1000


 放出魔力 1時間 / 850


 配置モンスター

 スライム×100

 突撃ウサギ×70

 ウルフ×50

 


 《スライムが配置上限数に達しました!これ以上スライムを召喚する事は出来ません!》



 おぉ!やっぱり召喚上限あったのか!召喚してからウサギを20匹のがよかったんじゃないかと思ったんだけど、召喚上限が知れたからこれでよしとしよう



 さて、ではでは今回のメインイベント!ボスモンスターの配置を行いましょう!



  【ダンジョン強化】


 召喚モンスター最大同時召喚数増加

 現在の最大同時召喚数20

 強化後の最大同時召喚数30 消費魔力1000


 召喚可能モンスター追加



 ダンジョン階層追加

 第二層追加 消費魔力500


 ボスモンスター配置

 コアスライム 消費魔力1000


 管理層強化

 いい木の小屋 消費魔力5000



 ボスモンスター配置を選択して…


 《ボスモンスター配置は選択出来ません!ボスモンスター配置後の魔力が10未満のためボスモンスター配置は選択出来ません!》



 …………

 ………

 ……

 …


 ファァァーーック!!




 

 1年

 1月1日 08:00


  《魔力が放出されました!ステータスを確認しよう!》



 はいはーい、2時間経過しましたー

 何故2時間経過したかと言うとですねあの後はもう怒りが沸き上がってきてね、しばらく暴れてたんだけど、ここじゃ壊れる物も無いし暴れてもむなしいだけだったんですよ

 まぁそれで暴れても仕方ないんでとりあえず魔力を1000消費してモンスター最大同時召喚数を増加して次の1時間を待った訳ですよ

 それで1時間後気付いたんですけどね?さっき魔力使わなければこのタイミングでボス配置出来たなーって…

 なんかもう溜め息しか出なかったね、俺ってこんな頭悪かったっけみたいな

 それで前回の1時間は新しい事はしないでウサギとウルフを30匹ずつ追加して、それで1時間頭を冷やして、今に至るという訳だ




  【ステータス】

 清水 健太


 魔力610→1750


 放出魔力 1時間 / 1140


 配置モンスター

 スライム×100

 突撃ウサギ×100

 ウルフ×80



 今度は余計な事しないで先にボスモンスターを配置しよう、そうしよう



  【ダンジョン強化】


 召喚モンスター最大同時召喚数増加

 現在の最大同時召喚数30

 強化後の最大同時召喚数40 消費魔力10000


 召喚可能モンスター追加



 ダンジョン階層追加

 第二層追加 消費魔力500


 ボスモンスター配置

 コアスライム 消費魔力1000


 管理層強化

 いい木の小屋 消費魔力5000



 あぁそういえば、最大同時召喚数を30から40にするのは魔力を10000も消費しなきゃいけないらしい。多分40から50にするには10万とか消費するんだろうな…気が遠くなる話だ

 まぁ今はボスモンスター配置を選択して


【コアスライム】

 巨大なスライム。体の中に数十のコアがあるためスライムが合体した姿だと考えられる。


 このモンスターはボスモンスターです。ボスモンスターを配置すると外に入り口を作れます。配置しますか?

 yes / no


 もちろんyes!



 《ボスモンスターが配置されました!外にダンジョンへの入り口を作ります!入り口を作る場所を選んでください!》


 おっと自分で選ぶのか、えーと、何かパネルに地図?が出てきたからこっから選べって事かな?


 うーん、どうすればいいんだろう

 地図は何か航空写真みたいな感じで楕円形の大陸?みたいな所で、ある程度ズームは出来るんだけど詳しくは分からない

 とりあえず分かった事は街っぽい所の近くには配置出来ないっぽい。他は結構どこでも配置出来そうだ

 それで、どこに配置するかだが…何を基準に決めればいいか分からん。何か国情報みたいなのが分かればいいんだが、そこまで便利じゃ無いみたいだな

 今のダンジョンにいるモンスターはあんまり強く無さそうだから、やっぱり街から離れた所がいいかな?…よし!



 《外に入り口が作られました!ダンジョンのモンスターを外に排出出来ます!操作はステータスから行ってください!》


 入り口作りました!場所は人里離れた山の中です!ここならしばらく人には見つからないだろう。あんまりダンジョンが育ってない内に人に見つかるのは何か良くない気がするし

 それにしてもモンスターを外に排出か…配置上限が100で、今同時に召喚出来るのが30までだからそれぞれの配置数が70になるように出してみるか



  【ステータス】

 清水 健太


 魔力1750→750


 放出魔力 1時間 / 1140


 配置モンスター

 スライム×100

 突撃ウサギ×100

 ウルフ×80


 ボスモンスター

 コアスライム


 外部モンスター

 0



 えーと、外部モンスターの所からかな?



【排出可能モンスター】

 スライム×50

 突撃ウサギ×50

 ウルフ×40



 ん?何で排出可能モンスターの数がこうなんだ?

 んー…あっそっか!多分これ今配置してるモンスターの半分まで放出出来るって事…かな?

 こういうのもちゃんと説明してほしいんだけどな

 まぁしょうがないか、今は操作を進めよう



 《モンスターが外に排出されました!ステータス画面で確認出来ます!》


 よし確認しますか


  【ステータス】

 清水 健太


 魔力750


 放出魔力 1時間 / 980


 配置モンスター

 スライム×70

 突撃ウサギ×70

 ウルフ×70


 ボスモンスター

 コアスライム


 外部モンスター

 スライム×30 突撃ウサギ×30 ウルフ×10



 次はモンスターを召喚して3種類とも100匹ずつにしますか



 《外から生物が侵入しました!ステータス画面から確認出来ます!》


 えっ!マジで!結構早めに入ってくるものだな!



  【ステータス】

 清水 健太


 魔力750


 放出魔力 1時間 / 980


 配置モンスター

 スライム×70

 突撃ウサギ×70

 ウルフ×70


 ボスモンスター

 コアスライム


 外部モンスター

 スライム×30 突撃ウサギ×30 ウルフ×10


 侵入者

 熊×1



 えっ…熊?熊って大丈夫なの?と、とにかく姿を見てみよう



 うん。大丈夫そうだな、何か熊って言ってもあれは子熊だ

 入ってすぐにスライムと遭遇したけど何か苦戦してたし、そのスライムも倒せずに逃げた所でウルフと遭遇して、今はそのウルフにボコボコにされてる。多分もうすぐで倒せるな



 《侵入者を倒しました!侵入者を倒したので魔力を得ました!ステータス画面から確認出来ます!》


 おぉ倒したか、それにしてもステータス確認させすぎじゃね?



  【ステータス】

 清水 健太


 侵入者討伐 取得魔力10

 魔力750→760


 放出魔力 1時間 / 980


 配置モンスター

 スライム×70

 突撃ウサギ×70

 ウルフ×70


 ボスモンスター

 コアスライム


 外部モンスター

 スライム×30 突撃ウサギ×30 ウルフ×10



 侵入者を倒した時は直ぐに魔力を得られるのか、なるほどなるほど

 てかあの子熊で魔力が10も得られるのか…スライムに苦戦してたのに、基準がいまいち分かんないな

 じゃ、さっきやろうとしたモンスター召喚をしよっかな



 《外から生物が侵入しました!》


 えっ、また?ペース早いけどこういうものなの?もしそうならいちいち知らされるのは鬱陶しいかもしれないな

 まぁ何が侵入してきたのか見てみるか




  【ステータス】

 清水 健太


 魔力760


 放出魔力 1時間 / 980


 配置モンスター

 スライム×70

 突撃ウサギ×70

 ウルフ×70


 ボスモンスター

 コアスライム


 外部モンスター

 スライム×30 突撃ウサギ×30 ウルフ×10


 侵入者

 熊×3



 えっ、また熊?しかも3匹?また子熊かな?




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ