チュートリアル1
X年
X月X日 xx:xx
《この世界の名前は【アルシス】魔法によって発達したこの世界は、国家による争いや他種族による抗争はあったが比較的平和だった。だが、今この世界には人知れず未曾有の危機が訪れようとしていた…。》
《あなたはこのダンジョンのマスターです!階層を深くして、多様なモンスターを召喚し、外の生物をぶっ殺そう!》
《チュートリアルを開始します》
待て待て待て待て!
えっ、ちょっと何これ!何がどうなって、この声は何で、ここは何処で、俺は誰だ!
《まずはモンスターを召喚しよう!モンスターは魔力を消費して召喚出来るよ!》
無視かよ!なんだおい!マニュアル人間か!
へい、まずは落ち着こうぜ、こういうちょっとハイテンションで一人言話してる奴は大抵嫌わせるもんだぜ?そう、まずは落ちつこう。
とりあえずはあれだ、俺の名前だ、そう俺の名前は清水 健太。
そう清水 健太だ!なるほどなるほど、つまりあれだ俺は記憶喪失ではない。
いや知ってたけどね、さっきから記憶あったけどね、まぁ確認的にね
《おやおやー?モンスターが召還されてないぞ?モンスターは魔力を使うと召還出来るよ!》
うるせーよ!放っといてんだよ!少し黙ってろ!
えーと、なんだったか、そう名前だ。
いや違う名前は終わったんだ、えーとそうそう、ここが何処かだな。
まぁあれだ、簡単に言えば小屋だな。長方形の6畳くらいの小屋。
うん。長方形の6畳くらいの木製の小屋だ、変わった所は無いとはとても言えない小屋だ。
この小屋の変わった所は、まずは扉が無い。ついでに窓も無い。
なのに部屋は何故か明るい。そう光源が無いのに明るいのだ。別に壁が光ってるという感じでも無い気がする。あとついでに影も無い。
普通の木製の小屋から光源と影を取ったらこんな感じだなーって感じだ。
まぁ普通の木製の小屋とか入った事無いけど
あぁ、あともう1つ変わった所があるんだけど、それは後でいいか。
《ЯФЬёЯЮХТЗЙКЛЙЕТЖЩХЦШПТЖБυρξμυρρμιθφτπλξλ》
何語だよ!違うからね!俺日本人だから!てかそれもはや地球語ですらねーだろ!
だーもう、そうだ、次はこの声だな。そうこの声は部屋の中央より少し奥に置いてある石っぽい何かから聞こえてくる。
うん。多分石だとは思うけど、まぁ石じゃなくても別にいい。黒い石っぽい何かだ。
高さは俺のへそくらいで幅は横70~80センチくらいで縦が35~40センチくらいかな?まぁ細かい事はいいか。その石っぽい何かの上にパネルが付いてる。
えーと、それで…
《あれれー?おかしいよー?この人まだモンスターを召還してないよ?モンスターは魔力を使うと召還出来るよ!》
あぁ、もう突っ込まねーから、何かちょっとコ○ン君みたいにやったのかも知れないけど別に突っ込まねーから。
後は…そう、これが一番重要だな、むしろ重要過ぎて今までとっといたくらいだ。
つまり何がどうなったか、だ。何がどうなってこうなったかは、ぶっちゃけ推測出来てる。
俺はさっきまで凄く暇で、スマホのアプリで少し暇潰しでもしようかなーっと思っていたんだ。
それで、アプリをインストールして、起動して、んで気づいたら、ここにいた…とそういう感じなんだな。
つまりあのアプリがなんかどうにかなって、俺がここにいるって事だな
《まずはモンスターを召還しよう!モンスターは魔力を消費して召還出来るよ!》
あっ戻った。思ったよりバリエーション無いんだな。
えーと後はこれがどんなアプリかだけど、俺がインストールしたのは放置ゲーのダンジョンを作る系のアプリだ
それで最初の声から予想すると、ここは【アルシス】って世界で俺の役割はダンジョンを大きくして、いっぱいモンスター召喚して、外の生物を殺せばいいらしい
よし!じゃぁやるとするか!
って、あれ?なんで俺こんなにやる気になってるんだ?まぁいいか、何かあんまり気にしなくて大丈夫な気がしてきた。
《モンスターを召還してね!モンスターを召還してね!モンスターを召還してね!モンスターを召還してね!モンスターを召還してね!モンスターを召還してね!モンスターを召還してね!モンスターを召還してね!モンスターを召還してね!》
あぁ、うるせーな!今やろうとしてたんだよ!やろうとしてた時に声かけんな、やる気無くすだろーが。
えっと、モンスターの召喚は、あの石から出来るって事でいーのか?
《魔力を使ってモンスターが召還出来るよ!現在の魔力は10だよ!まずはスライムを召還しよう!》
【召喚可能モンスター】
スライム×10 消費魔力 10
魔力全部消費してスライム10匹かよ、こういうのってあれじゃないの?最初に1万ポイントとかもらえてある程度いろいろ揃えられたりするんじゃないの?
…まぁいいかチュートリアルだし、後で追加ポイントとかもらえるのかもしれないし。
えーと、じゃぁスライムを選択して
【スライム】
明確な形を持たない粘性モンスター。半透明の体の中心に赤いコアを持つ。
召喚しますか?
yes / no
もちろんyesでお願いします
【ステータス】
清水 健太
魔力10→魔力 0
配置モンスター
スライム×0→スライム×10
《スライムが10匹召還されたよ!モンスターは配置するだけで魔力を放出するよ!モンスターの放出する魔力を確かめよう!》
え?あれ?召喚したスライムどこだよ、ここに召喚されるんじゃないの?
《放出魔力はステータス画面で確認出来る様にも出来るよ!放出魔力をステータス画面に表示しますか?》
yes / no
あ、えーと、yesでいいんだけどスライムはどこなんだ…あぁもうスライムの場所は後でいいや、後で
《放出魔力がステータス画面で確認出来るようになったよ!ステータス画面を確認しよう!》
これステータス画面確認出来るようにしなかったらどうやって確認したんだ?うーん…別にいいか、じゃぁ確認っと
【ステータス】
清水 健太
魔力0
放出魔力 1時間 / 10
配置モンスター
スライム×10
えーと、放出魔力 1時間 / 10 ってどうなんだ? 多いのか?少ないのか?今のスライム10匹しか配置してない状況で1時間に放出する魔力が10って事は1匹が放出する魔力は1って事だよな?
うーん、1匹召喚するのに使った魔力が1時間で取り戻せるって考えたら多いのかな?
それでこの後は?
《モンスターが魔力を放出するまでしばらく待とう!》
えっ!待つの?1時間!?
《あれー?時間が設定されていないよ?時間の設定が終わらないと、モンスターはずっと魔力を放出しないよ!》
そういうのは先に言えよ!えっと時間?どうやるんだっと
【時間が未設定です】
X年
X月X日 xx:xx
なるほど年から入れるのね
どうしよっかなー、日本時間に合わせるか…って言っても日付とかは分かっても時間はわかんねーからな…よし!ここは思い切ろう!
1年
1月1日 00:00
よし、これでいいな。うん、分かりやすい分かりやすい。
それで次は…次は…次は…あぁ、1時間待たなきゃいけないのか。
1年
1月1日 01:00
《魔力が放出されました!ステータスを確認しよう!》
さぁさぁ、あっという間に1時間!あぁちなみに全然あっという間じゃなかった。1時間って長いんだなって改めて思い知らされた。
まぁまずはこの1時間に何をしてたのかを話そう。
まずは部屋の捜索、これは特に目新しい事は無かった
一応部屋の壁は木だし壊れるかなーっと思って体当たりとかしてみたがテンプレ通り?びくともしなかった。
そしてこの後にあったのが一番の驚き、一番の驚きだから最後に教えたいけどまぁ時系列で。
それでそれで、その一番の驚きなんだけど、壁に体当たりしてたらお腹空いてね、で何か食べたいなーって思ったら何と出てきました!
床に!あんぱんと牛乳が!いやぁ驚いたね、いきなりだったからね、ちょっと瞬きしたら目の前に皿に乗ったあんぱんとコップに入った牛乳が出てきたんだからね。
とても美味しいあんぱんと牛乳でしたね。
ちなみにあんぱんを乗せてた皿と牛乳が入ってたコップは食べ終わったら霧のように消えました
まぁこれで発覚したんだけど、俺ってお腹空くんだね、何かこの部屋何にも無いから俺も食べなくて平気なのかなーって思ってたんだけど、そうじゃなかったと。
それでその後の事なんだけど、思った訳だよ、俺ってここにいる限りずっとあんぱんと牛乳で生きていくのかなと。
いやあんぱんと牛乳は嫌いでは無いんだよ、むしろ大好きだよ。あんぱんと牛乳だけで一生生きていけるって思ったこともあるくらい好きだよ?
でもさ、やっぱり実際にそうなるとやっぱちょっと…ねぇ?
それで色々念じてはみたけど、あんぱんと牛乳以外はどんなに念じても出てこなかった。
それでもしかしたらって思って、パネルの方見たらね、ありました!探したら【オプション】ってのがあってね、そこにありましたよ他の食べ物!
【オプション】
食材
黒パン 消費魔力10
白パン 消費魔力100
白米 消費魔力1000
水 消費魔力30
お茶 消費魔力300
オレンジジュース 消費魔力3000
《初期食材のあんぱん、牛乳の消費魔力は0です。その他の食材は食材名を入力で各種追加出来ます》
もうね、何か色々おかしくね?消費魔力高すぎなんじゃね?
まぁ俺の基準はスライムだから適性はどのくらいなのか分かんないだけどね、これを見てしばらくはあんぱんと牛乳でいいやって思いましたよ。
後【オプション】には他にも色々あった。色々って言っても家具とか、後は部屋数追加とか、まぁ消費魔力の桁が食材以上におかしかったからこっちもしばらくスルーだな。
他に気になったのと言えば、この部屋って部屋数追加とかは【オプション】で出来るのに部屋の素材はずっと木製のままなのかなーって事くらいだな。
あ、もう一個気になった事があった。この部屋ってトイレとか無いんだけどどうするんだ?【オプション】にも無かったし…お腹は空くけどトイレはトイレは必要ない体になった…とか?
その【オプション】の流れで気付いたんだけど、召喚されたスライム達は第一層って所にに召喚されたようだ。
第一層があるんだから二層とか三層もあるのかなー?って思ったんだけど、現在このダンジョンには第一層しか無いみたいだ。
後その第一層の様子だけど何か色々いじってたら映像で見れる事にも気付いた。
第一層の様子はダンジョンって言うか洞窟とか洞穴って呼んだ方がよさそうな空間だった。まぁ広さは結構あるらしく、スライムを見付けるのはそれなりに苦労させられた。
あぁそれと、俺がいる場所は管理空間って所らしい。管理空間と第一層の行き来が出来るのかは今の所不明。
個人的には行き来は出来なくていーやを何か恐いし
それで、それら色々をやった段階で時間はだいたい40分経過、その後はずっとパネルの周りをぐるぐる回って何とか1時間経過したと言う訳だ。
さて、ステータスを確認しますか。
【ステータス】
清水 健太
魔力0→魔力10
放出魔力 1時間 / 10
配置モンスター
スライム×10
《ダンジョン強化機能が解放されました!ダンジョン強化機能をご確認下さい!》
おぉ、やっぱりまだ機能とかあったか、このままだと永遠にスライムを召喚しなきゃいけない所だった。
さてダンジョン強化機能はどんなのかな。
【ダンジョン強化】
召喚モンスター最大同時召喚数増加
現在の最大同時召喚数10
強化後の最大同時召喚数20 消費魔力100
召喚可能モンスター追加
突撃ウサギ 消費魔力50
ウルフ 消費魔力100
ダンジョン階層追加
第二層追加 消費魔力500
ボスモンスター配置
コアスライム 消費魔力1000
管理層強化
いい木の小屋 消費魔力5000
《ボスモンスターはボスモンスター配置後の魔力が10以上で無ければ配置出来ません
ボスモンスターを配置すると地上にダンジョンへの入り口を出現させられます
ボスモンスターが倒されると地上に出現した入り口は消滅します
ボスモンスターが倒された時にダンジョン内に侵入していた外の生物は外に出されます
ボスモンスターが倒され地上の入り口が消滅するとペナルティが発生します
ダンジョンの入り口を出現させると外の生物が侵入してくる事があります
ダンジョン内に侵入した生物を倒すと倒した生物に応じて魔力が得られます
ダンジョンの入り口を出現させると入り口から1km以内の場所へダンジョン内のモンスターを放出させられます
外に出したモンスターからは放出魔力を得られませんがモンスターが生物を倒さば倒した生物に応じて魔力が得られます
外で生物を倒して得られる魔力はダンジョン内で生物を倒して得られる魔力の10分の1です
以上でチュートリアルを終了します。ボーナスとして魔力100が送られます。ご確認下さい》
まーて、まてまてまてまてまてー!!
ちょっと一気に来すぎですって!
えーと、まずはどうする?
よし、ステータスだ。まずはステータスから確認しよう。話はそれからだ
【ステータス】
清水 健太
魔力10→魔力110
放出魔力 1時間 / 10
配置モンスター
スライム×10
よし、とりあえずは確認終了だな。
えーと、なんだっけか、何かボスモンスターを配置した後の事が多かったけど、ボスモンスターの消費魔力って1000だから配置出来るのはもう少し先だし…考えるのは後にしちゃおう。
うん、大丈夫大丈夫。問題無い。
さて、と。得られた魔力をどうするかだが…。
現在の魔力が110だから、選択肢としては【ダンジョン強化】で召喚モンスター最大同時召喚数を10から20にするか、召喚可能モンスターにウサギとかウルフとか増やすか…
ところで召喚モンスター最大同時召喚数ってのは何なんだ?どこにも説明無かったけど今配置出来るモンスターの最大数が実は10で最大同時召喚数を増加しなきゃ新しいモンスターを召喚出来ないのか、それとも普通に一度に召喚出来るモンスターを増やせるのか…
文字通りに受けとれば後者だと思うんだけど、前者だったら今回の魔力の使い道がほぼ決まっちゃうな。
まぁとりあえずスライムの召喚でも試してみれば分かるかな。
【召喚可能モンスター】
スライム×10 消費魔力10
スライムを選択して召喚っと、ついでに20匹を召喚は…やっぱり出来ないか
【ステータス】
清水 健太
魔力110→魔力100
放出魔力 1時間 / 20
配置モンスター
スライム×20
うん、まぁ予想通りだな。これで残りの魔力は100だ。うーん、とりあえず魔力を溜めとくのは今は考えなくていいだろう。たぶん…
となると、モンスター最大同時召喚数増加か召喚可能モンスター追加かスライム召喚だけど…
最大同時召喚数増加は後でも大丈夫な気がするな、消費魔力も大きいし後回しにしよう
となるとスライムか新しいモンスターか…うん。まずは新しい事だ!召喚可能モンスターを追加しよう!
後はウサギかウルフかだけど…やっぱ順番でいったらウサギかな?よし、ウサギにしよう。
さて!
【ダンジョン強化】
召喚モンスター最大同時召喚数増加
現在の最大同時召喚数10
強化後の最大同時召喚数20 消費魔力100
召喚可能モンスター追加
突撃ウサギ 消費魔力50
ウルフ 消費魔力100
ダンジョン階層追加
第二層追加 消費魔力500
ボスモンスター配置
コアスライム 消費魔力1000
管理層強化
いい木の小屋 消費魔力5000
突撃ウサギを選択っと、さぁどうなったかな?
【ステータス】
清水 健太
魔力100→50
放出魔力 1時間 / 20
配置モンスター
スライム×20
えっ?あれ?ウサギはどこに行ったんだ?ってまさか!!
【召喚可能モンスター】
スライム×10 消費魔力10
突撃ウサギ×10 消費魔力30
あーマジか、召喚可能モンスター追加をやっても召喚される訳じゃないのか…召喚するには別に魔力が必要って事か…
いや確かにちゃんと読めば理解出来てたかもしれないけど…
まぁしょうがないか、このままウサギを召喚しよう。
【突撃ウサギ】
見た目は普通のウサギとあまり変わらないがその突撃は普通のウサギとは比べ物にならない。額に小さな角がある
召喚しますか?
yes / no
yesでお願いします!
【ステータス】
清水 健太
魔力50→20
放出魔力 1時間 / 70
配置モンスター
スライム×20
突撃ウサギ×10
おっ?スライムより突撃ウサギの方が召喚に必要な魔力に対して放出魔力が多いみたいだ!あれ?でもスライムを先に可能な限り召喚した方が…?うーん、まぁいいか!あんまり深くは考えないようにしよう!
残りの魔力はスライムを召喚しよっと。
《モンスター最大同時召喚数を越えています!時間を置いてから召喚を行って下さい!》
あれ?あっそっか、さっきスライム召喚したからまだダメなのかな?
まぁそうか、ちょっと時間置いただけでまた召喚出来たらモンスター最大同時召喚数増加なんて要らないもんな
えーと、最初にスライム召喚してから次のスライム召喚したのが1時間と少し後くらいだから1時間リセットなのかな?その辺りも要検証になるかなー
んじゃま、また1時間待ちますか!