表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/19

3.


「死んだ時に、ご家族が旅支度をさせてくれるんです。そして諸々の式が終わった後に火葬され、死んだ人はここへやってくるんですよ」

「あぁ、なるほど」


 思い返してみると、じいちゃんの葬儀に出席した際。葬儀屋が、じいちゃんにそれらを身につけていた気がする。当時は「何やってんだ?」って不思議だったけど、なるほど。そういう意味があったのか。


「そしてここへやってきた人は、三途の川を渡り、極楽浄土を目指します。言うなれば、ここは旅のスタート地点ですね。ほら、あれが三途の川ですよ」

「え!?」


 一面まっ暗闇だと思っていたけど、目を凝らすと、ジワジワとここの光景が見えて来た。長い橋の前で、死んだ人たちが列をなしている。ぺちゃくちゃと喋っている人、無口な人、たまに本を読んでいる人。その光景は、みんな揃って白装束を着ている以外、非日常には見えなかった。まるで遊園地のアトラクションに並んでいるような、そんな光景だ。


「あ、三途の川を渡る時に”一文足りない”と言われたら、かわよこ食堂で使いましたって言ってくださいね。じゃないと渡れませんから」

「逆に、それを言っただけで渡れるんだね?」

「三途の川の門番とは仲良しなので。きっと大丈夫ですよ」


 きっと――その言葉に、俺が少し不安を覚えたのは言うまでもない。


 すると女性が「さっきの続きですが」と発券機を見つめる。その発券機には、大きなボタンが一つだけあった。つまり、メニューは一つだけ。そして肝心のメニュー、それは「思い出ご飯」。


「思い出ご飯?」

「はい。さっき言いましたよね?極楽浄土のいくためのお手伝いをしているって。生前、一番思い入れがあるご飯を、かわよこ食堂が再現してお客様に提供します。お客様に思い出ご飯を食べ幸せな気分になってもらい、そして三途の川を渡ってもらう。そうすると、楽に極楽浄土まで行ける」

「おぉ……」

「という噂で有名な食堂でして。要は、今、かわよこ食堂はバズってるって事です。それで、この人気ぶりなんですよ」

「おぉ!?」


 バズってる!?死人に口なしっていうけど、とうやって噂が広がるんだ!?


 言いたいことは多々ある。が、女性は「じゃあ一文いただきますねぇ」と俺のお金を発券機の中に入れた。


 カチャン、ジジ


 発券機はお金をすんなりと呑み込んだ……くせに、一向に食券を出さない。待てど暮らせど、音沙汰なしだ。そんな発券機に先に痺れをきらしたのは、物腰柔らかな女性の方だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ