表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
恋終わりの雨が7の日に降る確率【Web版】  作者: azakura
この夏に伝う風鈴の音色は
4/7

悪夢のはじまり

「羽柴茂さん、あなたに会いたいです」


 口づけ以降、夢でしか会わなかった彼と現実の世界で顔を合わせたいと思い、湖都は行動を決意した。


 この日は七月七日――七夕の日。


(前に会った場所を考えると、そんなに遠い所には住んでいないと思うけど)


 夢で見た光景が現実と同じか定かではないが、ひとまず夢の記憶を頼りに街を歩く。たしか彼の自宅の近所には大きな河川があって、橋も掛かっていた。自宅から東には交差点と煙草屋があった。煙草屋から南の方面には、口づけをした近くの建物が見えて――……。


(この辺りも……夢で見た)


 時の移ろいによる若干の差異はあるも、ほとんどは夢で見たものと一致している。改めて不思議な夢だと、しみじみ思う。

 おかげで時間をかけずに、茂の自宅の近くへとやって来られた。ただ、住宅がひしめいていて、目的の建物を探すのは骨が折れそうだ。


 人に声を掛けてみよう。そう思い立った湖都は、通りすがりの人に『羽柴茂』の名を伺った。すると彼を知るという女性が現れ、


「羽柴さんのところの……息子さん、ね」

「はい、ご存じでしょうか」


 湖都は伺うも、女性の何とも言い難い面持ちを見て、嫌な予感が背筋を冷たく流れた。


「残念だけど、数日前に亡くなったそうよ」


「え?」


 『亡くなった』と、女性が言ったように聞こえた。


「そんな! つい最近、茂さんと――……」


 湖都は血相を変えたが、途中で言葉を切る。


「いえ、ごめんなさい……。おかしく、ないですよね。人がいつ、亡くなっても」

「ええ。今はもう……」


 そう。


 今は――戦争の真っ最中だから。


 西暦1945年。第二次世界大戦で荒れる世界。

 昨日会話した者も、今日はこの世にいない。それが日常と化した異常。


(もしや、この前の不発弾で……!?)


 真っ先に思い出したのは、先日知らせを聞いた不発弾の件。たしかこの辺りで起きた事故だ。

 だが、そのときのこと。


「空襲警報だ!! 防空壕へ避難しろ――――ッ!!」


 男性の怒号が一帯に響いたのだ。ラジオからもオォォォォ! と警報が鳴り、北関東方面から本国へと米軍機が侵入したとの情報が流れる。


「どうしてこんな時に……ッ!」


 戦争は悲しむ時間すら与えてくれない。湖都は歯をギリリと食いしばった。が、


「ううっ!!」


 ドォン!! 爆音が響いた。耳を劈くような音に湖都は顔をしかめて、地震のような揺れで転びそうになる。地面に手を付き、空を見上げれば、秋の草原を飛び回るトンボのごとく敵機が飛び交っていた。


 防空壕に逃げないと!


 震えてすくむ足をこぶしで叩いて、よろよろと立ち上がった湖都は、爆撃の揺れで千鳥足ながらも防空壕を探す。ドドドドドドドドッ!! 敵機から放たれる機関銃の雨が容赦なく地上へと注いだ。銃声に上書きされる老若男女の悲鳴に、飛び散る鮮血。


(怖い、怖いよ……!)


 心臓がキゥゥ!! と縮む思いで、機銃掃射から身を守るために湖都は家屋へと潜り込んだ。防空壕に行きたいところだが、いま表へ出るとハチの巣にされるだけ。


「うぅ……っ」


 限りなく身を縮め、両手で耳を塞ぐ湖都。あらゆる音が奏でるのは地獄の協奏曲。早く終わって……ッ、湖都は一心に願った。

 それから十数分が経つと、こっそり見上げた空から敵機は消えていた。額に浮いた冷たい汗玉を、湖都は和服の袖で拭う。


「はぁ……はぁ。……いやぁ」


 通りに面していた住宅はほとんどが原形を失い、たくさんの人が倒れていた。老人や女子供だって。


「もう……、無理」


 凄惨な現実を目前にして、十五歳の少女は生きる意味がわからなくなった。

 こんな世界がこの先も続くようなら、いっそのこと……私も。


 そんな考えが頭によぎった矢先。


「あなたはこの世界を生きなさい」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=292634054&size=200
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ