思い切った?思い付きの間違いでは?
全国小中高校等への一斉休業要請。(法律用語では休校でなく休業で正解らしい)
あまりにも唐突だ。いくら緊急でも従来なら現場への根回しがあってしかるべき。
桜や勤務延長などで総理の行動に疑問符が付き、かなり厳しい状況になった。さらにIOCから何もしないなら五輪延期だとまで、言われる。森元総理からも怒られたに違いない。
政府の支持率が多少落ちても痛くもかゆくもない。当面は解散も選挙もできない。が、自民党の支持率が落ちたら、政権がひっくり返るかもしれない。
その危機感が、一刻も早く、総理としての英断発表をさせたに違いない。これで、評価が上がるかと思っただろうが、世間は総理の暴走と受け止めた。
木曜日、学校が終わっての発表。判断は当然翌日になる。土日が休みということを考えれば、金曜日中に決めなければならない。学校の意見を聞いている間はない。
とにかく休め。後のことは、後で決める。
そう言われても、後で、現場判断なんだから現場に任せたといってケツをまくって逃げるのは目に見えている。ここまで、滅茶苦茶やるとなると、自分の身が危なくなったら、国外逃亡でも考えているのかもしれない。
政府の支持率が下がっても効果がないとなれば、自民党の支持率が下がる。それでも検事総長を味方につければ、政敵を蹴落とせる。ただ、4選を支持する森元総理を怒らせたら、お終いだとは感じているのだろう。