(1)十年来の友人
「ああ……、夢だったのか……。とんだ修羅場を思い出しちゃった……。この前送られてきた、“あれ”のせいかな?」
目覚める直前に見ていた夢の内容が内容だった為、玲はこの二日間の発熱による怠さの他に精神的疲労を覚えながら、ゆっくりと上半身を起こした。
「それにしても……、結構寝ちゃったわね」
時計で確認すると時刻は既に夕刻であり、玲が半ば呆れながら独り言を口にしたところで、枕元に置いておいたスマホが着信を知らせる。
「あれ? 春日君?」
ディスプレイに浮き上がった名前の人物は、大学在学中に夫と共に所属していたサークルの仲間で、それ以来友人付き合いをしている何人かのうちの一人であり、玲は全く警戒せずに応答した。
「もしもし、どうしたの?」
「佐倉、熱は下がったか?」
第一声でそう問われた玲は、そう言えば偶々電話があった二日前、体調が悪い事を伝えて話を早々に切り上げたのだったと思い返し、申し訳なく思いながら言葉を返した。
「お陰様で。ついさっき目を覚まして、まだ熱は測ってはいないけど、多分大丈夫だと思う。寝過ぎて、身体があちこち痛い位よ」
自分の事を昔からの同性の友人達は名前で呼び、就職後や結婚後の友人は桐谷姓で呼ぶ為、旧姓で呼ばれる事も少なくなったな、などと埒もない事を考えていると、春日が予想外の事を言ってくる。
「それなら良いが。実は、近くまで来てるんだ。起きていたら、食べる物を持っていこうかと思ったんだが」
その台詞に引っ掛かりを覚えた玲は、即座に確認を入れた。
「『近く』って……、今、どこに居るのよ?」
「そのマンションから、一番近いコンビニ前だ」
それを聞いた彼女は、思わず溜め息を吐く。
「目と鼻の先じゃないの……。春日君の事だから、食べ物は購入済よね? ここまでわざわざ来てくれたのに、追い返せないわよ。お茶くらいは入れるから、上がってきて」
「悪いな。それじゃあ、また後で。あ、一応、熱は俺が行くまで測っておけよ?」
「了解」
切り際にさり気無く念を押してきた彼に苦笑いしながら、玲は通話を終わらせてベッドから下りた。
「相変わらず、一々細かいんだから」
かれこれ十年以上の付き合いになっている相手の、面倒見の良い性格に半ば呆れつつ感謝しながら、玲は彼を出迎える準備をするべく動き出した。