表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
召喚魔法で異世界踏破  作者: 北都 流
第ニ章・二部 入学と新たな挑戦
89/632

初級迷宮

「(シュテルンって、あれじゃなかったっすかね?サラサが言ってた・・・)」

「(勇者の末裔の1人ね・・・。確か、そんなだった気がするわ)」


 ああー・・・、たしかにそんなことを言っていたような。でも、この娘は、強そうでも無さそうだけど・・・。人違い?いやいや、こういう娘もいるのかもしれないなぁ・・・。


「よっと・・・・、うーん、森かぁ。中級迷宮ほど、歩きづらくは無さそうだな・・・」


 初級迷宮内は、天気もよく、周りが見にくいという程でもない間隔で、木々が生えている。背が高い草も生い茂っていなければ、人間が歩きやすそうな道すらある。うーん、本当に町外の街道と、あまり変わらないように見えるなぁ・・・。


「ふぁあ・・・、ここが迷宮ですか・・・」


 ニーナは、ちょっと緊張しているようだ。まぁ、初めてならこんな反応になるだろう。俺も、最初の頃はだいぶ慎重に行動したもんなぁ・・・・。懐かしい・・・。


「取り敢えず、進んでいこうか。俺がゆっくり前を警戒しながら歩くから、ニーナは後ろに注意しながら付いてきてくれ。何かあったら、俺に言うんだぞ」

「は、はい!!わ、分かりました・・・!!」


 うーん、大丈夫だろうか・・・。なんかニーナの動きが、ギクシャクしている気がする。恐ろしさと、緊張とで、変な動きになってるってとこかな・・・?まぁ、慣れるまで、待つしか無さそうだ・・・。


「ひぃうぅ!!!」

「おっと!!」


 やはり動きが変だからか、枝を踏んでニーナが転けそうになる。注意していたので、素早く支えることができた。・・・・ほんと軽いなぁ・・・・。つついたら壊れそうって、意見も分かる気がする。


「あ・・・、ご、ごめんなさい」

「いいよ。気をつけてね」

「は、はい!!」


 ニーナを離し、また、ゆっくりと迷宮探索を開始する。取り敢えず、迷宮に来たんだし、魔物との戦闘を経験させてあげたほうがいいだろう。俺は、一番近い気配のある方に向かって歩き出した。


「(何か、昔を思い出しますね。マスター・・・)」

「(そうだな。フィーと一緒に、レム、ミルクを見つけるまで頑張ったっけ・・・。懐かしい・・・)」


 思えばあの時は、フィーに魔物のいる位置を探ってもらっていた。今では、魔力を感じることで、俺自身でも位置を当てることが出来る。・・・・成長したもんだ・・。


「おっと、ニーナ、見てごらん」

「え、は、はい・・・・。・・・・む、虫ですかね?」

「ああ、ダンゴムシみたいだな。あの魔物」


 固そうな皮膚をした大きめの虫が、一匹地面を移動している。その見た目は、ダンゴムシによく似ているが、大きさ的には、猫ぐらいの大きさがある。うーん、かっこ良くも見えるが、気持ち悪くもあるな・・・。


「ダンゴムシ、って何ですか?」

「え、知らない?こう、指でつつくと、丸々虫・・・」

「見たことないです。・・・すいません・・・」

「いやいや、知らなくても問題ないよ。ほら、まぁ、あんな感じの虫だよ・・・」

「ダンゴムシって、すごく大きいんですね・・・」

「いや、本来のダンゴムシは、もっと小さいよ。見た目はあれに近いけど・・・」

「なるほど・・・。ちょっと、怖いです・・・」


 確かに、多脚がワシャワシャ動いてるところは、見ていて怖いかもしれない・・・・。


「ちょっと、攻撃してみて。フォローは俺がするから」

「え、私がですか・・?」

「ニーナはまだ、迷宮に慣れてないみたいだからね。これも経験だと思って、やってみて」

「で、でも、なにか、可哀想です・・・。ただ歩いてるだけなのに・・・」

「・・・確かにそうかもね。でも、ここは迷宮だ。別にやり過ごすことは悪いことじゃないけど、そう言っていられない状況にも、必ずなる。だから、いつでも相手を倒す覚悟だけはしておくんだよ」

「・・・・はい」


 ニーナは、少し暗い顔をする。あまりこの娘は、戦闘には向いてないかもしれないなぁ。まぁ、戦うだけが生きる道ではない。それもありかな・・・・・。


「じゃあ、別の場所の探索に行こう。ここは、やり過ごす練習ということで、ゆっくり慎重に進もうね」

「はい・・・!!えっと、ゆっくり・・・・、ふぎゃあ!!!」


 ニーナのローブの端が枝にひっかかって、バランスを崩す。俺は上手く受け止めたが、その声でダンゴムシが気づいてしまった。あいつは、器用に丸々と、回転しながらこっちに突っ込んでくる。やっぱ、ダンゴムシじゃないか・・!!ダンゴムシは、こんな攻撃しないけど・・・。


「あっ・・・!!」


 ダンゴムシの衝突コース上には、ニーナがいる。ニーナは、近づくダンゴムシに、思わず目を閉じてしまうが・・・。


「よっと!!」


 俺は、片腕で、突っ込んできたダンゴムシを止めた。ふむ、そんな威力はないな・・・。人間が蹴ったボールくらいか・・・。


「あ、あの・・・・」

「やり過ごす練習は失敗・・・。ここからは、戦闘の練習だ・・・」


 俺はゆっくり、ダンゴムシを距離を離すように投げる。


「さぁ、ニーナ。こういう状況なら、戦うしかない。攻撃してみて」

「・・・・、はい」


 少し間はあったが、覚悟を決めたようにニーナは、ダンゴムシを見つめて詠唱を始める。


「・・・我が右腕に集え、炎の力よ。その強力な力で、敵を穿け!!ファイアブラスト!!!」


 ニーナの腕から、少し小さめの、炎の弾丸が射出される。ダンゴムシは、丸まってその攻撃を受けようとするが・・・。ニーナの魔法は、ダンゴムシを大きくそれて、着弾した・・・。


「ニーナ・・・、魔法を撃つときに目を閉じちゃあ、狙いが定まらないよ・・・」

「あ、・・・す、すいません・・・」


 魔法がやんだので、またダンゴムシが突っ込んでくるが。俺もまた、ダンゴムシを受け止めて、投げ返す。


「いいかい、ニーナ。当てるイメージをするんだ。魔力は、自分で操れる。こう飛んでいけば当たるというふうに、自分で操作をするんだ」

「あ、あの、私、そこら辺がとても苦手でして・・・」

「ふむ・・・、ちょっと良いかな・・・」

「あっ・・・」


 俺は、自分の腕をニーナの腕に添える。ダンゴムシは、警戒しているのか動かない。ついでに土魔法で、足場の土を固めて、動きを止めておくことにした。


「いいかい、こうするんだ・・・」

「え・・・」


 ニーナの腕に、俺の魔力を流して動きを伝える。これなら、イメージがしやすいだろう。なんせ、直接的に分かるんだから。


「(ふむ、ご主人様は、やはり天才ですね・・。そう、やすやすと、相手の身体に魔力を送り込むとは・・・)」

「(普通は、そんな簡単にできるものでは、ないですよね・・・)」


 え、そうなのか・・・。意外と普通に出来るけど・・・。まぁ、魔力操作の練習が、今に生きてるってことかな・・。


「分かった?」

「は、はい。なんとなく・・・」

「じゃあ、やってみて」

「分かりました」


 ダンゴムシは足を止められ、動けなくて、その場でうねうねして脱出しようとしている・・・。なんか可哀想だなぁ・・・。やってるの、俺だけど・・・。


「えっと、相手をよく見て。当てるイメージ・・・。さっきみたいに、コントロールして・・・。よし!!我が右腕に集え、炎の力よ。その強力な力で、敵を穿け!!ファイアブラスト!!!」


 先程と同じ大きさの、火の弾丸が、ニーナの腕から射出される。今度は間違いなく、ダンゴムシに当たり、その身を焼いた。


「あ、当たりました・・!!」

「うん、その調子だ・・・」


 ダンゴムシは、そのまま死んでしまったらしい・・・。なんとなく可哀想になったので、魔法で土に埋めておいた。


「よし、それじゃあ次に行こうか?今度は、枝に引っかからないように注意して」

「は、はい!!」


 俺の後を、ニーナは辺りを見回しながらついてくる。手応えがあった内に、もう2、3度、戦闘をさせてあげたほうがいいだろう。と思った俺は、近場の魔物の気配に向かって歩いて行く、が・・・。


「む・・・」

「え、あれって・・・」


 そこにいたのは、傷ついて横たわっている、一匹の魔物だった・・・。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ