表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
召喚魔法で異世界踏破  作者: 北都 流
第二章・八部 超英雄
302/632

食事会議

「ふ~む、だが仮にもガンドロスを倒したというのなら、ここで戦うわけにもいかんな。……おい、君」

「は、はい。何でしょうか?」

「今日は、パーティで訓練場は誰も使う予定がなかったな」

「はい、そうですけど」

「なら、予定を入れておいてくれ。あとで使う」

「え、分かりました。書いときます」


 ドレス姿の女性が、そう言われて会場を出ていった。お城の事務員の方だったんだろうか?


「ああ、あとその戦闘は非公開でお願いします。関係者以外立ち入り禁止で」

「ぬ」

「シアさん」


 ドレス姿のシアが歩いてきた。だが、その腰には剣を携えている。一見すると危ない人だな。似合ってるけど。


「この青年に対する、気遣いか?」

「まぁ、そうともいえますね。あと、彼に目をつけたのは私が先なんで」

「ほぉ~、身体能力はそれほど高いということか」

「……ガーノさん、仮にも筆頭魔術師なんですから、負けたなんて話が流れても困りますからね。そう言う意味でも、非公開にしときましょう」

「ふっ、ありえん」

「どうですかね……」


 シアが、俺に意味ありげな視線を送る。……まさか、知ってるのか。良くよく考えれば、ライオルさんの家族だもんな。一体化の話を聞いていてもおかしくはない。まぁ、知らないかもしれないから、俺からは言わないけど。


「さて、それはそうとパーティが始まりますよ。今は、楽しみましょう。ほらほらガーノさん。あっちで挨拶のお仕事がありますよ」

「むっ、あまり孫娘に馴れ馴れしくするなよ」

「……」


 もう、色々と遅いんだよなぁ、そのセリフ。


「さてさて、バルトシュルツ夫妻、ノービスさん。ちょっと、お子さんをお借りしますね」

「あ、はい」

「アリー、気をつけるんだよ」


 何に気をつけるというのか? 俺か、俺にか? まぁ、そう思いながらシアの手招きする方についていく。パーティ会場を抜け、少し歩いた先の別の部屋へと俺たちは移動した。


「はーい、お腹が減ると思って、料理もこっちに運んでもらいました。さぁ、食べよう二人共」

「え」

「……はぁ。まぁ、食べましょうか、ベイ」


 部屋に入ると、大きなテーブルに高級そうなコース料理が3人分並べられていた。俺とアリーは隣同士に、シアはその向かい側に座る。


「ふふ~ん、ああいう形式もいいけど、やっぱご飯は落ち着いて食べたいよねぇ。いただきます!!」

(ガチで嬉しそうに食べてるなぁ、この人)

「うん、おいしいわね。あそこに並んでたものよりも、考えられたコース料理って所がいいわね」

「うんうん、2人のために特別発注したんだよ。ああ、段取り組んどいてよかった。おいしい!!」


 重要な話をしにきたのでは? まぁ、いいか。俺も食べよう。……うん、美味い。いい肉だ。


「……ところで、お仲間は決まった?」

「……ヒイラ・スペリオ。サラサ・エジェリン。レラ・サルバノ。ロデ・マルシア。ニーナ・シュテルン。以上の5名は確定で連れて行くわ」

「わーお、すっごい私好みの編成だね。7英雄勢揃いって訳だ」

「末裔だけどね」


 シアじゃないけど、かつての英雄の子孫勢揃いというのは、なんだかロマンがある響きだよな。世界ぐらい救えそう。


「そして、そこに加わる新たなる英雄・アルフェルトって訳だね」

「大げさですよ」

「いやいや、そんなこと無いって。……久しぶりにあったけど、また強くなったでしょ。お姉さん、そういう所敏感だからさ。大げさじゃない、大げさじゃない」

「はぁ……」


 そういった後、シアは赤い色の液体を飲み干す。ワイン? しかも、一気飲み。大事な話し合いの場で? 破天荒な人だなぁ。


「ぷはぁ~!!最高!!……いくらか調べてさ、ある程度情報は絞れたよ」

「どこまで?」

「不穏な動きのある都市が見つかってね。リングルスター。そこの商業区なんだけど。大規模な魔法陣が形成されている痕跡が確認できた。ただ、そこだけじゃなくて、周りの小さな町にもポツポツと同じような反応がある。でも、一番隠したがってたのこの町みたいだったから、まずここで良いと思う」

「破壊工作はしないの?」

「まぁ、壊したら気づかれたと思って、犯人が逃げるだけだろうねぇ。そして、別の町で同じことをすると」

「犯人を捕まえてからじゃないと、意味が無いってわけ」

「そういうこと。でね、張り込んだんだよ。何かおかしなこと、しに来るやついないかなぁ~って。そしたらさ~」

「そしたら?」

「だ~~~~れも来ないんだよ。誰も。おかしくない?まぁ、今でも張り込んで引き続き調査してるけど、なんにも動きがない。おかしいよね?」


 ということは、魔法陣はすでに完成しているということか? なら、何故魔法を使っていない? 待つ必要が、何処かにあるのか?


「……その魔法陣、解析してあるんでしょうね?」

「勿論。解析結果は転移魔法だったよ。空間に穴を開けて、もう一方の対象のいる空間につなげる魔法。ようは、召喚魔法だね。ただね、莫大な魔力がいるらしくて、それをどうするのか?」

「魔力の準備を、してるってわけ……」

「その可能性が高いね。でも、到底今の魔法学では集められないような魔力らしくて。ほんと、どうする気なんだろうね?」

「無駄に、賢いかもしれないアホってわけ」

「そういうこと」


 そんなに多くの魔力がいるのか。で、そいつはその魔法を成功させると。……一体、何をしたんだ。ふと横を見ると、アリーが苦しそうにこめかみを押さえている。


「大丈夫か、アリー?」

「ええ、なんでもないわ。ちょっと、何か頭が……」

「うーん、料理に使ったお酒で酔ったとか?アリーちゃん、もしかして酔いやすい?」


 いや、そんなわけ無いだろう。それだけで酔ったら、お酒に弱すぎる。というか、調理過程でアルコールは飛ぶんじゃないか? ともかく、回復魔法を使おう。俺は、アリーに初級回復魔法を使った。


「うーん、ふぅ……。気分が良くなったわ。ありがとう、ベイ」

「どう致しまして」


 今の反応、かなり普通だった。ということは、結構な痛みだったということか。回復魔法、覚えててよかった。変なやつだけど。


「さて、名前が上がった人達については、色々と手を回しておくね。増えそうだったら、また後で手紙でも頂戴。すぐ準備するから」

「分かったわ」

「さて……」


 シアが、食べ終わったようだ。早!! 俺達が少し喋っている間に、もう食べたのか。しかも、変に音も立てず。……やるなぁ。やるわぁ。


「私は、また情報集めに戻らないと。今日は、来てくれてありがとう、二人共。またね」

「ベイの試合は、見ていかないの?」

「ああ、見たいけど、色々とねぇ……。私も、仕事を4つ、5つ同時に抱えててさぁ」


 だるそうに、扉に向かってシアは進む。そこで、ピタッと止まって振り向いた。


「勇者・ゲインハルト。攻撃魔法使い・スペリオ。召喚魔法使い・バルトシュルツ。大剣士・エジェリン。双剣使い・サルバノ。アイテム使い・マルシア。回復魔法使い・シュテルン。今まではこうだった」


 そう言いながら、シアは俺に視線を向ける。


「そういう風に言うと、ベイ君は何に当てはまるのかなぁ? 鎧使い? いや、強化魔法使いかな?」

「……」

「まぁ、頼むよ。新しい英雄さん」


 そう言うと、シアは部屋を出ていった。ライオルさん、喋ってるじゃないですか。まぁ、ライオルさんは、嘘が苦手だって言ってたからな。仕方ないか。


「あいつもアホね。ベイは、私の夫なんだもの。なら、決まってるわよね、皆?」

(はい、マスターはこの世で最高の!!)

(召喚魔法使いですよ!!)

(違いない)


 そう、俺は強化魔法使いでも、鎧使いでもない。召喚魔法使い・ベイ・アルフェルト。胸の中に感じる愛する彼女達こそが、俺の魔法使いとしての誇り。まぁ、どんなやつが相手でも蹴散らしてみせるさ。俺達の幸せを、邪魔するのならな。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ