表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/1120

第七十五話 妖魔の町

 少し動けるようになった俺は、改めて体全体を確認した。 

 全身酷い傷だった。特に腹だ……本当に真っ二つにされたんだとわかる傷跡が生々しい。


「どう? かなり効いたでしょ? 妖魔の特注薬だよ」

「ああ、この薬で身体は治ったのか?」

「まさか。真っ二つになったんだよ。その薬だけで治るわけがない。

どうやって治った? っていうのは聞かないでね。生きてるんだからいいじゃない」

「……わかった、感謝する。それよりも妖魔ってのは何なんだ?」

「それは人間て何? とかゴブリンて何? とか聞いてるのと同じじゃないかな。

答えられないでしょそんなの」

「それは確かにそうか。その存在が何であるかなど、どうでもいい話だったな」

「そういうこと。それにルイン。君は半幻半妖。恐らくさっき言ってたメルザという子の

力の一端なんだろうけどね」

「わからない。俺はあまりにもこの世界について無知すぎるのだけはわかっている。

地底に住む者がいたり、幻術なんてものがあったり、でかい化け物が

いたり。生まれ変わってから不思議の連続だ」


 それが嫌と言うわけじゃない。

 だが、争わない生活の中で生きてきた俺には、少々刺激が強すぎる世界だ。


「君がこの世界に来る前の話を色々聞いてみたいけど、そろそろこの領域から出ようか。

アルカーン、お願い」

「ああ、やっと出て行ってくれるか。時間凍結の根城よ

我が意を介して解放せよ。時間評決砕き(アイシクルクラッシュ)


 パリーンという音とともに、目の前の視界が砕け散る。

 砕けたものが張り付いていくように視界が戻るが、先ほどとは全く別の場所へと

移ったのがすぐわかった。

 とはいっても、ここも同じくかなり奇妙な場所だ。


「兄は時計が好きでね。ここでずっと時計を眺めている。

趣味は時間のずれた時計を直したり、時計を製作したり。

僕にはさっぱりわからないけどね。テトラシルフィードも

時計なのさ」

「約束通りに貰っていくぞ。ああ、君もまた美しい……!」

「ああやって日がな時計を愛でているんだ。それじゃアルカーン、僕らはちょっと出かけてくるよ」

「待て弟よ。お前からは代価を貰ったが、そっちの奴からは貰っていない。ルインだったか。

貴様も私に代価を払え」

「えー、テトラシルフィードをあげたじゃんか。それでいいでしょ」

「いや、俺も何か渡したいんだけど。そういえば俺の荷物は?」


 その話をしていて気付いた。裸だ。俺。


「すまん。それより先に服が欲しい。俺の衣類や持ち物はどこだ」

「ないよ。捕縛網しか。フェルドナージュ様に謁見する服のために売った」


 勝手に売るなよと思ったが、それを言う資格が俺には無い。


「……そうするとお兄さんに支払えるものは、今は何も無いな」

「契約だけで構わん。後日請求させてもらう。ただし私が興味を引く物を二つ用意しろ」


 アルカーンはさらさらと紙に何か書いて渡してきた。


「わかった。助けてもらったんだ。それくらいはどうにかするさ」

「僕にもお礼あるよね?」

「……ああ、リルがそう望むのであればそうしよう」

「それじゃ僕も何か考えておこうかな……おっとそうだった。はい。これは礼服だよ。

伸び縮みするやつだから着てみて」


 要所要所にきらつく部分があるが、格好いい服だ。

 妖魔というのは服装もそれぞれ変わっている。 

 そしてアルカーンも絶世の美形だ。


「今度こそ出かけてくるよ。そうだ、ルインに捕縛網渡しておくね」


 リルはラーンの捕縛網を俺に渡す。

 これのおかげで助かったが、この捕縛網を使いこなせていたわけじゃないらしい。

 捕縛するのに、使用してみて使い勝手は非常によかった……待てよ。

 呪縛って能力があったな。

 これを上回る拘束具はないとも。使用者によるんだろうな。

 ―――身支度を整えると、俺たちはアルカーンの家から外に出た。

 地底とはどんなところなのか、想像もしていなかったが、外は真っ暗ではないようだ。

 ただ日中の明るさのようなものはない。

 色でいうなら紫色のような世界が広がっている。


 建物の外観はヘンテコな物が多いが、妖魔は変わり者が多いとリルが言っていた

通り、地上では見ない謎の物だらけに見えた。


「地上とは全然違って面白いでしょ? まずは僕の家においでよ。

お腹空いたでしょ。その後お城に行ってフェルドナージュ様に謁見してもらうから」

「そこまで空腹じゃないが、食べておいたほうがいいな」


 しばらく歩くと、人形のような作りの家に着いた。これも相当変わってる。


「ここが僕の家。ただいまムーラ」

「お帰りなさいませ。おぼっちゃま」


 執事でもいるのかと思ったら、人形の家そのものが喋っている。

 スプラッターハウスってまさにこういうのなんじゃ? 


「さ、入ってよ」

「あらお帰りリル! 新しい洋服、どう? 私綺麗?」

「なんだ来てたのかサラ。僕は来客中だよ」

「え? 誰それ? どこでさらってきたの?」

「さらったんじゃなくて拾ったかな。彼はルイン」


 そういって俺を誰かに紹介するリル。誰だろう。


「あたしは妹のサラカーン。へぇ、いい男じゃない。好みかも」

「サラ。いるなら丁度いいや。食事の用意をしてくれない? 

サラが気に入ったルインに食べてもらうためにね」

「わかったわ。作ってくるね」


 そういうと、サラはふわりと舞い上がり、どこかへ行く。

 君らには重力がかかっていないのか?


「そこの椅子にでも座って待っていてよ」


 壁のジッパーが開き椅子が出てくる……スプラッターハウス、怖い。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ