表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

723/1120

第六百四十話 奇襲 破壊されたコテージ

 今回の戦いはきつかった。  

 肉体的にじゃない。精神的にだ。

 自分自身に足りないものを思い知らされたんだ。


 そして……一人ではまともに生きられないってことも。


「なぁなぁ、お腹空いただ。食べ物ないだ?」

「すまないがもう少し待ってくれないか。こちらの食糧備蓄もあまりなくてね」

「ナナーもジェネストと一緒にスノーバウルスとかいうの、食べにいけばよかったな」

「お前たちは本当に食い意地がはってるな。気を付けないと大きく育った時、私のような

美貌を保てなくなるぞ」

「ヒーちゃんはずるいだ。足も長いし」

「ヒーちゃん? 私はヒーちゃんというのか……」


 こいつらも俺を心配して残ってくれてるのか。

 パモも……いるな。

 いつまでだらしなく寝てるつもりだ……。

 もう時間もあまりないだろう。こうしていて、いいはずがない。

 起きろ――――。


 起きて……どう、するんだ? 

 メルザはブネが守ってくれてる。

 俺はそばにいてオロオロしてればいいっていうのか? 

 そうじゃない……メルザの父親の話、思い出せ……。


「ヨ……ゼフ……」

「あ、起きただ! ご飯が起きただ!」

「ぱーみゅ!」

「ツイン、しっかりしろ。コーネリウスだ。わかるか!? しっかりしろ」

「ヨーゼフに……会わないと……」

「ヨーゼフ? 今、ヨーゼフと言ったのか? おい! 君には礼も、聞くことも

山ほどある。しっかりしろ!」


 くそ、まだ力が入らない。でもコーネリウスがいるなら一言だけ。


「力を……貸してくれ……コーネ……」

「ああ。もちろんだ。お前のためなら持てる力全て貸そう」

「グルウウウウ!」

「グオーーーーーーーーン!」


 その時だった。辺り一面から魔物の遠吠えが響き渡る。

 すぐさま外が騒がしくなった。

 すぐにコテージの中へ一人飛び込んできた。


「モンスターの襲撃です! 吹雪で視界が悪く、接近に気づきませんでした! 

既にかなりの数がこちらを取り囲んでいます!」

「ジェネストさんが言っていた通りだったか。私が彼を担ぐ。

君たちは一緒に防衛にあたってもらえないか?」

「ご飯、食べれるだ?」

「ああ。終わったら好きなだけ食べていい!」


 なんだよ、こんな時にまで役に立てないほど弱ってるのか。

 そんなんで……いい筈がない。


「いいわけあるかよ……俺だって、戦うんだ……コーネリウス。俺に……使え」


 それを聞いたコーネリウスは、彼を担ぐと重術を行使した。

 さすが……わかってるな。それでいい。


「時間がない。今は少しでも戦力が惜しい。恩人にこんな事をさせるのは正直プライドが許さないが……

わかった。また君の恩義を受ける事にするよ。返せるあてが見つからないけれど。僕の

重術があれば君の力を最大限に発揮できる。積もる話はここを切り抜けてからだ!」


 体に力は入らないが、急激に体が軽くなった気がした。

 これが重術の力か。


「この軽さ……発声もしやすくなった。これで戦えそうだ」

「言っておくけど反動は後から来る。あまり無理はしないでくれよ。そちらの仲間に

手助けをしっかり求めてくれ。僕は王女を守りながら戦う!」


 そう言った瞬間コテージの天井が破れ、巨大なモンスターが上空より襲ってきた。

 あれが……スノーバウルスとかいうやつか。思ってたより一匹がでかい。

 背中には確かに氷の棘のようなものがある。


「ああ、わかってる。彰虎を中心に展開。ルジリト、サーシュ、沖虎はいないか……ナナー、ビュイ! 

上部から四匹来る。封剣、剣戒。俺は……」


 グシャリと崩れたテントをティソーナ、コラーダで切り払うと、背後へ赤閃を飛ばす。

 猛吹雪が一気に降り注ぐと同時に、後方から迫って来たスノーバウルスを吹き飛ばした。


「後方をやる。白丕、俺と共に来てくれ。お前の力、見せてくれないか」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ