表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

691/1120

第六百十一話 目的地は竹葉堂

 アスピドケローネに乗りながら再び移動を開始するベリアル。

 長髪を靡かせながら腕を組み、幻魔界を見下ろす。


 ふと気になったことがあり、ジェネストの方へ振り向いた。


「おい。地上との時間差はどれくらいだ?」

「おおよろ六倍ですね。こちらで一日を過ごせば、地上では六日進みます」

「そうか……俺がここへ来てからどのくらい経ったんだ」

「二日です。つまり十二日は経ったでしょう。それが何か?」

「……やべえな。急がねえとずっと恨まれそうだ」

「どうしただ? 何かあるだ?」

「どうせ女子の事でも考えておるのだろう。男はいつもそうだ」

「俺のじゃねえ。こいつのだ」

「っ! そういえば子供が産まれるんでしたね」

「後三、四日以内にこの幻魔界を出る。おおよそ一日一匹封印する必要があるな」

「それは難しいぞベリアル殿。幻魔界は広い。ここから幻奥の青まで三日はかかる」

「ならちょうどいいじゃねえか」

「幻中の白は迷いやすい竹林の中だ。そこだけでも二日は要することもわからんというのか」

「全部なぎ倒せばいいだろ、そんなものは」

「アスピドケローネには出来ない。それとも竹林を全てなぎたおすことが出来るのかな、ベリアル殿には」

「ふん。着いたらの楽しみにしておいてやるよ。それよりナナ―、ビュイ。飯の支度だ」

「ビュイ? 何だその呼び名は」

「ゲンじゃないだ?」

「ゲンじゃ男みてえだろ。ビュイで十分だ」

「ふん。材料はどこだ」

「材料、どこにあるだ?」

「……まさか、無ぇのか」

「全部ビュイに食べられただ」

「……食事を出したのは貴様らだぞ」

「ふむ。それではこの先に竹葉堂という食事処があるはず。少々好みが分かれる食事処だが……

そちらで融通してもらうとしよう」

「竹葉堂だと? 甘味処が沢山食べれる有名なところではないか?」

「知っておられるか。玄殿はあまり動かぬと聞いていたので知らぬものかと思っていた」

「これでも幻浅を司る者だ。知らぬはずなかろう。ただ行ってみたくとも、こやつに封印されるまでは

あの巨体。行けば店が潰れてしまう」

「あの山が本体だったのですか?」

「うむ。こやつに取り込まれてから、あの形態に戻らなくてな。まるで力を抑制されたようだ」

「感謝して欲しいくれえだな。そっちの方が動きやすいだろうが」


 両腕を組み、フンッと少し鼻を鳴らすと、つまらなそうに再び幻魔界を見るベリアル。


「……少々申し上げにくいのだが、その店は既に代替わりしており、噂程美味い料理は

出てこないかもしれん」

「なんだと!? 厳選竹を使用した高級菓子が食べれない?」

「竹さえあれば、七―は竹蒸し料理に挑戦したいだ。以前父ちゃんが作ってくれただ」


 ナナーとゲンビュイが話に花を咲かせていると、少しフラフラとして、ベリアルが膝をついた。

 かなり調子が悪そうに見える。


「くそ……どうしてもこいつは大人しく力を与えられるのが嫌みてえだ。

おい二人とも。一旦封印する。少し大人しくしてろ……」

「なんだ? どうしただ? ご主人様、平気だ?」

「大方腹の悪い虫でも動き出したのだろう。店まではまだしばらくかかる。

中は確かに快適だし少し休ませてもらうか」


 二人を封印すると、ばたりと横たわるベリアル。

 

「く……そ。そんなに手助けされんのが、許せねえってのかよ……ばか野郎が……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ