表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

666/1120

第五百九十話 暴れたりねえ

 エルゲンを飲み込んだラーヴァティンを担ぎ、あたりを滅多切りにし始めるベリアル。

 いらついているのがわかるほど、切りまくっている。


「ああ、いらつくぜ。殺す覚悟もねえ野郎と一緒なのはよ。これでご褒美の一つもねえわけだ。

まぁこの剣一本手に入れておけたのはでけえがな。しかし、あの時のあいつがロキか。

クックック、俺を狙っているようだが無駄なことを。うん? 誰かきやがるな」

「待たせた! 大丈夫かベルアーリ……お前、あの時の姿!」

「ああ? ……なんだ、こいつの仲間か。俺を見てびびらねえのはいい度胸だな」

「お前……ベルアーリ……シーなのか?」

「ベルアーリ? ああ、こいつの旧姓か。クックック。そうか、そうだな。

妖魔の国を襲うのも悪くねえ。あそこにも宝はある。ソロモンに向かう前の余暇にはいいか」

「何……言ってるんだ、お前」

「おい、おめえ名前は」

「……」

「聴こえねーのか? 耳詰まってんのかお前」

「……返せ」

「あん? 名前を聞いてんだよ、このベリアル様がよ」

「シーを返せぇぇぇぇ!」


 急ぎ麻痺弾を撃ち込むビー。それらを全てつまらなそうに指で受け止めるベリアル。

 しかし口元が少し吊り上がり、笑っていた。


「こっちは劣りで背後の跳弾がメインか。おもしれえな、お前。だが名乗らないなら殺すぞ」

「お前がシーを返すと約束するなら名乗ってやるよ」

「くだらねえ質問だな。そもそも俺は乗っ取ってるわけじゃねえ。互いに影響をうけあう存在だ。

だが俺はお前の名を知らねえ」

「俺は、ビーだ」

「おいおい、違うだろ? お前俺の言ってる意味がわからねえのか。知りたがってるのは俺じゃねえ」

「っ! ……そうかよ。お前の本当の名前を知らない。だがベルアーリという本当の名前を持っているんだったな」

「教えてやるよ。こいつらは今本名を名乗れない。だが俺はこいつじゃないんでな。

こいつの名前はルイン・ラインバウト。妖魔であり、転生者であり、この俺ベリアル様と魂を共有する存在だ」

「転生……者?」

「おっと、お前は約束を果たさないつもりか?」

「俺は、ラーナ・ミズガルド・クライヴ。お前がシーと魂を共有するものなら、約束を

果たさないはずがない」

「けけけ、気に入ったぜ、お前。俺の部下にならねえか?」

「断る。俺はシーの仲間だ」

「そりゃ部下とどう違うってんだ? まぁいい。暴れたりねえからもう少し暴れようかと

思ったけどよ。お前に免じて返してやるよ。それだけじゃねえ。お前に一つ武器をやる。

使いこなしてみな。魔霊銃ゴーストイーター。この先、死霊と戦う事になるかもしれねえ。

その時戦える武器が無ければお前らは死ぬだけだ」


 一つの禍々しい銃をクライヴに投げると、胡坐をかいて座るベリアル。


「あー、中央の塔の方が楽しそうだったのによ。こんなところで俺の力を使わせやがって。

一番のお楽しみはこいつに持ってかれちまう。まぁ別にいいけどな。またすぐにでてきてやるぜ。

クックック、ハーーッハッハッハ!」

「お、おい」

「忘れんなよクライヴ。死霊はお前が倒せ、いいな――――」


 がくりと下を俯くと、シーは動かなくなった。

 慌てて近づき確かめると、意識を失っているだけだった。

 改めてもらった武器を見るビー。使い方がまるでわからない。


 魔力を吸い上げる装置も滅茶苦茶に壊されていて、横壁に空いた穴から外の景色が見える。


 城の移動はまだ止まっていない。シーを担いで急ぎ来た螺旋階段を下りていくビーだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ