表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生 我が主のために ~不幸から始まる絶対忠義~ 冒険・戦い・感動を織りなすファンタジー  作者: 紫電のチュウニー
第四章 戦いの果てに見出すもの

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

278/1120

第二百四十話 ウガヤの洞窟その二

 ウガヤの洞窟に初めて訪れたリルとサラは、この洞窟に強い違和感を覚えていた。


「これはドロマイト鉱石だよね。なんで妖魔国で産生されない物が、こちら側の領域で生成された町の洞窟で作られているんだろうね」

「そんなことよりお兄ちゃん。この洞窟自体生き物か何かじゃない?」

「……そうするとこの洞窟自体が幻魔獣なのかな。やっぱり主は幻魔でも太古の血を引く一族なのかもしれないね」

「分からないけど、主ちゃんはとーっても可愛いからいいじゃない。ルインの次に好きよ」

「えー、僕よりかい?」

「お兄ちゃんはお兄ちゃんじゃない。それ以上でも以下でもないわよ」


 二人で会話していると、ルインに言われていた目的の場所へ到着する。


「これも地上のモンスターっぽいね。見たことないや」

「そうね。封印出来るなら都合がいいし、ルインにもらった装備、試してみたら?」


 リルは青銀蛇籠手を愛おしそうに指で触る。フェルドナージュ様が作り、友から譲り受けたその装備は、リルにとって何にも勝る宝物となった。

 目の前には巨大な赤イノシシが二頭いる。

 

「よし……行け、ブルースネーク!」


 リルがそう叫ぶと、青銀蛇籠手は蛇へと変化して巨大な赤イノシシに絡みつく。


「ブオーーー!」


 もう一匹の赤イノシシが突進してくるが、サラがふわりと真横に移動して、赤イノシシに打撃を加える。

 守護者を封印したことにより、サラの能力は大きく向上している。

 さらに邪術で追い打ちをかけ、簡単に封印してみせた。

 封印場所はアルカーンが妖魔用に作ったベルト。

 今では全妖魔憧れの一品となっているであろう十か所装備。

 ルインの特注品にこそ劣るが、リルもサラも封印箇所が増えて取り急ぎ何でもいいから封印したい所だった。


「お兄ちゃんの方はどう……ってもう封印してるか。勝てないわね」

「別に僕と勝負する必要なんて無いだろ? 君はただでさえ勝負相手が多いんだからさ」

「それもそうね。既成事実は私が一番よ!」

「ルインも大変だね……おや? 彼が言ってた宝ってのはこれかな? 紙みたいなのしかないけど」

「それなんじゃない? 早く戻りましょ!」


 赤イノシシを封印した二人は、ルインのいる方へ戻っていく。


 ――――イーファ、ベルディアパート。


「王様、さっさと行くっしょ」

「ベルディーは本当に元気だね。娘のニンファを見ているようだよ」

「ニンファちゃん、可愛いっしょまじ天使」

「そうだろう? 私の娘は本当に可愛い。ベルディーとは馬が合いそうだ」

「初めからベルディーなんて呼んでるっしょ。じゃあ私もイーちゃんって呼ぶっしょ」

「構わない。もう王ではないのだからな」


 美しいモリアーエルフとツインテールが良く似合うベルディア。

 双方共仲良く目的地へ進んで行く。


「そういえばイーちゃんは戦えるの? 無理なら私が守るっしょ」

「心配するな。私はこれでも元は王。十分戦える」


 二人が目的の部屋に近づくと、そこには色とりどりのスライムがいた。


「これはやりにくい相手だ。私もスライムだからな。しかし折角の出番だ。ベルディーにかっこいいところを見せようか」

「イーちゃんの戦闘楽しみっしょ! 私見学してるね」


 イーファはモリアーエルフ。術の高い適性を持つ。

 両手が青銀色に変わり、左手からは炎を、右手からは雷をほとばしらせている。


炎雷の終焉(メルギド)


 両手を前に出して双方の術が合わさり正面を扇状に焼き払う。

 色とりどりのスライムたちは、跡形もなく消し飛んだ。


「すごいっしょ。幻術の二術合成なの?」

「いや、幻術の二術合成なら燃雷斗(モライド)だ。そちらも秘術であることは間違いない。私が放ったのは幻術と魔術のブレンドを更にブレンドしたもの。合成術極という部類のものだ」

「難しすぎるっしょ。イーちゃんいると安心!」

「さて。あの町には私をしのぐほどの術使いがいるようだよ。年甲斐もなく楽しみだね」

「イーちゃん綺麗なのにいくつっしょ? ……ごめん聞かなかったことにするっしょ」


 イーファの怖い顔を見て口をつぐむベルディア。

 二人は周囲を見回したが、何も見当たらない。

 淡く光るような箇所があるだけで、触れてみると傷が癒されるような感覚だけがあった。


「ここは回復出来るようなポイントのようだね。ルインの元へ戻ろうか」

「わかったっしょ。スライムしかいなかったしね」


 ――――ルイン、ドーグルパート。


「なぁパモ。幻術使うにはどうしたらいいんだ? 相変わらずちっとも使えないんだよ。適性はあるはずなんだけどなぁ」

「パミュ? パーーーミュ!」


 パモが燃斗を出してみせる。無詠唱で燃費もよくて使い勝手がよさそうだ。

 赤星術は強いが、燃費が悪い。造形術も覚えたが、飛び道具としてはどうなのだろうか。

 ター君の氷塊のツララ以外に火属性の術が欲しいんだけどな。

 捕獲したモンスターの技は今のところ火も雷も土もない。

 ゆくゆく手に入ってくれると信じよう。


「わらは思うに、ちみは生命体として特殊すぎるのではないか。妖術と秘術、幻術の適性が使えるだけでも凄いのに、魔術の適性まである」

「それはそうなんだけど、メルザという怪物が近くにいるからな……術に関してはメルザ以上の存在にはなれそうにない。その分剣術や暗器術を頑張ろう」

「それがいい。ちみに適した能力を伸ばすべきだろう」


 さすが長く生きてるだけあって、ドーグルはいいことを言うな。

 反省しつつ例のあれ、やってみるか。

 スラリとカットラスを籠手から引き抜く。


「変幻ルーニー!」

「ホロロロー」


 ルーンの鳥、ルーニー。先日作ってもらったばかりの夢幻級アーティファクト。

 どこまで出来るかは未知数だが、まずは偵察をお願いしてみることにした。


「あっちの部屋を見てきてくれるか?」

「ホロロロー」


 ルーニーはばさりと俺の腕から飛び立ち、スーーっと西の部屋方面へ飛んでいく。

 本当は洞窟より高く舞い上がれる空がいいんだけど、今は実験だ。

 コウテイたちも使ってみたいんだけどね。

 しばらくしてルーニーが帰って来た。


「ファーヒー」


 ……警戒の合図ってことは襲ってくるモンスターがいるってことだったな。

 とても助かる……どこまで判別できるかは分からないけど。

 奥へ進むと、オークとゴブリンがそれぞれ二体いる。

 今の俺なら大して警戒する相手ではないな。

 ルーニーを一度戻してカットラスをしまう。

 再度「変幻ルーニー!」と叫び、呼び出した。

 何度も呼び出して悪いな。ルーニー。


「あいつらと戦えるか? 一度に四匹はきついから半分は俺がもらうけど」

「わらが援護するか?」

「ぱみゅ!」

「そうだな。せっかくだしパモとドーグルで二匹相手にしてくれ。俺はルーニーを見てるから」

「分かった。任せろ」

「ぱーみゅ!」


 パモとドーグルはオーク一匹とゴブリンめがけて氷斗と念動力を放つ。


「ギシャアアアアア!」

「グルォオオオオ!」


 双方はパモたちに向かって突進する。


「ホロロローーー!」


 ルーニーは……一気にゴブリンを串刺しにした。そのまま後退してオークを狙う。

 動きが速い! これが夢幻級の力の影響か。オークの速度なんかじゃ追いつけないな。

 しかもこいつは本来もっと高くから奇襲する。俺が扱うカットラスより上手いかもしれない。


「ぱーみゅ!」


 パモが一つ上のランク、氷臥斗を放つ。いいぞ! パモ! 

 ドーグルがその氷臥斗を操った!? まっすぐに飛んでいく氷臥斗が変な動きをし出して

上空にあがり、オークの脳天に突き刺さった。

 あっという間に四体。確実にオーバー戦力だ。俺は何もしていない。


「みんなお疲れ様。ルーニー、凄かったぞ」

「ホロロロー」


 ルーニーをもとに戻し、お宝を探す。

 黄色マークといってもこれ! と決まっていないのだろう。

 見渡す限り何もない……いやジョブカードがあるな。

 術剣士のカード……うーん。誰か使える人いるのかな。

 そう考えていたら、ファナ以外みんな戻って来た。どうやらメルザの場所に一つだけ通常宝箱があるようだ。

 リルもカードを持ってきた。こちらは拳戦士のカードか。ベルディア向きかな? 


「みんなお疲れ様。ファナと合流したら休憩して、ボス部屋に行こう」


 メルザが向かった部屋方面でファナは寝ていた。疲れていたのに悪いなと思い、抱き上げる。


「ううーん。あれ、私眠ってたの? ……きゃっ。ルイン?」

「ああ、すまない。疲れてるのに封印から出してしまって。戻って休んでくれ」

「あら、おっかけなくてもいいことってあるものね。ふふっ、ありがとう」


 ぎゅっとファナに抱きしめられて、ファナは後ろの二人を見てくすりと勝ち誇り、封印へ戻っていった。

 振り返るのが怖いので、そのまま先へ進むことにした。

 

『あの女ー!』


 後ろから怒声が聞こえたが、気のせいだろう……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ