表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

256/1120

第二百二十一話 王が成すべき事

「余の言う通りであったろう。亜人を、逆らう者を投獄して生贄に捧げればこの大陸は安泰だ」

「はっ! 全ての産業場でモンスターに襲われにくくなったと報告を受けております!」

「我が民は忠実に余の言うことを聞いておればよい。さぁ全軍を上げてトリノポートへ攻

める時期が近付いておる。戦争じゃ。かの国におる亜人共を全て捕らえ、投獄して殺すの

だ」

「父上、私が連れて来た者のお取立ての約束は?」

「投獄した。気に入らなかったのでな」

「……クッ。承知しました……」

「どうにもおかしな感じがしてな。お主もしばらくここへ来るのを禁じる」

「……そちらも承知した」


 やはり父はもう、昔の父ではない。

 この国の第一皇子として、僕が止めないとねぇ。

 そのための協力者をどうにか集めないといけなかったが、どういう術を使ったのか……

彼らは一瞬で移動させられてしまった。

 部屋に戻ると結界を張り一息つく。


「彼の仲間も頼りたいところだ。上手く操作者が強さを確認して説明をしてくれればいい

んだけどねぇ……しかし、トリノポートへ進軍か。まだ時間はあるはず。自分の国ながら

呆れてしまうよ。影武者の君もそう思うだろ?」

「はい。場内の様子は酷い有様です。王子もいつ狙われるかわかりません。これ以上ここ

にいるのは危険かと。安全な場所へ避難して下さい」

「僕は瞬剣のジオだ。僕より強い者がこの国にいるとは思えないんだけどねぇ……だがあ

の父上は……ひとまず二人で身を隠すとしよう」

「王子がジオと名乗るときは何時も企みじみてますね」

「そうかい? 僕はこっちの方が気に入ってるんだけどねぇ。なんなら本名である、エッ

ジマールウルキゾナは君にあげるよ」

「お戯れを。さ、参りましょう」

「ああ。情報屋の手配も頼む。彼らがそう簡単に死ぬたまじゃないと信じてるからねぇ」

「承知しました」


 さて、この町で暗躍している奴らを一網打尽にするには後何手必要かな……国王の強さ

は計り知れない。

 本物の父上はもうこの世にいないのかもしれない。

 瞬剣の僕でも歯がたたないような相手……か。

 強い相手と戦えるなら散る覚悟で挑めるが、この国の命運がかかる以上、そうも言って

られない……昔を思い出すな。



「いいかエッジマールよ。この国は亜人に厳しい。人こそ崇高で絶対なる生き物という

教育が、根深く国民に浸透している。霧神様の教えを忠実に守る村も多々ある。変える

のは容易ではない。だがお主ならきっと、この国を豊かに導いてくれる賢王となろう。

我が意志を継ぎ、民を導き、国を豊かにしてくれ」

「はい、父上! 誰よりも強く賢くなって、僕はニンファと結婚するんです!」

「はっはっは! エッジマールよ。其方、その年で恋をしているのか?」

「笑わないで下さいよ父上。すっごーーく可愛いんですよ、ニンファは」

「いやー、すまんすまん。女子がいいのはよーく分かるからな。おっと、これは母君には

秘密の話ぞ?」

「はい! 父上と僕二人だけの秘密です!」

「ああ。二人が結ばれればこの国も大きく変わり、トリノポート、キゾナ双方に絆も生

まれる。わしも応援するからしっかりと射止めておくのだぞ」

「勿論です! ニンファは誰にも渡しません!」

「うむ。それでは多いに学び励め。エッジマールよ」


 ……懐かしい父。優しくて偉大だった。この国の有様をあの父が見たらどう思うだろうか。

 止められなかった不甲斐ない息子。

 ニンファとも会えてはいない。

 あのひたむきで真っ直ぐな青年のように、全力でやってみようかねぇ。

 この国の闇を振り払い、賢王として称えられるように。


ジオはこの国の第一王子でした! 本名はエッジマール・ウルキゾナ。

ジオを逆さまに読むと……オジ オージ、 王子……というわけです。

気付いた人、凄い! 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ