表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生 我が主のために ~不幸から始まる絶対忠義~ 冒険・戦い・感動を織りなすファンタジー  作者: 紫電のチュウニー
第三章 ベオルブイーターを倒せ! 

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1072/1120

第九百五十五話 対ベオルブイーター戦その五 降臨せし理

「さぁ、抗ってみよ。ベオルブイーター! 我が意のままに放て、バルフート・シドニア。テロス・トゥ・コスム(世界の終わり)!」


 大きくベオルブイーターから離れたフェルドナーガが合図をすると、バルフート・シドニアは全身を震わせる。

 数万の翼が開いていき、その一つずつから白紫の閃光が次々とベオルブイータ本体を攻撃していく。

 世界の終わりとは……よく言ったものだ。

 既に戦線を離脱したこの状況下で大爆発が連鎖的に起こっている。

 あんなもの、地上の大陸すら消し飛ぶぞ……なんて恐ろしいことを。

 しかし……胸騒ぎは的中していた。

 ベオルブイーターに大きな変化があったのだ。

 ベオルブガーディアンは本体を守らず地上部分を守っていた。

 これは地上へ向けて攻撃しているフェルドナーガ部隊の影響だろう。

 そのようにフェルドナーガが指示を出していたに違いない。

 問題はベオルブイーター本体だ。

 俺たちが攻撃していたのはベオルブイーターの下部分。

 ここ地底は、果てが無いほど空が続いているが、ベオルブイーターの上部は全く見えない。

 高度がありすぎて、頭部分は確認出来ていなかった。いや、出来なかった。

 その上部から……紫色の城が降りてきた。

 そして、その城からバルフートを越える大きさの鎌のようなものが振り下ろされたのだ! 

 バルフートはそのまま地上へと薙ぎ斬られてしまう。

 そして……フェルドナーガもその攻撃をもろに受けて、どこかへ吹き飛ばされてしまった。


「なんだ、あれは!? 城? 紫色の城?」

「強大な気配アリ。一度、ルインズシップまで退避いたします」

「……くそ。かなり押してたのに。ズサカーンからの合図はまだなのか」

「主様。ガーディアンの対策より、あれの対策を講じねばなりません。その役目、サーシュめにお任せ下さいますか」

「ダメだ。お前もあの攻撃を見てただろう。フェルドナーガすら巻き込まれて吹き飛ばされたんだ。あんな一撃喰らったら、消滅してしまう」

「このサーシュ。避けるのは得意と進言アリ。お心遣いは痛み入ります。ですがこのサーシュ。いつまでも主様に救われた大恩を返せず、苦しいのです」


 サーシュはウガヤに操られていて襲ってきたんだったな。

 別に気にする必要などないのに。

 四幻はその存在こそが幻獣に近い。召喚獣のようなものと考えている。

 これから先カルネをしっかり守ってくれれば、それで十分だ。


「お前にはカルネを守ってもらいたいと思っている。あれを調べるのは……」

「俺の出番だな? な?」

「ああ。レウスさんはなんつっても不死身だから、な?」


 サムズアップをしてみせるレウスさんに、俺もサムズアップして応えてやった。

 散々置いていったので、レウスさんはずっといじけていたようだ。


「バシレウス殿。しかし!」

「大丈夫。釣りで彼の右に出る者はいない。頼りにしてるぞ。レウスさん」

「おお、おお。なんせ俺の友達だからな! な?」

「あ、ああ。あのスケールまで友達か。やっぱりレウスさんはレウスさんなんだな……」


 俺から離脱すると、レウスさんは空をぐんぐん上がっていく。

 レウスさんに常識など一切通じない。

 彼はバシレウス・オストー。骨の王の中の王だ。

 

 ――ルインズシップまで戻ると、メルザが仏頂面をしていた。

 当然だ。直ぐ戻るはずがベオルブイーターの本体最前線で殴り合ってきたわけだ。

 自分にも戦わせろと駄々をこねるに決まっている。


「思ったよりガーディアンが手ぬるかったからつい、な?」

「ついじゃなーい! 俺様の出番がなくなるだろ。な? カルネ」

「出番、いらない。メルちゃ。いっぱい食べてた」

「ば、ばか。そりゃ言わねーって約束したろ!」

「呆れた食欲ですわね。本当に」

「なんだよ、ベロベロだっていっぱい飲んでたじゃねーか。血が美味しいですわぁーって」

「あ、あら。なんのことかしら。オホホホ……」

「空瓶がこんなに転がってる……はぁ。ジェネスト。輸血してくれ」

「私の血をですか? 死にますよ?」


 仕方なく栄養補給をして再び小瓶に血を入れておいた。

 俺は戦場で血を流していない。ここで血を流している。


「それにしても、あの城のようなもの……異質さを感じますわね」

「ベルベディシアもそう思うか。ベオルブイーターの上空から降りてきたように思える。少しこの遺跡船に似てる気がしないか?」

「わたくしも同じように思いますわ。だとするなら、ベリアルさんの方がお詳しいんじゃないかしらね」


 そういえば前にハルファスとマルファスに、この船を作ったやつの話をしていたな。

 そいつの仕業? だが、だとしたらベオルブイーターの上からそれが降りてくるのはなぜだ。

 何者かに利用されているのか? 


「どうやらさらに面白いことになりそうですわよ。あれ、見覚えありますわよね」

「あれは……ロキ、か? まさかバル・シドニアから出てきたのか!」


 上空にはボロボロの姿をしたミレーユ王女の姿をしたロキがいた。

 両手をだらんと下げ、上空をにらんでいる。

 そして、紫の城から人……いや、神だ。

 そいつはまるで七色に光を発しているかに見える。

 長い黒髪に紫色の闘衣。

 顔は良く見えない。そもそも顔があるのかも分からない。

 とにかく眩しい存在だ。


 ロキはそいつに向けて突っ込んでいき……消えてしまった。


「あれはもしかして……絶対神ネウスーフォなのか」

「きっとそうですわね。つまりあの城に住んでいるのが絶対神ネウスーフォなんですわ」

第九百五十五話でようやく出てきた絶対神ネウスーフォ。

さて、どうなるのでしょうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ