表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/28

一.オロチの暴虐

 空に叢雲ムラクモが立ち込め、村全体を影が覆っていた。


 ここは出雲国いずものくに肥川ヒノカワの上流にある農村。八稚女ヤヲトメと呼ばれる村郡、その第七の村である。

 村を代表する巫女率いる男衆が、踏鞴タタラを生業とする一族、羽々ハバの住処とされる鳥髪峯トリカミノミネの山に分け入り、すでに三辰刻(註:約6時間)が過ぎた。

 だがまったく音沙汰はなく、誰一人として村に戻って来ない。


 残った村人たちが、口々に不安の声を上げ始めた。


「おい……やばいんじゃあねえか? いくら何でも遅すぎる。

 もう日が暮れちまったぞ」

「うちの巫女様は、山の神オオヤマツミ様のお声を聞ける方だ。

 信じて、待つしか……」


 微かな希望に縋ろうとする村人たちの前に、傷だらけの青年が息せき切って戻ってきた。彼一人だけだった。巫女すらいない。


 この状況が全てを物語っていた。

 失敗したのだ。「オロチの心臓」を貫く事に。


「おいッ! ヒノ……お前ひとりだけで戻ってきてどうするッ?

 巫女様はどうしたァ!?」


 村人たちは恐怖と怒りで、金切り声を上げて傷だらけの青年を非難した。


「ダメだった……もうおしまいだッ。

 巫女様は……峯の半ばでいきなり『山神様の声が聞こえなくなった』と取り乱しちまってッ……!

 道に迷っている間に、襲われたんだッ! 化け物に!

 あの『虫人ムシビト』どもにッ!!」


 虫人ムシビト。オロチの下僕どもだ。

 巫女が混乱している隙を襲われたのだ。男衆はヒノを除いて全滅したのだろう。


「それにッ……来る! 音がしたんだッ!

 『オロチの身体を動かす』音がッ……ほら! 鳥髪峯トリカミノミネからッ……!」


 ヒノが半狂乱で山を指すと、そびえ立つ巨大な山から、メキメキと恐ろしい音がして、木々が次々と倒れていくのが見えた。

 山を覆い尽くす不吉な叢雲ムラクモから、雨がしとしとと降り注いでいる。


 凶兆はさらに続いた。


「……おっ母! 肥川ヒノカワが……真っ赤に染まってる……!」


 村の子供が怯えて母親に縋る。彼らに恵みをもたらすはずの肥川ヒノカワが、今や血の川と化していた。


「『オロチの腹』だ……」

「化け物が動いて……血でただれた腹が川に浸かったんだッ……!」

「やべえ……やべえぞ! 他の六つの村みたいに、この村も……!」

「逃げろッ! 『オロチの牙』が来るぞォ! もう村は終わりだァッ!?」


 村人たちは完全に恐慌状態だった。先祖伝来の田圃たんぼと住まいを捨て、我先にと川から遠ざかろうと逃げ惑った。


 肥川ヒノカワの上流から、凄まじい勢いで迫る赤い奔流が見えた。

 血のような色をした鉄砲水は、普段の川面を嘲笑うように軽々と飛び越え、辺りの平野や丘をも包み込むように広がり、第七の村そのものを瞬く間に飲み込んだ!


 果たしてどれだけの者が、逃れ得たであろうか。

 村人たちの大半は突然の災厄の前に、蹂躙される家屋や田圃と運命を共にした。


 彼らは死の間際に見た。赤い血のような濁流の中に浮かぶ、恐るべき大蛇の群れの姿を。

 赤加賀智アカカガチ(註:ホオズキの古語)に似た不気味にあかく光るを持ち、荒ぶる魂魄こんぱくの赴くまま、朱に染まった蛇たちは目の前の全てを喰らい尽くした。


**********


 災厄の名は、ヤマタノオロチ。

 古事記に曰く、赤い目をした八つの頭と尾を持ち、八つの谷と峰に及ぶ巨体には日蔭鬘ヒカゲカズラヒノキ、杉などが繁茂し、その腹は常に血で赤くただれているという。

 このような怪物に、一体どんな人が、いや神が、太刀打ちできるというのか──

* 登場神物 *


ヤマタノオロチ/八俣遠呂智

 八頭八尾の大蛇。高志国こしのくに(越国)から来たという。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ