表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
詩集  作者: 蓮井 遼
15/30

詩「蕗の葉の下で」「アタラクシア」

詩「蕗の葉の下で」


蕗の葉の下に

雨蛙が避難して一晩

厳かな地面のうねりと

いたずらな突風から

一滴丸々と落ち

「痛い」と叫ぶ雨蛙

振動は信号になり

存在を否定する睨みがちらほら

存在を結びつける蛙も幾つか

弾けばらけた滴の未来は無関心

立たされるのは雨蛙

去らねばならぬ蕗はひと時の安らぎ





詩「アタラクシア」


雲は途切れなく記憶も絶え間なく

降り積もる落ち葉に暖められる

私というものを


何かの到来を

対立するものとして

また通過する


この平静が万全ならば

している物事は何のためだろう


意味の見つけられなくなった

生ける意志を

押し出して空に突き出した


空っぽの空から日の光が照らし

答えもろとも徴になった


「この光はまだ生きているから」


見つけられない命とともに

怖れのなかに成し遂げたい物事と

幾つもの人々の顔が

凝縮されていた


その詩が移ろい淋しくなることに

私は落ち着いていられるのだろうか

丁寧に重ねた落ち葉の一枚一枚が

発酵し気泡となり

その泡から誰かの顔が伏せているなら

もう私から声を掛けられない


今はただ

拡がるあいだを

意志が自然に行き来している





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ