表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
詩集  作者: 蓮井 遼
13/30

詩「人々のうた」


 詩「人々のうた」



 削られた宝石のかけらが気になる

 群れをなし序列を作り

 優劣を決め、切磋を競い

 ひとりひとりの精神の頼りなさ

 機械化・・・・

 

 写真に移せない事物が気になる

 群居し食卓を囲い

 楽しみを頬張り

 ひとりひとりの性向の許容

 誰かと接せずにはいられない


 

 時の移ろいとは別の永遠を

 時の移ろいに追いやられ

 心も体も理不尽なまま

 遥か昔の事を学びながら

 自分が昔に流れることもまた認める


 

 多分、関わり合っても生きていけるので

 死なずには済んでいる

 気泡化を怖れるならば

 汚点を恐れない

 

 なにも変わりはしない人間の性を歩いて

 建造物に目を触れずに活字から充ちて行くのは

 奇妙なことだけど当たり前のこととして平然と見なされる

 

 目が覚めたら聞こえるだろう

 誰かの言葉、文字、感触・・・

 自分も応えるだろう

 それだけが命の痕跡なのか


 大切なことだから伝えていくのに人生を費やして

 愛されていくことも愛されぬことも評価にはならない

 現在を生き残って来た現在として未だ立っている

 伝えたいことは変わらないことだ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ