表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

②娯楽な噂の当事者

 スティーブが女性を助けてから数日経った頃には、()は、あっという間に町中に広がっていた。



 パン屋に入った途端、店主の奥さんがちらりとこちらを見て、笑顔の端に含みを持たせながら声をかけてきた。


「エヴァちゃん、最近スティーブのところに女性がいるって聞いたけど、大丈夫かい?」


 まるで面白がっているように聞こえるのは、なぜだろう。喉の奥がひりつく。


「あはは……はい、大丈夫、です」

 震えた声を、なんとかごまかすように微笑んでから、ようやく言葉を足す。

「あ、あの、葡萄のパンを、二つお願いします」


 もっと毅然とした態度を取らなくては──そう思っても、うまくいかない。


 奥さんは「はいよ」とだけ言い、袋へ葡萄のパンを滑り込ませる。


 余計なことを言いませんようにと願ったけれど、願いも空しく、その後に続いた奥さんの言葉が胸を締めつけた。


「今は我慢だよ、エヴァちゃん。あんな坊やなんて、どうせ相手にされなくてすぐ戻ってくるんだ! 正妻(づら)してどっしり構えてな! ほら、おまけしとくからね! 元気出しな!」


(正妻面?)


 その言葉の軽さに、胸の中で何かがひそりと崩れる。

 怒りではない。もっと違う感情──ああ、そうだ、虚しさだ。


 この人にとってエヴァの恋は、たぶん、面白い噂話や、通りすがりの娯楽の一部に過ぎない。

 そう思うと、悲しみが込み上げてくる。


 それでも、この気持ちを顔に出すわけにはいかない。

 エヴァの表情一つで、『噂の物語』が勝手に膨らむのは嫌だ。

 せめて、それくらいの意地は持っていたい。


「パン、ありがとうございます。また買いにきますね」


 エヴァは、できるだけ笑顔を作り、お礼だけを言って店から離れた。

 ……逃げるみたいで、嫌な気持ちだ。


 店を出ると、袋の隙間から葡萄の甘酸っぱい香りが立ちのぼった。

 いつもなら胸をほどく香りなのに、今日は何の慰めにもならない。


(どうして、こんな思いをしないといけないの?)


 その問いが胸の奥で燻り続け、答えのないまま心を荒らしていく。


(手を動かしていた方が、ずっと楽だったかも……)


 そう思って、その日はいつもより早く工房に戻ることにした。


 道すがら、人と視線が合うのが怖くて、うつむいたまま石畳を急ぐ。


 けれど、工房まであと少しというところで、友人のリリアと目が合ってしまった。


 できればそのままやり過ごしたかった。

 でも、これだけしっかり目が合ってしまえば、無視するのは無理だった。


「あれ? エヴァじゃない? 久しぶり!」


 リリアの声が明るく響く。


「あ、うん、久しぶりだね。あの、ちょっと急いでるから──」

「ねえ、エヴァ、顔色悪くない? 具合が悪いの? 平気?」


 できるだけ素早く切り上げようとしたのに、彼女はエヴァの顔をじっと覗き込むようにして言う。


「平気だよ。ちょっと寝不足なだけ。ほら、お祭りがあるし……」

「ふうん?」


 エヴァの返事に、リリアは納得していないような顔をした。

 そして、そのまま続ける。


「でも、そんな顔してると、ますます噂が広がっちゃうよ?」

「……っ」


 噂とは、スティーブと、あの女性のことで間違いない。


 自分では気付かないうちにエヴァの表情は、こわばったのだろう。

 リリアが慌てたように両手を振る。


「あっ! ごめんねっ! そんなつもりじゃないんだよっ! あのね、無理しなくていいんだよ、って言いたかったの!」


 その次に出てきた言葉が、食道のあたりに棘のように引っかかる。


「エヴァは、ずーっとスティーブと恋人同士だと思ってたのに、それが勘違いだったんだもん! 辛いのは当然だよ!!」


 リリアの瞳は真剣だった。

 けれど声音には、どこか張り切った調子が混じっている。


 彼女の励まそうとする熱が、刃のように胸へ突き刺さった。


 ぎゅっと歯を食いしばる。


 言葉がつかえて、うまく話せない。

 でも、彼女は気付かない。

 いや、気付くことすらできないだろう。


 リリアの声には確かに優しさがある。

 だけど、その優しさは癒しにはならない。


 言葉をかけられるたびに、古い傷跡が内側から開いていくようで、沁みる痛みに息が詰まる。助けるつもりの手が、逆に重荷になるのだ。

 その痛みは鈍く、背中からじわりと染みて、骨の内側まで冷やしていく。


「エヴァ、あなたって本当にいい子だから……あたし、見てられないの。エヴァが無理して笑ってるのとか、自分のことみたいに辛いって思うよ。あのね、こういう時はね、頼っていいの。ねえ、あたしが話を聞いてあげるよ? 何があったの? 最初から詳しく教えて?」


 言葉遣いは柔らかく、笑顔だって優しい。


 でも、その笑顔の奥に、かすかな『満足』の影が透けて見える。

 エヴァを慰める自分に酔っているようで、その視線から逃げたくなった。


 リリアは、決して悪い人間ではない。

 だけど、彼女の考える優しさは、エヴァの思う『優しさ』ではない。

 自分が『可哀想な人を助ける素敵な自分』であることを確認する為の優しさで、その気持ちを押し付けられるたび、ますます追い詰められていく。


「ありがとう。でも、私は本当に平気だよ」


 こみ上げた言葉を舌の裏で押さえつけ、エヴァはなんとか笑顔を作った。


 リリアはそんなエヴァの顔をじっと覗き込み、首を傾げる。


「……本当に?」

「うん、本当」

「でも、そう見えないよ?」

「……」


(──しつこい)


 これ以上彼女と話していたら、言ってはいけないことを言ってしまいそうだ。


「……リリア、本当にありがとね。優しくしてくれて嬉しいよ。リリアのおかげで元気がでた」


 そう言うと、リリアは満足したように微笑んだ。


「ふふっ! そう? ならよかった。いつでも頼ってね!」

「……うん」


 エヴァはぎこちなく笑い返し、その場を離れた。

 背を向けた瞬間、顔から笑みが剝がれ落ちる。


 つい先程リリアに言った言葉は、全部、嘘だった。優しさも感じていないし、嬉しいなんて気持ちも、本当じゃない。


(ああ、そっか……本音を言える友達なんて、私にはいないんだ。恋も、友情も、ただの勘違いだったんだ。そんなことを今さら思い知らされるなんて……。惨めで、恥ずかしくて、馬鹿みたい)


 逃げるみたいに石畳を踏みしめる足音が、どこまでも自分を追いかけてきた。


(分かってる。誰も悪くない)


 通りの角を曲がると、夕暮れの風が頬を撫でた。


(悪いのは、勘違いしてた私)


 誰もいない路地に、パンと果実の香りがまだ残っている。

 街灯には小さなリボンが結ばれていて、風に揺れるたび、かすかにカサカサと音を立てていた。


 歩くたび、内側のどこかが少しずつ剝がれ落ちていくようだった。



 その夜、工房での作業を終えた後、なんとなく息が詰まりそうで、外に出てみた。

 空には輪郭がぼやけた月がかかっていた。


 小さな猫が一匹、屋根の上を歩いているのが見えた。家と家の間の瓦の上を、まるで迷いもなく渡っていく。

 エヴァはその後ろ姿を、しばらくぼんやりと見つめていた。


 祭りの準備で町中がにぎやかになり始めている。

 赤や黄色のリボンが街灯に結ばれ、通りに並ぶ露店では、菓子やランタンが彩りを添えていた。その明るさが胸に重くのしかかる。


 そんな時だった、薬屋から出てくるスティーブの姿が目に入ったのは。


 手には小さな包み──おそらく、あの女性の為の薬だろう。

 彼の顔には、何かを背負っているような重さがある。


 それでも、どうしても声をかけずにはいられなかった。


「スティーブ」


 エヴァの声に気付いたスティーブが振り返る。


 街灯の下で、彼の表情がはっきりと目に入った。疲れたような、苛立ったような顔だった。


「なんだ、エヴァか」


 いつもと変わらない、素っ気ない返事。

 でも、その素っ気なさがいつも以上に響く。


「あの人、本当に大丈夫なの?」


 気付けばそんな言葉が口をついて出ていた。


「彼女、私たちとは違うと思う……」


 自分でも分かっていた。この言葉の奥には嫉妬が混じっている。それが隠しきれない自分が情けなくて、惨めで、でも……どうしても止められなかった。


 スティーブが、わずかに眉をひそめる。


「お前、冷たいな」

「そんな……私は、あなたが心配で──」

 言いかけたエヴァの言葉を、スティーブが遮る。

「俺には放っておけないんだよ」


 その声には、苛立ちが混じっている。


「彼女、記憶が曖昧なんだ。自分の名前も、どこから来たのかも分からない。俺が助けなきゃ、誰が助けるんだ?」

「でも──」

「はあ」


 スティーブが大きなため息をつく音を耳にした時、エヴァは言葉をのみ込んでいた。


 何か言わなきゃ──そう思うのに、声が出ない。


 肩が竦み、背中の奥がじわじわと冷えていく。


「なんで分かんねえんだよ」


 またため息を吐かれた。


 ──分からない。


(そうか、私には分からないんだ。彼の考えも、気持ちも、彼が今、何を大事にしているのかも)

 そう思った。


 でも、やはり、言葉にはならなかった。


 スティーブは短くエヴァを見やった。その目には、敵意と落胆が浮かんでいる。


 そして、彼の次の一言が、エヴァの中で何かを決定的に壊した。


「……お前にはガッカリだ。こんなに冷たくて意地の悪い女だとは思わなかった」


 その一言が、鋭い刃となって心臓を直に叩いた。


(『意地の悪い女』?)


 呼吸が途切れ、肺が硬直したまま動かない。痛みがじわじわと体の奥に広がり、自分の中で何かが壊れていく音がする。


 何も言えず、彼がそのまま踵を返して歩き去るのを見送ることしかできない。


 彼の背中が遠ざかるたび、体の奥にぽっかりと空洞が広がり、足元の石畳まで吸い込まれそうになった。


 こんな思いをするくらいなら、声なんてかけるべきではなかった。


 ……いや、もっと早くこの恋を諦めていれば、ここまで苦しまなくて済んだのかもしれない。


 それでも、エヴァはまだスティーブが好きだった。


 この気持ちに逆らえない自分が、どうしようもなく情けない。


 こんなにも傷ついているのに、彼の顔や声が頭に浮かぶたび胸が熱くなるのだ。


 喉が細く絞られ、空気を吸うたびに肺の内側が焼けるように苦しかった。

 涙は、もう堪えることができない。

 熱いしずくが頬を伝い、次から次へとこぼれていく。


 エヴァが彼にしてきたことは、結局すべて、自分の為だったのだ。


 彼のそばにいたくて、何かをしていたかっただけで、見返りがほしかったわけじゃなかった──そのはずなのに、心のどこかでは『彼に応えてほしい』と願っていたのだ。


 それはもう、優しさでも、愛情でもなく、自己満足だった。


 彼の言葉が、それをはっきりと教えてくれた。


 彼の心の中心にいるのは、エヴァではない。

 エヴァよりもずっと綺麗で、出会って間もない、名前すら知らない女性なのだ。


(もしも私がもっと綺麗だったら……あの人のような見た目だったら……スティーブは優しくしてくれたのかな……)


  誰にも言えない問いが、心の奥で濁流のように反響し続けていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ