表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
剣戟rock'n'roll  作者: 久保田
10/132

五話 誰かにとってのDEADline・下下

 何故、走っているのか、という自問はあるが答えはない。

 私は勢いよく扉を開いた。


「チィルダ」


「ソフィア様……ソフィア様が来られたという事は」


「ああ、斬ったよ」


 グレゴリウス氏の家には、特に変わる様子のないチィルダの姿がある。

 私の言葉を受けても、揺るぎはない。

 結局、今の際になってもまだ、グレゴリウス氏とチィルダの関係がなんなのか、まったく知らなかった。


「グレゴリウス様を、ソフィア様は認められましたか?」


「認めはするさ」


 ただ何もかもが遠過ぎて、受け入れられないだけで。


「それはグレゴリウス様にとって、幸いな事だったのかとチィルダは疑問です」


「わからない」


 人が何を思っているかなど、ただ棒振りしかして来なかった私が知るはずもない。

 この身に誰かを背負った事もなく、ただ剣だけに生きてきた。


「チィルダにとって」


 本を守るためか家の中は薄暗く、チィルダの表情は影になってしまい、よく見えないのがもどかしい。

 だが、あと一歩近付くのが、どうしようもなく遠く感じる。

 あと一歩。 その一歩が踏み出せない。


「恐らくグレゴリウス様は、父と呼ばれる存在なのだと、チィルダは考えます」


「そう、か」


 父を斬り、子に詰られるのには慣れている。

 私はチィルダの罵声をただ待つ。

 痛みが、欲しかった。


「チィルダはホムンクルスです」


「ホムンクルス……?」


 覚悟していた罵声はなく、私の知らない言葉をチィルダは紡ぐ。

 無感情ないつもの声ではなく、どこか喜びを滲ませて。


「初めてソフィア様に何かを教えられそうで、チィルダは非常に嬉しいです」


「私も大した事を教えたわけではないだろう」


「いえ」


 チィルダは右手を私に向けて伸ばすと、


「チィルダはグレゴリウス様に製造されたホムンクルス。 剣製用ホムンクルスです」


 その右手が、ぽろりと落ちた。


「なっ……!?」


「チィルダの使命は究極の魔剣を作る事です。 そのためにチィルダはチィルダの魂を、剣に作り替えます」


 落ちた右手は、さらさらとした砂となり、思わず踏み出してしまった私が生み出した風で、吹き飛んでしまった。


「あの時の答えを今、話してもいいでしょうか」


 魔力が一点に、人で言う所の子宮の位置に集まっていく。

 命そのものを振り絞っている、と言っても過言ではない、膨大な魔力。

 その事に気を取られ、昨晩の話だと気付くのに一瞬、遅れた。


「……ああ」


 幼子だってもう少しマシな話をする。

 だというのに、チィルダは律儀に私の返事を待っていた。


「チィルダは、ソフィア様がいいです」


 残っていた左腕が、肩からぽろりと落ちた。


「チィルダは、ソフィア様に認められたいです」


 しかし、その顔に苦痛はなく、満ち足りた表情すら浮かんでいる。


「チィルダ」


「だから、チィルダは、チィルダの出来る事で、ソフィア様に認められる努力をします」


 愛か恋か情欲か、それとも別な何かか。

 まだはっきりとした何かがあるわけでもなく、私の中にチィルダへ返す言葉が、無い。

 命全てに返す言葉など、私の中をどれだけ探そうと出てきはしない。


「随分と、重いな」


 それだけを、何とか言った。


「チィルダ、初めてなので加減がわかりませんでした」


「ならば、仕方ないか」


「納得して頂けると、幸いです」


 もうチィルダの身体からは魔力が消えて、どんどん砂へと変わっていく。

 光に輝くその姿は、言葉にならないほど美しかった。


「チィルダ、私はあまり言葉を作るのが上手くない」


「はい、チィルダもよく考えてみたら、ソフィア様は肝心な所ではダメダメな気がします」


「……ダメダメか」


「はい、ダメダメです」


 ならば仕方ない。


「行動で示すさ」


 可愛いあの子の襦袢に手をかけるように、私はチィルダの胸に手を突き入れた。

 抵抗はなく、だが奥底に堅い感触。


「お前の名を、歴史に残そう」


「いえ、それはグレゴリウス様の望みです」


 やっぱりダメダメですね、と笑うチィルダに、私は苦笑で応えた。


「チィルダは、ソフィア様が好きなのだと思います。 好きで好きで仕方がないのだと思います」


「私はまだわからないな」


「それは、きっと大丈夫だと、チィルダは確信しています」


「そう、かもしれないな」


 チィルダの胸の中にある堅い感触は、恐ろしいまでに私の手に馴染んでいた。

 ゆっくりと引き抜いていけば、支えを失ったチィルダの身体は、さらさらと崩れ落ちていく。


「チィルダは」


 続く言葉は刃鳴りの音。

 しゃらん、と鈴の音に似た響きは、どことなくチィルダの声に似ていた。

 二尺五寸ほどの長さで、上半で深く反って、柄糸の巻かれていない剥き出しの茎もぐっと反っている。

 刃文は小乱れが入り、それが何とも愛らしい。

 身体は砂に、風と消え、ただ残るは一本の刀。


「重いな、お前は」


 全てを賭して、ただ一刀に。

 ずしりと重い荷を、背に乗せられた。

 だが、この瞬間も馴染み過ぎて、手放す気はまったく起きない。


「一緒に行こうか、チィルダ」


 私はチィルダに何を返せるのか。

 ここまでされて何も返せないのであれば、私という存在が腐り落ちる。

 と、そこまで考えて、ふと思い付いた。


「勇者でも、斬ってみようか」


 勇者を斬った刀なら、永遠に名が残るだろう。

 悪名かもしれないが、名は残る。

 それはどうにも魅力的な案のように思えてしまい、


「勇者を、斬ろうか」


 私の頭から、こびり付いて離れなくなってしまうのだった。

 心浮き立つ私を、チィルダが笑っているような気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ