表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/145

43 遺跡調査(2)

 ざわつく室内を見回し、トレジャーハンター協会の最高幹部でもある高位・鑑定士のボルロさん52歳が立ち上り、調査団をひと睨みして口を開いた。


「しかも恥ずかしがり屋で、初対面の人間には顔を見られるのを嫌がるため、常日頃からフードを被っている。なにせハンターは強面の者が多いのでな。

 高位な立場である皆さんは、まさかこんな幼児を、睨み付けたり脅すような下品なことはされないと信じていますよ。

 この子は、私も含め、協会が最も期待している準銀級ハンターですからね」


【聖なる地】へ一緒に行ったことがあるボルロさんが、私を守るために黒い笑顔で皆さんに釘を刺してくれた。

 ボルロさん自身も伯爵だけど、元々キース侯爵家の3男で、鑑定士としての功績を広く知られている生粋の高位貴族だ。

 おまけに、王立能力学園の特別講師でもあるため、調査団の副責任者に任命されている。


 ……ボルロさん大好き! いつか魔核を使った拡張型のカバンを作ってあげるね。


 まあそんなこんなの対面式だったけど、調査団の大多数はボルロさんと同年代のベテランが多いから、可愛い孫を見るような目で見てくれる人もいた。


 明日からの予定を調査団と一緒に話し合い、とりあえず1週間分の計画と、大まかな調査計画を立てた。

 問題になったのが発見された扉の件で、魔力持ちでなければ扉の先に進めないという報告に、天文・気象学を専門とするガリア教会大学のメンバーが、自分たちも扉の中に入りたいとごねたことだろうか。


 扉の件は、まだ未確認事項も多いので、魔力持ち以外が本当に入れないのかどうかは不明なのだとファーズさんが説明した。

 魔術師が入れる場所まで入って、天文・気象学者の調査が必要であると判断したら方法を考えると、調査団の責任者であるアロー公爵が約束した。


 ……あの人がアレスにいにのお爺様かぁ・・・にいにと同じ金髪にブルーの瞳だ。きっと一緒に並んだら、親族だって一発でバレちゃうな。


 ……ファイト子爵領に隠れて正解だったよ、アレスにいに。

 ……私が絶対に、お爺様を守るからね!


 そして夕食後、私は支部の3階にある要人専用の応接室で、チーフとサブチーフ、調査団の責任者であるアロー公爵と副責任者であるボルロさんと面会した。




 翌朝、私は光猫のシリスを連れ、調査団21人とポーター2人、案内人である魔術師のファーズさんとサブチーフ、そして大事な最速踏破者メンバー6人の合計32人で古代都市ロルツのゲートへと向かう。


 地底生物との遭遇を考慮し、護衛としてもっとハンターを同行させた方がいいのではないかと、出発前に学者の皆さんが心配し始めた。


()()()()()是非に参加させて欲しいと()()してきた王宮魔術師団の2人がいる。

 余程の自信があって参加したのだろうから、最後尾を任せても大丈夫だろう」


 アロー公爵は、少しばかり含みのある言い方で部外者の参加を拒んだ。

 現在【聖なる地】は、うち以外のパーティーは立ち入り禁止になっている。


 アロー公爵家の乗っ取りを企むヒバド伯爵は、職業選別で【中位・戦略】を授かり、魔術師ではないが【王宮魔術師団】の幹部として在籍している。

 だから王宮魔術師団から参加しているラースク子爵40歳と、要注意人物指定しているロールテン19歳は、間違いなくヒバド伯爵の手の者だろう。

 バカ息子のナックル24歳も、当然、王宮魔術師団に所属している。


 王宮魔術師団の2人は中位・魔術師で、人間と戦うことが仕事だけど、地底生物と1回戦った経験があると自慢していた。

 今回の調査団に参加するため、アロー公爵領のゲートがある町で、金級パーティーを同行させて経験を積んだらしい。


 ……たった1回で経験を積んだって言える? 死にたいのかな?


『まあ、死んでもいいような人間を選出しているんじゃろう。

 もしも死ねば、ゲートルの町に来ているバカ息子と、別行動をしている仲間と思われるもう1人の魔術師が、代替え要員として参加するんじゃろう』


 バカ息子の監視をしていたサーク爺が、蔑みを込めて言う。  


『サンタさんと遠く離れることができんのは残念や。今頃はもう1人の奴とゴソゴソしとるんやないか?』


 トキニさんの言うゴソゴソは、他のパーティーに同行させろと頼むことだ。

 調査団が来る前に金貨2枚をちらつかせて依頼したけど、誰も国の法を犯してまで【聖なる地】に行こうとはしなかった。

 でも、金級パーティーの【選ばれし勇者】は、1人金貨5枚なら考えてもいいと返事をしているらしい(パトリシアさん情報)。


 案の定というかガッカリというかゲートの直前で、【選ばれし勇者】パーティーと遭遇した。

 彼等はイオナロードの1キロまでしか入らないと書かれた、誓約書にサインをしているところだった。 



『様子見かなぁ?』と、私はフードを被ったままでリーダーのボイルを見る。


『いや、顔を売りに来たんちゃうかサンタさん』とトキニさんは言う。


『そうね。もしも地底生物に出会って退治したら、調査団に参加できるかもって話してたから、売り込みなんじゃない。

 このパーティーは、自分たちは金級パーティーなのに、何故【聖なる地】に入れないってチーフとサブチーフに度々ごねてたのよね』


 俺は伯爵家の子息で金級ハンターなんだと威張り、常に女性を侍らせて大きな顔をしているリーダーボイルのことが、大嫌いなパトリシアさんの口調は冷たい。


 ゲートを通過して、予想通り調査団の少し前を進む【選ばれし勇者】たちを見て、私を抱っこしているサブチーフは大きな溜息を吐いた。

 どうやらパトリシアさんと同じことを考えてたみたい。



 私たち調査団は、先頭を【最速踏破者】6人が務め、直ぐ後ろにサブチーフと抱っこされた私と魔術師のファーズさんが続く。

 次に魔術師チーム4人、続いて鑑定士チーム3人(チーフを含む)、歴史学者チーム2人、地質学者チーム2人、天文学者チーム2人、気象学者チーム2人、工業学者チーム6人(内2人はポーター)、最後尾は魔術師チームに所属している王宮魔術師団の2人だ。合計32人の隊列で進んでいる。


「ん? 誰か前方で戦闘中みたいだよサブチーフ」

いつもお読みいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ