1 キャラ紹介
ゲームマスター(以下GM)(※1):それではセッションの方を始めていきたいと思います。
一同:はーい、よろしくお願いします。
GM:それではキャラクター紹介から始めていきましょうか、僕から見て右側の人から順に時計回りにお願いします。
プレイヤーA(以下ノマド):それでは僕から、キャラクター名はノマドです。何処かの国の言葉で放浪者っていう意味らしいですね。
GM:なるほど。
ノマド:種族は人間で、性別は男の32歳。生まれは冒険者で、種族特徴は[剣の加護/運命変転]。一日一回だけサイコロを振った時に低い出目を高い出目に変えられる能力を持っています。技能のほうはシューター(※2)3、プリースト(※3)2、スカウト(※4)が1です。プリーストで信仰している神様はル=ロウド(※5)神です。まぁ、戦闘になったら弓で後ろの方からチクチクと姑息に撃って敵を倒します。
GM:経歴はどのようになっていますか?
ノマド:えーっと、「命を助けられたことがある」「かつて信頼できる友人がいた」「絶対に知られたくない秘密がある」の三つです。ノマドっていう名前は本当の名前ではなく、かつて生きていた信頼できる友人の名前だったんですけど、冒険に出たときにちょっと事故で死んでしまいましてね。もったいないんでそいつの名前を使おうと思いまして、今はノマドとして生きています。
GM:もったいないからなのね(笑)。
ノマド:今はもういなくなった彼がきっとル=ロウドの神官だったのでしょう。
プレイヤーB:元々は何をしていたんですか?
マド:それはちょっと……命が惜しいなら聞かない方がいいと思いますよ?
GM:(大爆笑)。
ノマド:今回はGMとの交渉の末に一般装備として用意してもらった毒の小瓶というものがあるんですけど、別に何に使うという事もないんで無視してください。
プレイヤーD:やべー奴が仲間なんだけど(笑)。
ノマド:僕はプリーストなんでね、毒は解毒できますから!皆さん、仲良くやりましょう!(一同笑)
GM:たしかプリーストが解毒できるようになるのは技能レベル3からなんですがねぇ。ちなみに今の技能レベルは?
ノマド:あぁ惜しい!残念ながら2です。毒を与えても解除はできないですね!事故が起きないように注意したいですね!
GM:はい、ありがとうございます。それでは続いて次の方お願いします。
プレイヤーB(以下ガベリオール):はい、キャラクター名はガベリオールです。種族はリルドラケン(※6)、性別は男の年齢は21です。種族特徴は鱗や尻尾、翼があるというところですね。基本能力値がめちゃくちゃ高いです、出目が良かったからですね。
プレイヤーD:出目が良かったから(笑)。
ガベリオール:生命力の数値は30あります。
ノマド:ボーナス5とかになってるの?
ガベリオール:ボーナス5です。
ノマド:はぁ、自分の貧弱さが嘆かわしい。
GM:まぁノマドさんは人間ですからね。
ガベリオール:で、技能はグラップラー(※7)3、ソーサラー(※8)1、スカウト1です。武器はスタンパーですね。小手みたいなものです。
GM:格闘で戦う感じですかね。
ガベリオール:そうですね、あとソーサラーを取得してはいますが戦闘特技の《魔力撃》(※9)のためだけに取得したので魔法は使いません。
GM:王道を踏襲した《魔力撃》を使うグラップラーですね。僕は嫌いじゃないですよ。
ガベリオール:経歴は「子供のころに家出をしたことがある」「大切な約束をしたことがある」「大切な人と生き別れている」なので、子供のころに家出をした際に人生観を変えるほどの出会いをしましたが、その人と生き別れてしまいました。ですがその思い出を糧に冒険者として修業の旅を続けているといった感じです。
ノマド:殺したんじゃないよね?
ガベリオール:一緒にしないでくださいよ(笑)。
ノマド:いや、僕のは事故だから(笑)。
GM:血生臭い話はその辺りで大丈夫でーす。紹介ありがとうございました。それでは次の方お願いします。
プレイヤーC(以下ロエル):はい。キャラクター名はロエルです。種族はルーンフォーク(※10)で、性別というかモデルは女性型です。年齢は52歳ですね。
ノマド:52ね……。
ロエル:技能はファイター(※11)3、エンハンサー(※12)2、レンジャー(※13)1にしました。斧を持って近距離でブン回します。《全力攻撃》を使用するので攻撃を避ける気はありませんが、その代わりに防御力は高めになっています。
GM:脳筋って感じですね。
ロエル:そうですね。続いて経歴ですが、「年の離れた友人がいた」「過去に仕えた主がいた」「冒険者に誘われた」なので……えーっと、元々は某国の戦闘用兵器として運用されておりまして(一同爆笑)。主は死んでしまったんですけど、国の方は平和になりました。でも平和になると兵器って必要なくなるじゃないですか。
GM:まぁそうですね。
ロエル:その結果、居場所が無くなってしまったので国を離れることにしました。しばらくは一人で放浪していましたが、とある冒険者の女の子と出会って一緒に冒険することにしました。
プレイヤーD:よくある感じのやつだね。
ロエル:ですが女の子は寿命で死んでしまいました。もしあの世で再会できた時に旅の話をしてあげるために冒険を続けています。種族的に機能の限界が近いので年齢を誤魔化してます。
GM:サバ読んでいると。
ロエル:サバ読んでます(笑)。以上です。
GM:ありがとうございました。それでは最後の方、紹介をお願いします。
プレイヤーD(以下アベラルド):キャラクター名はアベラルド・オルドリーニです。
ノマド:長いなぁ、なんて呼べばいいですか?
アベラルド:ラルドとかでいいですよ。種族はハイマン(※14)で、性別は男性、年齢は17歳です。成人してから少し経ったぐらいですかね。生まれは魔導士で、技能はソーサラー3、コンジャラー(※15)2、セージ(※16)1です。経歴は「両親と死別している」「近所では一番の物知りだった」「役に立たない特技がある」なので、両親は自分と同じハイマンだったので寿命で死にました。よくある話です。悲しみながらも、これが人生の転機だと悟り冒険者になりました。
GM:なるほど、ハイマンらしいですね。
アベラルド:そうですね、他の人たちと違って普通です。
ノマド:申し訳ないけど、経歴表を決めた結果だから僕は悪くないよ。
アベラルド:(笑)。まあノマドと並んで一緒に後方でチクチク攻撃や妨害をするので仲良くいこうと思います。あ、言い忘れてたけど財力にものを言わせて色々買ってきました!
GM:あぁなるほど、そういう感じでいくんですね。
アベラルド:めちゃくちゃチャラチャラしてますけど、根は真面目なチャラ男です。女性を見かけたら口説いたりします。
GM:人生は誰も皆一度きりですからね。
アベラルド:思いのままに生きてみます(笑)。以上です。
GM:ありがとうございました。それでは早速……。
ロエル:ちょっと待ってください、先にこのパーティーがどうやって結成されたか決めましょうよ!
アベラルド:じゃあ私が依頼を受けようとしたら、一人ではダメと言われたのでメンバーを募集したっていうことにしましょう。
ガベリオール:それなら最年長のロエルさんがリーダーってことにしましょうか。
ロエル:団長ですね。
ノマド:それならこっちはまともな回復が使えるプリーストとして転がり込んだっていうことにしますね。皆さんは僕のことをノマドって呼んでくださいますしね。
GM:じゃあそういう感じでいきましょうか。
一同:はーい。
GM:それでは設定も固まったことなので、今から向かう都市について詳しくお伝えしてからシナリオに移っていきましょう。今回皆さんの目的地となるのは遺跡の町イースタです。ここでは緑と自然のマイナーゴッド(※17)であるジュラ(※18)を信仰していまして、ラクシアでも指折りの秘境です。未だ踏破されていない遺跡も数多く存在してます。
アベラルド:危険な気がしますね。文化が遅れてたりはしないですか?
GM:そんなことはないですね。一般的な水準は満たしています。
ノマド:比較的新しい町って感じだね。俺の名前みたい(一同爆笑)。
GM:それでですね、貴方たちのパーティーは駆け出しですが最近名前が売れてきたので、それを聞きつけたこの町の名士のボリスから貴方たちを雇いたいという依頼が届く所からこのお話は始まっていきます。それでは張り切っていきましょう!
注釈
※1 GM
ゲームマスター。
TRPGを遊ぶときのシナリオ進行役。
※2 シューター
弓やボウガンで戦う狙撃手を表す技能。
※3 プリースト
神官。神を信仰していることを表す技能。神聖魔法を使用できる。
※4 スカウト
身軽な斥候であり、屋内での探索が得意であることを表す技能。相手から先制を取る役目もある。
※5 ル=ロウド
自由を司る神。風来神と呼ばれることもある。
※6 リルドラケン
人族の内、生態や容姿がドラゴンに似た種族。
背中にある翼で飛ぶこともできる。
※7 グラップラー
拳で戦う格闘家を表す技能。
※8 ソーサラー
魔法を使うことができることを表す技能。真語魔法を使用できる。
※9 《魔力撃》
武器や手に魔力を込め、攻撃力を高める特技。
この特技の取得には魔法が使える技能が必要。
※10 ルーンフォーク
古代の技術で造られた人造人間を表す種族。
本来、ルーンフォークの年齢は稼働年数のことを言う。
※11 ファイター
剣や斧などの近接武器を使用して戦うことを表す技能。
※12 エンハンサー
特殊な呼吸法により、練技と呼ばれる肉体強化方法を使うことができる技能。
※13 レンジャー
野外での活動を得意とすることを表す技能。
回復アイテムの効果を高めることもできる。
※14 ハイマン
肌の色が白く、儚げな印象を受ける種族。魔法を使うことにとても優れている。通常の人間よりも寿命が短い。
※15 コンジャラー
魂や呪いに関係する魔法を得意とすることを表す技能。操霊魔法を使用できる。
※16 セージ
知識を蓄えた学者であることを表す技能。魔物の名前や弱点を知る役割を持つ。
※17 マイナーゴッド
あまり有名でない、神になってから日の浅い神の総称。
※18 ジュラ
本シナリオに登場するマイナーゴッド。百年ほど前にイースタの町が誕生するきっかけを作り、町の守り神として信仰されている。ルールブックに載っていないGMオリジナル。