表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/31

就職先は、進学校の留学生クラスの副担任!

完結しますように。

水川瑠衣は、この度教員の資格を取って大学を卒業したばかりだ。

でも、採用試験にことごとく落ち、3月末の今になって就職は決まっていない。

就職浪人か。そう思いながらも、公立高校の講師登録をしておいた。


ブルブル

スマホが震えている。

画面を見ると、県内の電話番号だった。

「はい。」

「こちら、瑞穂高校の校長の田中と申しますが、水川先生のお電話でよろしいでしょうか?」

「あ、はい。水川です。こんにちは。」

「4月からの常勤講師を探しておりまして、先生はもう4月からの勤務先をお決まりでしょうか?」

「いえ、決まっていません。」

「それでしたら、ぜひ本校でお力を発揮していただけないでしょうか?」

まさか。こんなギリギリで仕事が決まるなんて・・・

「はい。ぜひお願いします。」

「それでは、明日の13時に本校に来ていただくことは可能でしょうか?面接もかねて説明をさせていただきます。」

瑠衣は了承し電話を切った。


「瑞穂高校・・瑞穂高校」

スマホで瑞穂高校を調べてみた。瑞穂高校は進学校のようだ。留学に力をいれており広い視野を持った生徒を育て、卒業生は各界で活躍してるようだ。

「へー。大丈夫かな・・・」

瑠衣は不安になった。


・・・・・・・・・・・・・・


次の日、12時50分。瑠衣は瑞穂高校の前に立っていた。

駅から徒歩15分。普通の高校に見える。


「すみません。国語の常勤講師のお話をいただいている水川ともうします。田中校長先生いらっしゃいますか?」

瑠衣、事務室に向かい要件を告げた。

「そこにお名前を書いて少々お待ちくださいね」

受付名簿のようなものがあり、名前を書いて待つ。


「水川さんですね。こちらへどうぞ。」

ひょろっとした眼鏡の男の人に声をかけられて案内される。

「こんにちは。私が田中です。駅から迷わず来れましたか?」

「はい。来れました。」

校長室に入るともう一人男の人がいた。こちらは中肉中背といった感じの男の人だ。

「教頭の、中村です。」

「よろしくお願いします。」

「よろしくお願いいたします。」

瑠衣は急いで頭を下げた。

「緊張しなくてもいいんですよ。少しお話できたらという感じなので。」

「ありがとうございます。」

「こちらにお座りください。」

長い机の真ん中あたりの椅子を示され、座った。


「水川先生は、今年ご卒業かな?」

「はい。先日卒業いたしました。」

「そうですか。うちの学校のことはご存じでしたか?」

「お恥ずかしながらあまり知らなくて、インターネットでホームページ見てみました。」

「そうですか。うちの学校は少し特殊な学校なんですよ。」

「特殊とは?」

「留学生がたくさん来るんです。」

「はい。そうなんですね。」

グローバル教育の進んだ学校ということだろうか?

「その留学生がね、変わってるんですよ。」

「はい?」

「先生には、そのクラスの副担任をしてもらいたいと思っていまして・・・。」

「はあ。。。」

返事があいまいになってきた。もっとシャキッとしなくては・・・

「あの、英語はあまり堪能ではないのですが・・・」

「あ、英語はあまり必要ありません。その若さで柔軟に対応していただければ」

「わかりました。頑張ります。」

「授業のほうですが、こちらのクラスは課外授業が多いため、他のクラスの担当はありません。よろしくお願いします。」

「よろしくお願いします。」

そう言って面接は終わった。



読んでくださってありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ