表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/35

設定資料集人物編・1

 


※注意

 

・鬼装天鎧バンカイザーは筆者の中二病(重度)とか欲求不満とかをベースにその場のノリと勢いで執筆されております。ゆえに全ての設定は後付けです。

 

・要するに筆者の都合によって以下の文章は本編と矛盾が生じたり予告なしに変更される事がありますが私は謝らない。

 

・分かる人にしか分からないネタはスルーして欲しい。

 

・……怒んないでね?











超絶にいい加減な設定資料集、主人公と愉快な仲間たち編(順不同)



 









八戸出やつとで ばん


やっと出番の主人公。物語開始時16才。

 

ごく普通……と言うには祖母が離婚したり親が駆け落ちしたりしていて結構ドラマチックすぎる生い立ちを持つ青年。両親を目の前で失い戦災孤児となり、施設に一時的に身を預けられた……ところでヒロインたる蘭に出会ったのが運の尽き。どこぞの世界一運の悪い刑事をも凌ぐ災厄に毎週のごとく見舞われるような波乱の人生を辿る事となった。

その課程で培った経験と悪運だけを武器に災厄のことごとくを乗り切り、紆余曲折を経てGOTUIに所属。TEIOW4号機バンカイザーの専属パイロットとなる。

 

一見かなり強いように見えるがそれはアクション映画もかくやと言う騒動に長年巻き込まれ続け生き残ってしまったためで、彼には特殊な能力などなにもない。そこらのとっぽい兄ちゃんだって軍隊で一年も訓練すればそれなりになるのである。丁度成長期の最中、7年も騒動に巻き込まれ続け生き残ってしまえばどうなるか言うまでもなかろう。一般人レベル99と言ったところだろうか。ただの人間が辿り着く、究極形の一つ。

 

その精神は実の所かなり歪んでいる。幼少時に目の前で両親に死なれた事はトラウマとなって根付き、彼らの生き様と言葉は、相反する強迫観念――「格好悪いことをしてはいけない」「何が何で生き延びなければならない」という意志となって刷り込まれ、萬の行動の原点となった。ゆえに彼は自ら窮地に飛び込みながらそこで生き残るために全力を尽くすという矛盾した行動に出ることが多々ある。そして人情味を持ちながらも生き残るためには冷徹になると言うかなり危険な精神構造を持っているようだ。必要ならば他者を殺める事など意にも返さない。重要なのは「格好悪いかそうでないか」「自身が生き残るか否か」なのだから。しかもそれがあくまで主観的なレベルなのだから始末が悪い。場合によっては命さえ助かれば自身の身体などいくらでも引き替えにしたやるといった狂った冷静さも兼ね備えている。本人がそれを自覚しあまり表に出さないようにしているのが救いか。なにもなければ彼は愛想のないツッコミ兄ちゃんでしかない。

 

とまれその行動によって救われたり影響を受けたりした人間も多い。彼の後を追うようにGOTUIへ入ったターナを筆頭に、施設時代に出会い現在はどっかの世界で魔法の教導官をやってる幼馴染だった女の子とか、難民キャンプで出会い後になんかのマイスターになった神を見限った少年とか、マフィアの凶手の先輩にあたり現在は某新宿の種馬の養女になっている女性とか、数え上げればきりがない。一歩間違えれば別の物語が始まっていたかも知れないと言う人脈の豊富さだがもちろん本人に自覚なし。というか多分覚えていない。生き残るついでか放っておくのは格好悪いから助けただけだし。

 

現在バンカイザーと共に行方不明。生きてはいるようだが……? 

 

キャラクターの性能的に一番近いのはガロード・ランかジロン・アモスだと思う。キョウスケ・ナンブというのもありだ。

 

CVはキョンの中の人希望。



 








天地堂てんちどう らん

 

天地動乱巻き起こす嵐を呼ぶヒロイン。15才。

 

天地堂と呼ばれる一種の未来予測システムを軸とし、世界を裏から牛耳っている天地堂一族に生み出されたデザインチャイルド。

本来であれば天地堂一族を守護するため“だけ”に結成された防衛組織GOTUIを率いる存在として生み出されたのだが……たまたま視察とかで外に出ていたおりに萬と出会ったのが運の尽き。精神的な敗北を喫し、妙な感情がインプリティングされてしまった。それがきっかけとなって天地堂はてんやわんやとなり、大幅に方針を変更せざるを得なくなったのは本編の通り。多分萬関係では一番の“被害者”である。

 

基本万能の才女だが、その性格はかなり愉快なもの。とはいっても元々冷徹というか機械じみた判断力を持っていたはずが萬のおかげで歪みまくっただけだが。知識とかは豊富だが自分自身の感情というものをまだ上手くコントロールできていない。そのスペックを無駄な方向に発揮してるときも多々ある。

実は指揮者としてはそんなに有能というわけではない。これは天地堂一族全体に言える事だが、天地堂のチャートを重視しているせいで実際の見通しを甘く見ている部分があるからだ。しかしそれも萬という規格外の存在を抱え込んだおかげで矯正されつつある。


大体は馬鹿でかい専用武装ドラグンファングをぶん回して指揮を執っているが、元々バンカイザーのパイロットを兼ねるはずだったのでそっちの技能も優秀。しかし実戦ともなれば萬には絶対に勝てないだろう。彼女は基本スペックに任せた一種の力押しの戦術をとるため予想の斜め上から来る萬とは相性が悪すぎるのだ。ゆえにジェスターから見限られたとも言える。


一応日本人として戸籍を持っているがお嬢様のお約束に従い金髪碧眼。実際様々な遺伝子処理を施されているため日本人どころか純粋な人類とも言い難い。成長が微妙に緩やかなのはその影響。別に希少価値とかステータスだからとかは関係ない。本人に聞いたら多分怒る。

 

あと関係ないがなぜか超麺類好き。仕事さえなければ上手い麺を喰うためだけに遠出(地球の裏側はおろか火星とかまで)とか平気でする。グランノア大食堂のメニューで麺類がやたらと充実しているのは彼女のせい。

 

キャラクター性能的に一番近いのはエルチ・カーゴか? 言葉遣いだけ聞くとラクス・クラインかも知れないが。しかし個人的にはフローレンス・キリシマを推す。

 

CVはシグナムの中の人希望。



 








ゼン・セット

 

据え膳喰わねど高楊枝? 20才。

 

チームインペリアルのリーダー格。ゼンカイザーの専属パイロット。

 

ぶっちゃけニュー●イプをさらに強化したハイブリッドブーステッド。とある軍事組織で処置を施された唯一の完成体にして生き残りである。その軍事組織で兵士として活動していたが、組織そのものがGOTUIとの勢力争いに負け彼の身柄はGOTUIへと移される事となった。元々彼(だけでなくチームインペリアル全員)はTEIOWの“本来のパイロットの遺伝子ベース”として取り込まれたのであるが、チャート変更に伴いメインパイロットとして繰り上がった。一応ちゃんとした手続きが取れさえすれば特殊能力者なら誰でもゼンカイザーは動かせるが、ガンスクワイヤ全基の一斉制御なんて真似ができるのは彼ぐらいしかいない。


特殊能力も高いが身体能力も高く、総合的な能力ではチームの中でも抜群の安定度を誇る。それに加えて神業とも呼べる射撃能力を誇り、兵士としての完成度は非常に高い。

 

飄々として見えるが実際そんなに深く物事を考えないようにしている。感応能力の高い彼は下手に深く考えにとらわれると周囲の空気に飲まれてしまう事もあるからだ。通常であればなんと言うことはないが残留思念が濃く残っていたりすると強力な感応能力者だと場合によっては発狂する可能性もあったりする。もっとも強化されている上強固な自我を確立している彼が発狂する可能性はかなり低いが、本人曰く「めちゃくちゃ気分が悪くなる」との事。ゆえに通常は自身の能力をかなりセーブしているらしい。それでもそこらの強化人間程度歯牙にもかけないほどの能力を誇るが。

 

割と女好きで軟派だと考えていたが、あまり表現しきれなかった。まあいいか。

 

能力的に一番近いのはキラ・ヤマトあたりだろう。人間的に軽すぎるが。それともマーク・ギルダーであろうか。

 

CVはリュウセイ・ダテの中の人希望。



 








爾来じらい げん

 

その生き様が地雷原。21歳。

 

チームインペリアルの切り込み隊長、ゲンカイザー専属パイロット。

 

古流武術の流れを汲み、自在に気を操る武術、守方無双流の使い手。まんが格闘家。肉体的には正しく超人と言って良いほどの能力を持ち、またそれに驕る事なく日々鍛練を積む努力家でもある。 性格は豪快にして大雑把。時に凶暴。三度の飯と同じくらい人を殴るのが好きな男である。いい加減でちゃらんぽらんに見えるが、自身の凶暴さをちゃんとコントロールできるし、周囲が思っている以上に思慮深い。ゼンに次いでGOTUIの裏に薄々感付いているところからもそれが伺える。


その粗暴に見える風体からは想像もつかないが、実は機械関係にめっぽう強く、趣味はバイクや車関係という意外な面を持っている。愛車はV‐MAXとムスタング302。(双方レプリカ)かてて加えて世界のあちこちで修行してたのでブロークンではあるが何種類かの言語で会話も可能。(そもそもこいつら何語で会話してんだろう?)その上格闘関係限定とは言え講師くらいは務められる程度には頭も回る。(本人面倒くさがって手を抜いているようではあるが)外見イメージを裏切りまくる事このうえない。

 

格闘、白兵戦闘では鈴とともに無類の強さを誇るが、銃器関係はすっとこダメ。石ころ投げた方が命中するしダメージもでかいという困ったちゃん。コレに関しては本人も回りも完全に諦めているようだ。まあ銃弾なんぞ撃たれてからでも避けるし、そもそも硬気功を使えばバズーカでも通用しないので関係ないと言えば関係ない。

 

能力的イメージはもちろんドモン・カッシュ。この世界にはどうもお師匠さんらしき人が居るようなので、もしかしたらケンカ友達なのかも知れない。

 

CVは伊達政宗(BASARA)の中の人希望。



 








りん・リーン・悠木ゆうき

 

勇気凛々人斬り乙女。19才。

 

リンカイザー専属パイロットにして、異世界との交流、交渉の窓口となる代表交渉役(交渉人ではなく交渉の場を“力業とかで”用意し調整する役職。筆者の造語)を勤める女性。

登場人物中屈指の複雑な家庭事情の持ち主。異世界でも有数の勢力を誇る王制軍事国家の王族と、古来より人斬りとして生計を立ててきた暗殺剣術を伝承する一族の女性との間に生まれたハーフで、一応王族として継承権も持つ。(王族としての名はリン・リーン・リリン。向こうの神話の女神とかから名を取ったらしい)元々異世界と交流が始まった当初、依頼と腕試しを兼ねて異世界に乗り込んだ鈴の母親が王族である父親に一目惚れして返り討ちの形となり、そんでもって父親の方も彼女をいたく気に入ってそのまま妾にしてしまったというとんでもない経歴で鈴は生まれることとなった。

両世界でも最高ランクの血を引いているのは伊達でもなんでもなく、天才的な剣客としての才能と魔術師としての才能を併せ持つ。今のところ剣士としての己に重点を置いており魔道関係は補助的なものしか習得していないが、それでも人外的な手腕を誇る。もし攻撃的な魔道技術を覚えたら間違いなく登場人物中最強のキャラクターとなるであろう、まんが剣士。

 

子供っぽく呑気に見えるがその実剣呑。綺麗な薔薇には棘どころではない。隙あらば誰かと死合いたいと常々思っている。そういう意味でのお気に入りは萬と弦。数少ない本気で“遊べる”相手なので大切にしないとと常々考えているようだ。無論男女的な感情は欠片もない。多分。


その立場上色々と知り合いとかコネとか多いが、彼女がそれに頼る事はあまりない。その気になればかなりの影響力を各方面に持つ事も可能なはずだがそんなことには興味なし。ある意味無欲な人間。交渉役としては有能かつ公平な人物で、味方はかなり多く陰謀的な手出しはしにくいようだ。だからこそ信用も高いのだろう。

 

弦とは逆で実は銃器類も扱える。ただし剣持った方が強いし弾切れとか気にしなくていいので使わないだけ。周囲は全く気付いていなかったりする。その代わり武器以外の機械は全く使えない。戦車は楽々と乗りこなすのにオートマ車が動かせないと言うのはどういう理屈だろう。触っただけで電子レンジを爆破させるという逆の意味で凄い才能の持ち主。ウィズダム(の端末エントリーギア)が無事なのは奇跡に近い。

 

能力的に近いのは外見だけなら魔法騎士マジックナイト。中身は血気盛んなゼンガー・ゾンボルト。

 

CVは泉こなたの中の人希望。



 








留之とどめの やいば&はずみ

 

どちらのとどめがお好みで? 揃って17才。

 

蘭の側近及び補佐を務める双子。歌って踊れて戦闘もできる万能メイド&執事さん。その正体は蘭タイプデザインチャイルドの先行生産型。彼女等の製造ノウハウを基に蘭は生み出された。


蘭に万が一のことが起こった場合に代役を務める“予備パーツ”としての役割の兼ねており、全ての能力において蘭に準ずる。が、それゆえに蘭と同調したのか同様にトラウマのようなものを刻まれ萬を盛大に意識する羽目に陥ってしまう。なんか多大なる設計ミスがあったとしか思えない。そのはっちゃけっぷりは時に主人以上のもの。

 

互いに人格、能力を相互補完する関係であり、実の所一つの人格が二つの体を使っているようなものである。だからキャラ紹介が一纏めなのだよと今理屈を思い付いた。作者的にははずみの方が好みのはずなのだが、なぜかやいばの方が優遇されているような気がする。ひとえにサイコロが悪い。

 

能力的にはそこらに良くいる戦う使用人だと思ってくれれば間違いない。お好きな方を当てはめて下さい。

 

CVは揃ってクスハ・ミズハの中の人希望。



 








ライアン・チェント   

 

1444小隊の愉快な仲間その一。18才。

 

元々台詞があるだけの一般訓練生その一だったはずが急遽クラスチェンジ。何だかんだと出ずっぱりな一般訓練生代表となった。

 

エロ大王だがやるときはやる、はずの男。某所でパルチザンの少年兵として訓練を受け、銃器の扱いに関してならば萬の上を行く。劣化型ゼン。戦場のど真ん中でふぁっくふぁっくとか弾持ってこいとか喚きながら仕事するタイプ。

 

魔女見習いのパトリシアとはラブコメる仲。物語の端っこで順調に関係を深めている。もがれろ。

 

CVはのはらひろしの中の人希望。



 








フェイ・パイロン

 

1444小隊の愉快な仲間その2。17才。

 

クラスチェンジ2号。僕っ漢。

 

飄々としているがやるときはやる、はずの男。元南拳白竜派という中華拳法の派閥(実在する拳法とはなんの関係もありません。BY筆者)の後継者候補であったが出奔。GOTUIに所属する事となる。自分の身に付けた技量がどこまで世に通用するか試したいとか言っているがどこまでが本当なのか。格闘技術では萬の上を行く劣化型弦。戦場のど真ん中でやれやれと肩を竦めながら仕事をするタイプ。

 

ちゃっかりパトリシアの仲間たちと仲良くなっている。くたばれ。

 

CVは砂漠の虎の中の人希望。



 








ユージン・アダムス

 

1444小隊の愉快な仲間その3。19才。

 

3号。ムッツリ。

 

寡黙だがやるときはやる、はずの男。結構喋っているようだが気にしてはいけない。某所のどすげえ田舎でヤクザやってる一族の出身。家族思いで結構信心深いが、根がヤクザなので以外と凶暴。仲間内にそれを見せないだけである。結構修羅場を潜っており奇襲戦法、乱戦においては萬を上回る。劣化型鈴。戦場のど真ん中で寡黙に黙々と仕事をするタイプ。

 

実は田舎の婚約者とパトリシアの仲間とで、半ば二股かけている状態にある。召されろ。

 

CVはトロワ・バートンの中の人希望。



 








ターナ・トゥース

 

1444小隊の愉快な仲間その4。16才。

 

元々ヒロイン候補だったが、丸々一話使って鳴り物入りで登場しておいてその後流されている不遇のキャラクター。

 

本編の通り萬とは因縁があり複雑な感情を持っている。もし何事もなければ単なるツンデレで終わってしまった可能性もあった。が、その辺りの設定はなーんも生かされていない。それもそのはず。実は当初彼女は死亡する予定のキャラクターであり、そのエピソードが丸々すぽーんと抜けてしまったのだ。話が重くなりすぎるので鬱になりそうだと思った筆者の都合だが、その分キャラが浮いてしまう事となった。まあ最後まで生き延びられたと言うことで勘弁して頂きたい。

 

実は秀才肌で、努力を惜しまずなんでもそつなくこなす。劣化型萬。戦場の真ん中で一か八かの行動に出て九死に一生を得るタイプ。

 

彼女の思いは萬に届くのか。無理っぽい。

 

CVはヴィータの中の人希望。











パトリシア・レイリーズ

 

魔女っ娘見習い。17才。

 

彼女もモブからの成り上がり組。

 

SFと名乗ってるクセに平気で魔法とか出てくるこの物語の中でも少数派である戦闘系魔術師の訓練生。(物語の中にはひょいひょい出てくるが、それはGOTUIがそういう人材を集めて部隊を編成しているからである)

 

ツンデレ。ライアンといつも仲良くケンカしてる。

 

才能はあっても肝心なところで実力が発揮できないタイプなんじゃないかなと思う。

 

CVはナギさまとかシャナとかの中の人希望。



 








ジェスター

 

バンカイザーの制御システムを司る人工精霊憑依型AI。

 

萬の相方でやたらと偉そう。別に狙ってこういうキャラクターになったのではなく、自己学習させたらこうなった。何を学んだ。

 

端末の使い魔形態はまん丸で真っ赤なひよこ。何考えてこんな形態にしたんだか分からない。しかし開発段階ではようぢょになるはずだった。開発陣は頭がおかしい。

 

CVは碇 シンジ君の中の人希望。



 








ワイズ

 

ゼンカイザーの制御システムを司る人工精霊憑依型AI。

ゼンの相方で人なつっこい。やはり自己学習の産物。

 

端末の使い魔形態は小鳥。最初に生み出されたせいかまともなチョイスである。双子とも言える存在はおかしいのに。

 

CVはカードをキャプチャーするサクラさんの中の人希望。



 








ハーミット

 

ゲンカイザーの制御システムを司る人工精霊憑依型AI。

弦の相方。ボケもツッコミもOKです。

 

端末の使い魔形態は虎柄の子猫。見た目を裏切らず猛烈な阪●ファン。もっとも筆者本人があまり野球を知らないのでその事は表現されなかった。多分今後も一切表現されないだろう。

 

CVは紅月 カレンの中の人希望。



 








ウィズダム

 

リンカイザーの制御システムを司る人工精霊憑依型AI。

もちろん鈴の相方。何考えてるんだか分からない。


端末の使い魔形態はマンボウ。なぜ。

 

ワイズのダイレクトコピーでほぼ同じ性能を持つ……はずだがなぜか性格は大違い。鈴の補佐をするため魔道関係を多く学んだせいであろうか。キャラ作りと言ってしまえばそれまでだが。

 

CVはタバサの中の人希望。











ベルザンディ


グランノアの情報セクションが誇る超級人工知能に宿る人工精霊の一体。受付嬢担当。


バンカイザーがリンゲージドライブ(偽)を発動し機能不全に陥ったおり、萬たちへとアクセスし彼の救助を担当。ノルンタイプの人工知能はGOTUIの拠点各所にあり全てがリンクしていて、一応全基天地堂の接触に対応していたが、前代未聞のことなので実はかなり動揺していた。感情豊かすぎ。

萬が覚醒したあとは総力を挙げてバックアップに努めていた。


CVはもちろんベルダンディの中の人希望。



 








反爬それは 有里華ありか

 

萬の祖母。57才。

 

大昔に家族の反対を押し切って未成年で結婚し大失敗。その後手塩にかけて育てた娘もどこの馬の骨とも知れぬ男にかっ攫われ、しかも戦乱に巻き込まれて亡くなり、孫も行方不明になってやっと見つかったと思ったらやさぐれていたという不遇な女性。

かなり意地っ張りなところがあって、家を出た娘たちのことを探そうともしなかったが、そのせいで萬に茨の道を歩ませてしまったと酷く後悔し、彼との距離感を掴みかねていた。しかし萬と同時に開き直り本来の自分を取り戻したようである。

 

全てを忘れようとするかのように仕事に打ち込んだせいで、結構な資産と人脈を持つに到る。それらを用いて彼女は彼女の形で萬を支えていく。とりあえず財産は全て彼に譲る方向で。

 

CVはエリザベス・リアティの中の人希望。



 








八戸出やつとで 番太ばんた

八戸出やつとで 奈衣菜ないな

 

萬の両親。双方故人。

 

戦乱に巻き込まれ、萬を護って壮絶な最後を迎える。

その生き様と最後は萬に多大なる影響を与えた。











カンパリスン・アブ・ジクト

 

へたれぼんぼん。20才。

 

金にあかせて防衛組織を設立し自ら実戦部隊の隊長に収まったあほ。噛ませ犬。

見た目は悪くなく能力的にも決して低くないが、実戦経験がほとんど皆無なのが徒となり萬にフルボッコにされた。

これでも一応地球の未来を本気で考えている。口だけで行動しないヤツより遙かに立派だが、なぜだろう素直に感心できないのは。

 

果たして再登場はあるのであろうか?

 

CVはルルーシュの中の人希望。











ジェフリー・マクラウド

 

政府直轄の軍事組織監察機関所属の特別監察官。45才。

 

GOTUIの、というか蘭のお目付役。肉体的にはともかく精神的にはかなりストレスがかかる立場で、胃薬が手放せない。超がんばれ。

 

CVはレジアス・ゲイズの中の人希望。











ドライド・イエロ


異世界国家連合軍の将、通称五本指(フィンガーファイブ)の一人。現在は連合の全権大使を勤める。50才くらい。


鈴とは旧知の仲。多分おっそろしく強い。

伏線っぽい雰囲気バリバリだが、本当に思いつきのキャラクター。設定作るまで筆者も本気で忘れていた。

再登場とかどうしよう。マジで。


CVは海坊主の中の人希望。











天地堂てんちどう あらし

 

天地堂一族で一番偉い人。蘭パパ。42才。

 

わりと愉快な性格をしている、世界を影から牛耳っている男。

愉快な一族と、愉快な同士たちと共になんか腹黒く画策し、戦乱のどさくさに紛れて敵対者たちを蹴落としたりしている。まあ一応地球のために行動しているようであるが決して正義の味方というタイプではない。むしろ黒幕っぽい。

わりと親馬鹿。つい数年前までとてつもなく冷酷な人物だったとは思えない。まあ全部主人公のせいだが。

 

CVはマダオの中の人希望。



 








ぱとりしあの愉快な仲間たち

 

同じ魔女見習いの小隊連中。今時の小娘そのまんま。本物のモブ。

何人かは1444の野郎連中と仲が良くなったようだ。うらやましくなんかないんだからね!?

 

まあCVはけいおんとかその辺で適当に補って欲しい。



 








迎撃魔女部隊ウィッチインターセプターの皆さん

 

身体一つと魔道技術だけで敵陣に突っ込む男前なおねえさんたち。

もちろんぱんつじゃないアニメのぱくりである。(を~い)

 

ぱくりついでにCVはそこら辺から適当に補って欲しい。



 








司令部オペレーターの皆さん

 

頭がアレなので苦労している人達。

皆さんの努力でGOTUIは保っています。

 

CVは(以下略)



 








不良部隊の皆さん

 

懲罰代わりに辺境へと送り込まれそのまま襲撃された方々。実は全員女性だったりした。

性格はアレだが正体不明の敵相手に辛うじてではあるが生き残った凄腕。

事件後ゼンと飲みに行ったのかは不明。

 

CV(略)



 








格闘教官

 

元気なじーさん。

以前人類滅亡を企て弟子にボコられた……かどうかは不明。ともかく現役を退いた後、後進育成のためにと請われてGOTUIで教鞭を執っている。

 

CVは言うまでもない。



 








演習教官

 

元エースパイロット。

たった一機で地球に落下する隕石を止めたなどの逸話を数多く持つ人物。半ば追い出されるかのようにGOTUIへと出向してきた。

 

CVは聞く必要あるか?



 








射撃教官

 

目つきの悪い角刈り眉毛。

世界最高峰のスナイパーだが現役を退き、なぜかGOTUIの教官となった。噂では己の後継者をGOTUIの中で探しているとの事だが。

 

CV……館は無理なんじゃね?



 








魔法教官

 

はりだかねぎだか。

将来有望な魔法使いの卵。なんでか異世界にやってきてGOTUIなんぞで教鞭を執っている。やらせた人間は何を考えているのか。突き落としたのは谷底じゃない、魔女の釜の中だぞ?

 

CV? 答えは聞いてない。










日本にいる鉄の機体のパイロット

 

皆さんご存じ過ぎるあの方らしき人。

今日も元気に腕飛ばしたり胸から熱線出したりしてる。

 

CVとか最早意味がない。



 








カリブ海のスパロボパイロットの人達

 

人を超え獣を超え神に到っちゃったりする方々。

今日も元気に命令違反とかライブとかしてる。

 

CV……ごめんちょっと泣く。



 








衛星軌道上の艦隊司令。

 

糸目の苦労人。演習教官の元上司。

今日も元気に部下の行動に頭を悩ませている。

 

……惜しい人ばかりが先に逝く。














とりあえず味方の分。



足りない部分とかあったらまた追加……できたらいいなあ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ