表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/17

第2話:ランチの日替りカレー

同時投稿の2話目です。

月曜日。地獄の始まりを告げる【魔の言葉】。


サラリーマンなら誰もが共感するであろう、その言葉。


そう、今日は月曜日だ。


別に仕事が嫌いではない。寧ろ好きだ。ただ、気分がのらないだけだ。


それに、今日は朝から他部署との会議があり、神経を磨り減らす追い撃ちまで食らったのだから、午後に回す気力が尽きた。


時刻は11時42分。


さっきまで、他部署の連中とタバコと缶コーヒーで情報収集をしていたが、もうすぐ昼休みだ。


「秋フェアが順調なのは良いですが、あの言い方はないですよ。」


隣でグチるのは後輩の【北野】。理由は簡単、会議さ。

秋のフェアで、俺達の部署が動いたから良い結果を出せたのに、あっちの部署の課長が、全て自分の手柄だと公言したのだ。

これにはあっちの部署の連中も引いていた。


「気にするな。あの人ならよくある事だ。」

「なんか悔しいです…。」


本当に気にしなくていい。あの課長は何の権限も無い唯のお飾りだから。ププッ♪

無能で万年課長。歴代の部下が自分よりも出世し、給料も抜かれている。

確か、あと3年で最初の定年か。焦るわな。

信頼出来る筋からの情報では、奥さんが実家に帰ったらしく、離婚も近いそうだ。


御愁傷様。


「それよりも飯だ、飯。カレー食いにいこう。」

「カレーですか?」

「お前好きだろ?今月オープンした店だ。知ってるか?」

「オープンしたのは知ってますが、まだ行ってません。」

「だったらちょうどいい。今日の昼はそこだ。さっさと課長に報告してくる。」



課長の所へ報告に行ったら


「報告なら昼休みの後でいい。少し早いが飯行ってこい。」


って、言ってくれた。ウチの課長は人格者だよ。

どっかの課長に爪の垢でも飲ましてやりたい。(煎じる必要など無い!)



「課長が昼飯に行ってこいって。行くぞ。」

「はい。」




◆◆◆◆◆




会社から3分。目的の店は近かった。


店内に入ると、12時前だから空いていた。あと10分もすれば混み合うのだろう。


テーブル席に座り、店員さんから2種類のメニューを受けとる。


「今日のランチの日替りカレーは、ササミフライカレーです。ご注目がお決まりになりましたら、お呼びください。」


メニューを見ると、グランドメニューはサイドメニューが充実している。カレーのトッピングも豊富だ。1番高いカレーでも800円でお釣りがくる。


ランチメニューは…、安いな。普通のカレーで450円。日替りカレーで550円か。今日はササミフライカレーだな。

ランチはミニサラダと生卵か、ゆで玉子が付くのが嬉しい。大盛りは無料だぞ!プラス100円でドリンク付か。


「北野、決まったか?」

「はい、決まりました。日替りの大盛りにします。」


同じメニューか。


「すみませーーん!」


「はい!お伺いします。」

「日替りカレーの大盛りを2つで。」

「日替りの大盛りがお2つですね。卵は生卵とゆで玉子どちらにされますか?」

「どーする?」

「自分は生卵で。」

「じゃあ、生卵とゆで玉子でお願いします。」

「わかりました。少々お待ちください。」



水はセルフか。2人分のお冷やをいれて北野に渡す。


「ありがとうございます。」


俺は別に気にしないが、こいつも社会人2年目なのだから、もうちょっと気配りを覚えた方が良いと思う。

俺が言わないと駄目かな?人を育てるのは面倒だ。


「お待たせしました。日替りカレーの大盛りです。」


早いな。…………あれ?


想像していたよりもデカイ……。


「ホントに大盛りだな。」

「そーですね。これで550円は凄いですね。」


いったい何グラムの米が盛られているんだろう?

400グラムはあるんじゃないか?ルーも多い。


サラダや卵を運んで来た店員さんに訊いてみる。


「普通盛りで350グラム、大盛りで450グラムですね。小盛りで250グラムですから、普通のカレー屋さんよりも盛ってます!テーブルに福神漬けとラッキョウがありますので、ご自由にどうぞ。」


店員さんが自信満々に答えたが、450グラムか。ミニサラダと卵が付いて550円って奇跡だな。(何処かの壱番屋がボッタクリに思えてしまう )


「北野、気合い入れて食うぞ!シャツ汚すなよ。」

「はい!」


この量は舐めてかかると事故る。

米とルーの分量を間違えれば致命傷となるだろう。


いざ!


パクッ、


フフッ、美味い。程よい辛さが米のうまみを引き立てる。市販のカレーなら辛口寄りの中辛か。後半にかけて野菜の特徴的な甘みがはっきり感じられる。

変にスパイスに凝ってないのが気に入った。

ルー自体が少しユルめで、スルスルと喉を通っていく。


やはりカレーは飲み物なのか?


皿と口を行き来する手が止まらない。

じんわりとやって来る辛さが、手の動きを加速させる。


美味い、辛い、美味い、辛い、


はーーー!


身体が熱い、燃えている!


サクッ、


あぁ、ササミフライがサクサクで嬉しい。

味がしっかりしたチキンカツじゃないのがまた良い。

事前に1度揚げてから、注文が入って2度揚げしてるんだろう。

業務用の冷食だろうがちゃんと美味い。(何処のメーカーだ?)


サク、


衣にルーが染みてる部分、これも美味い。


バリバリ、バリバリ、


カレーにラッキョウって、随分と久し振りだ。

爽やかな酸味と確かな歯応えが、カレーの刺激に翻弄される口を休ませてくれる。


休憩がてら、サラダでも食うか。

卵とミニサラダが付いて550円なら大アタリだろう。

店内もほぼ満席だ。イヤ、満席になった。

オープンして1ヶ月も経ってないのにこの繁盛。


良い店を知ったな。


ゆで玉子をパクつきながら北野を見ると、大汗をかいてカレーを頬張っている。


「安いのに量も多くて美味いな。」

「この店はアタリですね。」

「そうだな。」


後輩が同じ事を思っていて、嬉しくもあり、恥ずかしかった。


カレー好きの後輩も認めたのだ、この店のカレーはやはり美味いのだ。


よーし、食っちまおう!


パク、パク、バリバリ、


パク、パク、パク、





「ごちそうさん。」


ふーー。食った食った。


ゴクゴクゴクッ!


冷たい水が燃える様な身体を鎮めてくれる。

こんなに水を美味しく感じるのも、カレーの辛さと汗をかく程に高まった、身体の熱のおかげだな。


北野は先に食べ終えている。俺よりも若いからな。


「行くか。」

「そうですね。残りの時間はユックリ休みましょうか。」




お勘定を済ませて店を出ると、10人程の列が出来ていた。


(この列に並びたくはないが、また来たいな)




後日、例の課長は現場に飛ばされた♪

月曜日のお昼ご飯、午後に向けて気合を入れるとしたら、皆さんは何を食べますか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ