表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黄金のファフニール  作者: とっぴんぱらりのぷ〜
第1章 非日常の日常
9/85

龍の神子とファフニール

 カッっと眼を開き、じじいが震える声で話し出す。


「その者……」


 どこの谷の人だよ……


「じいさん……そういうのいいから、普通に頼む」


「ふむ、残念。仕方ないのぉ。普通に話すかのぉ。召喚の魔法じゃったか?結論から言うと、召喚するような魔法はないのぉ。じゃが、こことは異なる世界から人が来たことはあったようじゃ」


「召喚する魔法はないのに、俺みたいに異世界から来たヤツがいるのか?」


「ザロモン司祭。私はそのような話を聞いたことはありませんが?」


 アーシェが驚いた表情でじじいに問いかける。


「うむ。ワシらルグ教の一部の者しか知らぬことなのじゃ……今から約400年前に起きた厄災についてはアーシェも知っておろう?」


「はい。ファフニールが目醒め、闇の魔術師とともに世界を滅ぼそうとしたお話ですね。子供でも知っている話ですが……」


「そうじゃ。強大な力を持つファフニールを魔術師が誑かしウムガルナを滅ぼそうとしたのじゃが、ルグ様に選ばれし6英雄と龍の神子によって闇の魔術師は倒され、ファフニールも傷つき眠りに入ったという話じゃ」


 いよいよファンタジーな話が出てきた。


「ウムガルナってのはこの世界の名前で、ファフニールは龍のことだよな?すると、その魔術師を倒した英雄っていうのが実は異世界人って話なのか?」


「闇の魔術師のほうじゃ」


「悪人のほうかよ!」


「司祭。その話は聞いたことがありませんが?」


「じゃから一部の者しか知らぬと言ったであろう。それも、本当の話かどうかはわからぬのじゃ。龍の神子と6英雄ならば知っておるかも知れぬが、龍の神子は400年眠ったままじゃし、6英雄もとうの昔に死んでおる。伝承で話は残っておるが、それは人々が作ったおとぎ話のようなもので、英雄達はほとんど何も語ってはおらぬのじゃ」


「じゃぁ、帰る手段はわからないってことか」


「そうじゃ。帰る手段も来る手段さえもわからぬのじゃ」


 ん?ファフニールって、アイラさんが言ってたファフニールか?龍の神子ってのもボス龍の最期のセリフに出てきたな。ただの偶然とは思えないが……。じゃぁ、龍の神子がアイラさんだったってことなのか?でもネトゲの中の話だし、わけわかんねー。


「龍の神子の名前ってわかるか?」


「すまんが、龍の神子に関する言い伝えはほとんどないんじゃ。龍の神子かファフニールに聞くしかないかのぉ」


「それは、可能な話なのか?」


「龍の神子もファフニールも何処で眠っておるかわからんのじゃ。巣の何処かじゃろうが」


「じゃぁ、巣に行けばいいだけの話か?」


「まぁ、のぉ」


 じじいは困ったような顔で答えを濁す。簡単な話ではないようだ。


「それは無理だと思います」


 今度はアーシェが得意げに話はじめる。


「なんでだ?」


「いいですか?確認されているファフニールの巣と思われるものは10箇所もあるんですよ」


「だから?10箇所まわればいいだけの話だろ?」


 今度はしたり顔で話はじめる。


「400年より前の今から約1000年前にもファフニールは目醒めているんです。その時は全能神ルグ様が戦いになられたらしいのですが、ファフニールは逃げたのです。いくつも巣のようなものを作り、その何処かに逃げ込んだらしいのです。ファフニールにとっては巣かもしれませんが、地下に続くそれは迷宮になっており、1つも攻略されていません。ですから無理です」


「無理無理ってやってみないとわからねーじゃねーか。大体、400年前に出てきたんなら入るところも見てるはずじゃないのか?」


「そ、それは……」


 今度は口ごもる。忙しいヤツだな。


「すまんのぉ。本当に何もわからないのじゃ。巣の奥まで行って、自分の目で確かめるより方法がないんじゃ」


「そうか、わかった。1番近い巣とやらは何処にあるんだ?」


 俺は立ち上がり、もう話は終わりだと巣の場所だけを聞く。帰る手段は自分で探すしかない。


「1番近い巣があるのは南の峠を越えた先にあるメトの迷宮街じゃ。ここからだと歩いて2日くらいかのぉ。行くのかのぉ?」


「あぁ。苦労して(三流大学の)医学部に入って(親父が)高い金払って医者になったんだ。こんなネトゲみたいな世界でバラ色の人生を諦めたくないんでね」


「いしゃ?聞いたことないのぉ」


「この世界には医者はいないのか……簡単に言うと病気やら怪我やら治す職業のことだ」


「ほぅ。治癒術師のようなものかのぉ。その若さで大したものじゃ」


「若いって言っても俺の世界では24歳で医者とか普通の年齢だしな」


「若く見えるのぉ。アーシェと大して変わらないと思っておった。アーシェは今年で17だったかの?」


「はい。私も私と同じくらいの年齢だと思ってました。黒髪紅眼なので、最初は北のフォーリアから冒険者になるためにやってきた若者かと……まさか、別の世界だとは」


 いくらなんでも俺は16、17には見えないだろ……。ちょっとまて。黒髪紅眼?髪と眼はどっちも黒のはずだろ。


「鏡はあるか?」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ