表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/120

62:怪しい貴族とうさんくさい商人

 ナゼル様が考える間もなく、道の向こうからでっぷりとした男性が歩いてきて大声を出した。

 

「おお、領主様! ようこそいらっしゃいました! 娘を助けていただき、ありがとうございます。我が屋敷へお越しくださいませ!」

 

 いぶかしむナゼル様にヘンリーさんが近づき、小声で彼らについて訴える。

 

「あの人たちが、例の妨害貴族ですよ。我々を屋敷に招くなんて、どういう風の吹き回しなのでしょう? 怪しいですね……」

「たしか、彼らには不正疑惑があったよね」

「妙に金回りがいいのですよ。領地を治めて税収を得ているわけでもなく、大きな商売をして稼いでいるわけでもない」

「どこかから、なんらかの金が入金されたのかな」

 

「今のところ、それも不明なのです。彼ら、キギョンヌ男爵家はなにかと黒い噂が多いのですけれど。なかなか尻尾をつかめず」

「なら、潜入捜査してみる? 俺としても、アニエスには綺麗で安全な場所で過ごしてもらいたいし」

「たしかに、町中は不衛生で魔獣被害が出る恐れもありますからね。前に訪れたときより治安も悪いですし」

 

 二人がヒソヒソ会話していると、ケリーが割り込んできた。

 

「気をつけてください、ナゼルバート様。彼らは限りなく『黒』です。特にあの男性の感情が……」

 

 ケリーの魔法は、相手の感情が大まかにわかるというもの。黒というのは、多少なりともこちらに悪意を持っているということだろう。

 

「忠告ありがとう、ケリー」

 

 ナゼル様は迷っている。私がいるから慎重に動いているのだろうけれど、領民のためにも怪しい貴族を調べてもらいたい気持ちが強い。

 

「大丈夫です、ナゼル様。私は自分や皆さんに魔法をかけられますし、足手まといにはなりませんから。乗り込みましょう」

「でも、アニエス」

「街の様子は酷いです。このままにして良いものではありません。一日でも早く手を打ち、人々を救済したいと思います。私は大丈夫ですから」

 

 しかし、ナゼル様はまだ悩んでいる。ケリーも貴族の屋敷へ行くのは反対みたいだ。

 ただ、そこに新たな声がかかった。

 

「おやおや! 奇遇ですね、領主夫人!」

「えっ?」

 

 振り向くと、大荷物を持った男性が私を見て親しげに手を挙げている。

 

「あなたは……」

 

 彼は、領主の屋敷の不要品を売った先のベルという名の商人だった。

 私やケリーは面識があるけれど、ナゼル様たちは初対面。


「ナゼル様、屋敷のヘンテコな像などを買い取ってくれた商人の方です」


 紹介すると、ナゼル様は怪訝な表情を浮かべた。


「商人? 彼が?」

「そうですけど、どうかしましたか?」


 ベルはと言えば、いつものうさんくさい笑みを貼り付けつつ、困ったように肩をすくめた。ナゼル様の疑わしげな視線を受けても、飄々とした態度だ。


「私はれっきとした商人ですよ」


 彼を見たトッレも、なぜかソワソワ落ち着かない様子を見せている。

 どうしたのだろう、トイレかな?


「いやあ領主夫人、こんな場所で再びお目にかかれるとは奇遇ですね。もし男爵の屋敷へ行かれるようでしたら、私もご一緒しても?」


 ぐいぐいとベルが押し入ってきたせいか、空気が変わる。

 その後、ナゼル様はヘンリーさんや部下の人たちと協議し……結果、男爵家へ向かうことが決まった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

1巻 2巻 3巻 4巻
5巻 6巻 7巻 8巻 コミック連載
コミック1巻 コミック2巻 コミック3巻 コミック4巻 コミック5巻 コミック6巻 コミック7巻
書籍発売中です
七浦なりな先生によるコミカライズ


こちらもよろしくお願いします。

拾われ少女は魔法学校から一歩を踏み出す

― 新着の感想 ―
[良い点] 明らかに第一……… 自由すぎるぞ
[一言] 世直し旅かな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ