表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/120

17:辺境へ向かう芋くさ令嬢

 あれから、正式に私とナゼルバート様は夫婦になり、辺境へ行く準備を始めた。

 辺境へ旅立つ日は、驚くほど穏やかで、ジュリアン様とナゼルバート様の母親のピアーナ様が見送りに来てくれる。

 ピアーナ様は、ナゼルバート様によく似た、究極の美女だった。

 物腰は柔らかく、私にも親切に接してくれるいい人だ。文句ばかり言う、うちの母とは大違い。

 

 私やナゼルバート様が公爵家の離れで過ごしている間に、王城でも色々と動きがあった。

 ロビン様は教育を受けるべく、王城で住み込みの勉強をし始めたらしい。

 しかし、物覚えが悪く……というか、そもそも真面目に勉強する気もないようで、王配教育は難航している模様。

 ……まあ、知ったことではないけれど。

 

 私たちは辺境行きの馬車に乗り、十日以上かけて地方の街まで移動しなければならなかった。

 そのあとは、別の移動手段で国境の街まで行くという。

 エバンテール侯爵家からは誰もついて来てくれなかったけれど、フロレスクルス公爵家からは、ケリーが同行してくれることが決まった。本人たっての希望だったようだ。

 他には、護衛やら、諸々の手助けをしてくれる使用人も一緒に出発する。

 もっとも、彼らは辺境に着いたら帰ってしまうが。

 

 私はナゼルバート様と一緒の馬車に乗り込み、見送ってくれた二人に手を振る。

 馬車はゆっくりと速度を上げ、王都をあとにした。

 軽い服を身につけている私は快適に移動を満喫する。

 普通のご令嬢に長旅は厳しいけれど、私はあの重量級ドレスを纏い、田舎から他の場所へ馬車に乗って移動していた。

 重くなく、動きやすい服を着た移動は、なんと楽なのでしょう!

 まだまだ私は余裕に満ちている。

 

 問題は、このたびめでたく私の夫になった、ナゼルバート様と同じ馬車で二人きりということのほうだ。琥珀色の目が向けられるたびにときめいてしまう。

 イケメンで親切で優秀。完璧すぎる公爵令息。

 しかもなぜか、彼は私に気さくに話しかけてくれる。

 

「アニエス嬢。夫婦になったのだし、俺のことはナゼルと呼んで? 親しい人間からはそう呼ばれることが多いんだ」

 

 ……いきなりハードルが高いんですけど。

 でも、お世話になっている身としては、なるべく彼の要望に添いたい。

 

「はい、ナゼル様。では、私のことも、アニエスと呼び捨てにしてください」

「うん、そうするね、アニエス」

 

 実際に呼ばれると、破壊力が半端ない。心臓よ、鎮まりたまえ。

 よし、ナゼルバート様を意識しないためにも、辺境へ行くおさらいをしておこう。

 私は機嫌のよさそうなナゼルバート様に話しかけた。

 

「これから向かうのは、国の南端にあるスートレナ領ですね。海と森に面した、自然豊かな場所だそうですが」

「そのぶん、魔獣が多く生息している。このデズニム国の中で、ずば抜けて魔獣の被害が大きい土地だ。スートレナの兵士や王都から派遣された騎士団が常駐し、日々魔獣から人々を守っている……というか、魔獣が国の内部へ侵攻するのを防いでいる」

「そして、他国にも接しているのですよね。スートレナの西側が海、東側が森、南側が隣国ポルピスタン。北側は同じデズニム国のザザメ領とヒヒメ領」

 

 ちなみに、隣国ポルピスタンは大きな国で、デズニム国とは険悪ではなく、つかず離れずの関係だ。

 

「そうだね。ザザメが北東、ヒヒメが北西に広がっているよ」

「スートレナ領の主な産業は、漁業と林業、森で食べ物の採取をすることも多いみたいですね」

「あとは、狩猟かな。自然豊かな土地なのに、作物の実りが悪いから」

「土……が原因でしょうか?」

「そのあたりは、よくわかっていないね。現地で調べてみようと思う」

「私にできることがあれば、お手伝いします」


 よしよし、真面目な話をしていたら、ドキドキが減ってきたぞ。いい調子だ。


「ところで、アニエスはどんな魔法が使えるの?」

「え、私……ですか」

 

 そういえば、ナゼルバート様は魔法に造詣が深く、離れにも魔法の本がたくさんあったっけ。単純に、魔法そのものに興味がある人なのだろう。

 

「私の魔法は……物質強化です。結構地味で、使い道がない魔法なんですけど。実家では、古い服や鞄の破れそうな部分を丈夫にするのに使っていました」

「なかなか、興味深い魔法だね。使い道がたくさんありそうだけどな」

 

 優しいナゼルバート様はそう言ってくれるけれど、新しい服はもらえたし、これからは使い道なんてないと思う。

 

「ちなみに、ナゼルバート様は、なんの魔法を使えるのですか?」

「ナゼル、だよ。アニエス」

「あ……」

 

 まだまだ、愛称は呼び慣れない私だった。

 ナゼルバート様改め、ナゼル様は自分の魔法について教えてくれる。

 

「俺の魔法は植物を成長させたり、意図的に動かしたりできるものだよ。だから、自分の魔法を、辺境での作物栽培に役立てたいと思うんだ」

 

 デズニム国では、自然に作用する魔法は最上級とされている。他の魔法に比べて応用が利きやすく、効果や範囲、威力が大きいからだ。

 

「実家から、俺が魔法で育てた苗も持ってきたんだ。これが農耕の役に立てば、スートレナ領で安定して食物が自給できるのだけれど」

「なんか……すごいですね」

 

 服の劣化を防ぐことしか頭になかった私とは、色々と……えらい差だ。

 そんなこんなで、馬車は平和になだらかな道を進んでいくのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

1巻 2巻 3巻 4巻
5巻 6巻
7巻
コミック連載
コミック1巻 コミック2巻 コミック3巻 コミック4巻 コミック5巻 コミック6巻
書籍発売中です
七浦なりな先生によるコミカライズも連載中


こちらもよろしくお願いします。

拾われ少女は魔法学校から一歩を踏み出す

― 新着の感想 ―
[一言] アニエスちゃんの魔法って基本的に超重要な魔法よね 『なんでも』物質なら強化出来る魔法だもの人も物質だから強化できるし武器防具も強化出来る万能な魔法なのよでも思ったのがお野菜とかの物質強化する…
[一言] 王家の慰謝料や大幅な援助は無いのかね?
[一言] 砦作ってそれに強化魔法かけまくったらめちゃくちゃ効率良いのでは…装甲みたいなものですよね?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ