(´・ω・`) 第八話……投資・投機・成長株・割安株・ファンダメンタル投資
昨日は日経平均爆上げでしたね (∩´∀`)∩~♪
ぇ? 「ほれみろ? 俺様の言うとおりだっただろ?」
……って (;'∀') 先が見えないアホ魚類でさーせん。
おはようございます。ブタ魚類です (`・ω・´)ゞ~♪
まず、投資と投機の分類分けですが、正直申し上げますとコレといった指標はありません (;’∀’)
辞書的にはともかくとして、一般的には企業の成績を見て取引される方を投資家。全然企業成績を見ない方を投機家という様です。
……が、企業成績を全然見ないスタイルの方も『投資家』を名乗ることが普通であります。
まぁ……耳障りの問題ですかね (。´・ω・)?
さて、魚類も投資を始める前に人生の先輩より『少なくとも3期分の決算書は読め!』 といわれました。
で……、損益決算書を見ながら、貸借対照表は「貸し」は右に跳ねるから右側の欄で「借り」は左に跳ねるから左側の欄。
まぁ……、普通科高校卒業の魚類はこんなもんすよ (゜∀゜)b ☆彡
……ちなみにファンダメンタルとは経済の基礎的条件だそうです。
さて、PERやPBRとは、企業の収支予測をもとに……って、収支予測って誰が出してんだ (。´・ω・)?
実はその企業様自身ですね!
ナンダカ違和カーン (`・ω・´)ノシ
てことは、割安株投資も、成長株投資も企業様の自己予測に成り立っていませんかね (。´・ω・)?
まぁ、私はファンダメンタル投資家だ! って方は独自のルートで情報をいれているらしいです (;’∀’)
まず、普通の魚類にはできません。むしろデブ眼鏡なので余計に……(´;ω;`)ウッ…ww
ちなみに倭国企業は決算前に突然業績を上方修正することが多いです。
なぜかというと年次計画を控えめに作ってるんですよ (;’∀’)
まぁ……文化的なものですね。
外国から文句言われるので、最近は少なくなったらしいですが……。
少なくともブタ眼鏡魚類に入ってくる位の情報はその企業様の自己作成予測なので、ブタ眼鏡魚類はどう頑張ったってファンダメンタル投資家になれない現実があるんです (´;ω;`)ウッ…
出来ることと言えば、過去決算の読み込みと分析なのでしょうか? (;’∀’)
Σ( ̄□ ̄|||) ひょっとして、麻雀牌を積んだ時点で勝負はついている世界と同じなのかも!?(←言ってみたかったダケw)
(*´σー`)ホジホジ
(*´ー`)σ⌒・
ちなみに拙者はチャート分析もしないので投機家でさえもありません (;’∀’)ww
宝くじは期待値が低くて有名で、超長期にわたってやると損します、多分。
だけど、人生40年過ぎた魚類にとって、長期っていつよ?
残りの健康余命が減ってくると、宝くじの価値が上がってくるような気がします。
だって合法的に底辺が勝ち組になれるのって、これだけじゃないです? (;'∀')