(´・ω・`) 第七十三話……ビットコイン・関税
ビットコインというものがある。
これは暗号資産の一つであるが、もはや世界の政府や巨大金融機関も認めた立派な金融資産となっている。
ただ、我が国では取引での利益が雑所得になり、税金の支払いが面倒である。
市場関係者の予想によると、どうやら2027年あたりの税改正で、株式と同じ源泉分離課税の適用になるとみられている。
それゆえ、今ビットコインに投資する行為で流行っているのが、ビットコインに投資する企業の株を買うという行為だ。
株の取引は源泉分離課税で個人だと最大約20%であるが、雑所得の場合は最大55%にもなるからだ。
また、大きな注意点だが、例えば値上がりしたAという暗号資産で、Bという違う暗号資産を買うと、その瞬間にAの値上がり分の税金が確定するらしい。それは、Bの暗号資産が値下がりしても影響しないらしいのだ。
まぁ、私は税務の素人なので、きちんと知りたい方は、ほかのサイトで確かめてほしい。
そういうヤヤコシイことを避けるための、ビットコインに投資する日本企業の株を買う方法であるが、概ねそういう企業は、保有するビットコインより遥かに株価(時価総額)が高いことが多い場合があるので注意してほしい。
また、ビットコインが高いからと言って、他の訳の分からない激安コインを買うことには注意すべきだと、専門家たちは言っていますね (;^_^A




