52/79
(´・ω・`) 閑話④ 優待商品について
今年の優待取り、前年よりはマシだったと思います。
まぁ、楽しみみたいなもので、やると運用成果は確実に下がると思います。
……でもね、投資もモチベーションの継続が大切なんです (*´▽`*)
優待は母上に全部献上したのですが、ウナギを選んだのにハムが来たりとか、結構いろいろ珍事もありました (ノ∀`)
カドカワHDさんからは、大きなタオルを頂きました。
アルファPさんからは本がまだ届いてないようです ><。
私は普通の本は読まないので……(←まてw
それはさておき、優待で問題になるのは、本業以外での優待です。
例えば、取引先でさえ食品関係じゃないのに、お米券が優待とかですね。
『配当金に回せ!』って言われるそうです!
やはり優待にも宣伝効果が求められますよね。
よく似た事案が、ふるさと納税。
海が全然ないのに、マグロやら蟹やらの返礼品 (ノ∀`)
事情はそれぞれなのでしょうけど、趣旨からすると不思議な感じですよね!w




