表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/79

(´・ω・`) 閑話④ 優待商品について

 今年の優待取り、前年よりはマシだったと思います。

 まぁ、楽しみみたいなもので、やると運用成果は確実に下がると思います。


 ……でもね、投資もモチベーションの継続が大切なんです (*´▽`*)



 優待は母上に全部献上したのですが、ウナギを選んだのにハムが来たりとか、結構いろいろ珍事もありました (ノ∀`)


 カドカワHDさんからは、大きなタオルを頂きました。

 アルファPさんからは本がまだ届いてないようです ><。


 私は普通の本は読まないので……(←まてw



 それはさておき、優待で問題になるのは、本業以外での優待です。

 例えば、取引先でさえ食品関係じゃないのに、お米券が優待とかですね。


 『配当金に回せ!』って言われるそうです!

 やはり優待にも宣伝効果が求められますよね。



 よく似た事案が、ふるさと納税。

 海が全然ないのに、マグロやら蟹やらの返礼品 (ノ∀`)

 事情はそれぞれなのでしょうけど、趣旨からすると不思議な感じですよね!w





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしければ、こちらもどうぞ!
↓↓クリック↓↓

i000000
(バナー作・「秋の桜子」様)

i000000
(バナー作:「砂礫零」様)
i000000
(バナー作:「秋の桜子」様)
i000000
(バナー作:「こたかん」様)
― 新着の感想 ―
[良い点] 宣伝効果という視点が私にありませんでした。 でも言われてみればそれは大事だよなと。 私に無かった視点の提供をありがとうございます。 [一言] 確かに、「やるなら宣伝効果を!」 というのは…
[一言] >『配当金に回せ!』って言われるそうです! >やはり優待にも宣伝効果が求められますよね。 難しい問題ですね……w
[良い点] 返礼品としてみんなが欲しがるものと、その自治体の特産品がミスマッチ。 あるあるでしょうけど、ちょっと切ないですね。 株式の場合は中途半端なナニガシより、配当金へ回してほしい気持ち、わかる…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ