表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/79

(´・ω・`) 第四話……PER・PBR

知人が店を開けるので、開店祝いにお酒をとおもいまして『〇取川』を頼んだら、「お客さん!開店祝いでそれはだめです」って言われまして、何故よ?って聞いたら、「おめでたいことが流れる」からだそうです。

世の中面白いですね (;'∀')

はい、仮想〇貨よりうさん臭いブタ眼鏡魚類です (゜∀゜)/

(仮想〇貨さんゴメンなさい……orz)


はじめる前に、ブタ銘柄の確認行っときましょう!



【ミニカー自動車】……姪にあげるか自分にあげるようのミニカーが欲しくて爆沈。

マイナス23%


【川角書店HD】……まぁ、小説家応援発想で購入、のち爆沈。

マイナス12%


【菊の花】……祖母が豆腐の割引券が好きだったので、そのまま持っていました、爆沈。

マイナス60%


はい! この三銘柄が揃って黒字転換したら、ここはお祝いでエタるかも?(適当)




さて、PER。


株価収益率って言うらしいです。

まぁ、株価がその会社の収益に対して何倍あるかな? みたいな数字です。


例えばPER80倍と言えば、今の収益がちんまいのに、収益の80倍も株価がしますよ、ってことです。


例えばPER10倍の銘柄は、収益からすればPER80倍の銘柄の87.5%OFF価格です。



割安がいいことか?

ここの考え方は分かれます。



PER80倍の銘柄は、そのうちバンバン儲けるようになる! とみなさんが思っているから高いのです。


例……甘存ドットコムコム PER78倍。



逆にPERが10倍だと、そんなに皆さん伸びると思っていない場合が多いです。


例……倭国固定電話 PER11倍。



これから近い将来、甘存が倭国固定電話の8倍稼ぐぞ~ってなんだか正しい気がしません (。´・ω・)?




で、PBRの方は、会社の利益じゃなくて資産で測ります。


PBR1倍ってのは、株式の価値と企業の持ってる資産が一倍、つまるところ等価ということです。



でね、1倍を割ってることもしばしばです。


例えば、阪神にゃんにゃん六甲銀行はPER0.38倍です。

一見すると割安に見えますね。


しかし、これは皆さんがそのうちにこの銀行の資産価値が近いうちに0.38倍になるんじゃね? って思っている指標でもあるんです。


もちろん、どうなるかは誰にも判りませんが、倭国の銀行は不良債権問題がしばしば噂されるので……(;’∀’)



反対に、リンゴ電算機はPBRがなんと11倍。


でも、リンゴスマホは世界の富裕層に絶大な人気があるので、会社資産が近いうちに11倍になるかもしれませんね……(*´▽`*)





現在、株価下げの原油価格下げの金価格下げです。


金も下げるんかい? Σ( ̄□ ̄|||) 


為替の影響もありますけどね……(;’∀’)




今日もみなさんにとって良い日になりますよう (`・ω・´)ゞ~♪

ちなみに、外国人さんに人気なのは、『八海〇』だそうです。

数字が入ってると、海外の方にも覚えてもらいやすいみたいです。


あと、「海」だとか「山」だとかも覚えやすい文字なのかもしれませんね (*´▽`*)b~♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしければ、こちらもどうぞ!
↓↓クリック↓↓

i000000
(バナー作・「秋の桜子」様)

i000000
(バナー作:「砂礫零」様)
i000000
(バナー作:「秋の桜子」様)
i000000
(バナー作:「こたかん」様)
― 新着の感想 ―
[気になる点] 仮想通貨は2万ほど買いましたが、大暴落を経て半分以下になってしまいました。 今ではタンスもといスマホの肥やしになっております……
[一言] 「川」がつく酒は「めでたいことが流れる」というのは面白いですねえ。
[一言] 今回も勉強になりました! やはり甘存やリンゴは強いんですね。 株価には世相が表れてますね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ