表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/79

(´・ω・`) 第三十五話……金・原油・金利

 ブタ魚類です (∩´∀`)∩~♪



 金価格についてちょっとだけ述べたいと思う♪


 これから景気が良くなれば、金価格は『んほぉぉ~♪』ってなるかもしれない。

 逆に景気が下がれば、しょぼぼ~(´・ω:;.:...ってなるかもしれない。


 それを思って書いたのが下のグラフである。


挿絵(By みてみん)


 金は普通は不測の事態に買われるため、かなり不景気になると右側で上昇するグラフを描いてみた。

 例えば大国がピンチってくらいの不況になれば、やはり金価格は上がる。


 ……しかし、現行の金融緩和の局面で若干の不景気になれば、多分金からも資金が引き上げられるだろう。


 逆に株価が割高になれば、金や原油などにも余剰資金が入るだろうとの考え方だ。


 ……で、下のグラフが実際の金に連動した今年7月1日からの日足のグラフである。

(日足とは一本の棒グラフが、市場のあいている一日をさす。よって概ね5本で1週間)


挿絵(By みてみん)


【出展・楽天証券】


 上がったときもあるが、取引が成立しているということは、その時に買った人も大勢いるということである。

 現状右肩下がりなので、やっぱり買わなかった方が正解ということだろう。



 こういう案件を見ていると、高騰時に『買いだ!』って煽る人が大勢でるのかよくわからない (´・ω・`)

 上がるのが分かってんなら、むしろ底値で教えてくれよ (ノ∀`)ww


 ……事実、底値でお勧め頂ければ100%損は致しませんもの (`・ω・´)シ ☆彡



 景気回復だとよく言われているが、景気が良くなれば必要なのは原油ですよね。

 原子力が控えめな今、火力発電も大きいし、貿易が盛んになれば活発に船舶が行きかう。


 貨物船や飛行機、輸送トラックや重機の燃料に不可欠なのが石油ですからね。


 ……で、原油チャート。

 これは、週足です。金より少し長めの期間をとっております。

(週足とは棒グラフ1本が一週間。よって約6本で一か月)


挿絵(By みてみん)


【出典・楽天証券】


 ……どう思います?

 船やトラックがガンガン走ってそうですか?


 ……ここで言うのは貴方のご近所じゃありません。

 世界中で見た話です (*´▽`*)



 あんまり活発に石油を必要としている感じではないですよね (´・ω・`)



 ……こう見ると、現行で各国が金融緩和をしているのもうなずけますね。


 お金を低利で企業や個人に貸し出しているんです。

 むしろ、みんな借りろや\\\٩(๑`^´๑)۶////ゴルァみたいなww



 お金が余っている人にとっては、金利が低いのは不満ですが、不況期に金利をあげるとどうなるかと申しますと……。


 失業率が上昇します (´・ω・`)



 お金が余っている貴方は大丈夫なのですが、非正規労働者の方などが、企業の経費圧縮のためにクビチョンパされるのです……><。


 概ねの企業はお金を借りているので、借入れ金利を上げられると、首を切りやすい方の首を切ってしまうのです!


 ……確かに、正社員の貴方には関係ありませんが社会全体としてはダメなのです。




 逆に金利を上げるべき局面とは、と申しますと……。


 例えば、住宅費が上がりすぎる場合です。

 貴方の勤務先から、快速電車で1時間のところでも『家が買えん!』みたいな。


 地価の高騰で、家賃が高すぎて払えない……><。 とかww



 ……しかし、いつ以来、そうなっていないのか!? (;'∀')



 ……で、そうなると中央銀行はみんなの為に、貸出金利を上げて景気を冷やします。

 金利が上がると、企業はお金を安く借りれなくなるので、企業はしょんぼりして物価が下がります。(←表現w


 なんでも上がりすぎはよくないですね ><。



 ……ちゅうことで、今はそうじゃないので、金利は低くしているのです (*´▽`*)



 (ノ∀`) 今回はなんの話だっけ? 金価格だっけ? ごめんねww





当ブタ金の図は汚くてスイマセン ><。


……じつは、しいたけ先生とのコラボの下書きの裏紙を使っております (;'∀')

まぁ、無料作成の資料なのでゆるしてくださいw


ステマじゃないわよ…… (;'∀')ww

……でも、コラボ作品よんでいただけると、作者が『んほぉぉぉ♪』って喜びますwww

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしければ、こちらもどうぞ!
↓↓クリック↓↓

i000000
(バナー作・「秋の桜子」様)

i000000
(バナー作:「砂礫零」様)
i000000
(バナー作:「秋の桜子」様)
i000000
(バナー作:「こたかん」様)
― 新着の感想 ―
[一言] 単純に紛争相手が存在せずまだインフラも無いような国の貨幣にして持ってられれば、個々の企業なんかいちいち見ずに済むんですがねえ…。 大規模分散投資でリスク軽減出来ないならでかいものに預けとけ…
2020/11/14 07:54 退会済み
管理
[一言] まだ元素を大量に合成は出来ないから株や貨幣なんかより資産として盤石な物件のはずですがね、金。 持ち家があるなら保管は家の下に埋めとけば良いし。 まあ、そもそも十キロ単位くらいで買えるんじ…
2020/11/13 21:31 退会済み
管理
[一言] 金価格がかなり不景気になると右側で上昇するというのは興味深いですね! つまりそこそこ不景気の時に金をいっぱい買えば大儲け出来る!? 口で言うのは簡単ですけどw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ