表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/79

(´・ω・`) 第二話……信託報酬・ノーロード・信託財産留保額

NYが2997ドル下げの様です。


ちなみに、作者は米国資産も全然持っていません。


タダの貧乏人です (∩´∀`)∩~♪

ノーロードってのは、販売手数料が0円のモノです。最近人気ですよね? (*´▽`*)ノ


ちなみに、ノーロードじゃないと、買うときに手数料を取られ、さらに消費税も取られます (´・ω・`) ち~ん。



さて、信託報酬っていまは、運用管理費用って言うんですね。

勉強になりました (;’∀’)


ここでは、信託報酬で通します。



さて、信託報酬とは、投資信託の年間経費支払額を%で表記されています。


(。´・ω・)? でさ、この内訳で一番大きいのは……、


【販売会社】 (`・ω・´)b 


なんでお前様は、販売手数料に加えてさらにこんなに取るんだぜ?ww



個人的には、販売会社が半分くらい分捕って、残りを運用する会社と管理する会社が分け合うイメージです。


別に内訳なんて、どーでもいい方には関係ありませんが個人的には取りすぎじゃないか?と思っています。



信託財産留保額ってのは、つまるところ投資信託を売るときに取られる手数料みたいなもんです。


あと、変わったものでは、運用報酬ってのが別途追加であるものがありまして、運用会社が頑張ったときには更に持ってかれる制度です。

ちなみに運用会社が凹ましてくれても何も起きません (´・ω・`)ww



ちなみに倭国では、2000万ないと老後がどうこうとか新聞に書いてありますが、モデルケースの厚生年金を頂けたら、ブタ魚類は余裕で生活できます。



海外にも行く予定はありませんし、特に困りません。よって資金運用する必要はないので投資信託を現在持っておりません。



てか? マジでみなさんそんなにお金つかうぽ? Σ( ̄□ ̄|||)


これが出た時には日本市場はどうなっているんでしょうね :;(∩´﹏`∩);:


拙者の〇ドカワちゃんと〇カラ・トミーちゃんが……(;'∀')

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしければ、こちらもどうぞ!
↓↓クリック↓↓

i000000
(バナー作・「秋の桜子」様)

i000000
(バナー作:「砂礫零」様)
i000000
(バナー作:「秋の桜子」様)
i000000
(バナー作:「こたかん」様)
― 新着の感想 ―
[気になる点] TAKARA・T◯MYちゃんとKAD◯KAWAちゃんに対する悲痛な叫びが伝わって来ました。
[良い点] うおおお……! 相当砕いて書いてくれとるんだろうが、そもそも金融知識ゼロのボンクラにはほぼほぼ分からん……ッ! なんでみんなこんな業界が理解出来るんだ……ッ!? [一言] 今から、「松…
[一言] モデルケースの厚生年金ってどのくらいでしょう? 私も海外行きません。 あんまり行かないでいたら、パスポートの期限が切れました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ