(´・ω・`) 第十五話……分散投資・ドルコスト平均法・最強の投資法
なんだかネタ的に最終回な雰囲気だが、ここはコメディーなので気にしないでください。
まずは、ブタ銘柄いってみましょう (∩´∀`)∩~♪
ミニカー自動車……マイナス12.75%
川角書店……プラス31.19% Σ( ̄□ ̄|||) マヂカ!?
三井住友両替商……マイナス24.48%
菊の花……マイナス50.64%
分散投資とは、一般的には『大事な卵は一つの籠にまとめて入れておいたら危険ですよ!』ってことである。
対象は、投資対象・投資時期・投資金額など多様に分けられる。
で、ドルコスト平均法とは『長い期間を、毎月同じ額だけ、同じものに投資しましょう!』って発想である。
ちなみに、これは販売会社のセールスのための言葉ではないかという意見もある。
所詮は誰しもある程度ポジショントークであろう?くらいの発想の当作がごちゃごちゃ言う話ではない(きっぱり)
しかし、折角なのでネタにさせてもらうとして、例えばだ。
優秀な企業であるニャッポリート社の株を、大富豪のサマミ氏が買おうとしたとする。
で……、100年で毎年金貨100枚つづ計10000枚投資計画。
例示の時点でだいぶ破綻箇所が見えるが(笑)、わかりやすいところで配当金が挙げられる。ニャッポリート社の配当利回りが5%と考えると、1年目のマサミ氏の受け取り配当額はなんと5枚だけ (´・ω・`)
初年度に全力投資すれば初年度の受け取り配当金は金貨500枚だ。
もう一つは企業の成長性である。まさか伸びないであろう対象に資金を投じるわけではないので、10年たったら株価が10倍とかもあり得る。そう考えるとサマミ氏は初年度に使った資金では、10年後に10分の一も買えない結果になる。もし経済がゆっくりとした右肩上がりであることを仮定するならば、投資にもっとも利する味方は時間であろうことは誰にもわかる。
最後は、お分かりの通り投資スパンが長すぎである。ネタ元のお話を知っていれば100年でよくね(。´・ω・)? って話なのであるが、普通の人は100年も生きることは出来ない。
『投資っていつまでするの?』って、ことを考えてない人は意外と多い。老後が不安だからってはじめて、『何歳でいくらいるの?』『何歳でいくらにしたいの?』ってことを明確にするのが投資の基本である。
割高だとか、割安だとか、長期投資が有利だとかいう以前の問題ではないですかね (。´・ω・)?
例えば『65歳で2000万円!』と目標があり、現在45歳で資金が1000万円なら20年で2倍ということであり、年当たりの必要リターンと過不足ないリスクをはじき出せるということである。
ここにおいて無理に20年で3倍に増やそうとすると、それだけ要らないリスクをとるということである。3倍目指して資金を失っては大事件である。
必要なのは2倍であり不要なリスクをとってはいけないのである。
概ねこういうネタを書く人は、ただ単にお金を増やすのが好きだったりとか、ただ単に有価証券が好き(←ブタ魚類はココ)な人が多い。彼らはただ単に好きでやっていると言える。こういう手合いは死ぬまで投資をしている(大笑)
ハッキリ言って、何時に資金が〇△円いるからってネタを読んだことがない。
投資の基本は必要ないリスクは取らないということであり、楽しくやってる人を参考にしてはいけないとおもうけどね(。´・ω・)?
本当に資金を作りたいなら計画性をもって、信頼できるFPに相談すべきなのだ。
計画的な投資とは、投資計画以外にコストカットも含まれる。今ある保険などの資産を見直した余剰金で投資資金を捻出したりだとか、これから買う家の値段の見直しも入る。他にも、そもそも投資する余裕があれば住宅ローン等を前倒しで返済したほうがいい場合が多い。
当たり前だが、あちこちローンを借りながら投資するくらいなら、そもそも返済に充てて不要な支払利息を減らした方がよっぽど堅実で賢い投資と言える。
ほかにもキャリアアップというのも有望な投資先だ。概ね資格試験の教材への支払いは投資信託より安い。
拙者の様に高卒だとかいう方は分からないが、大学を出ているならその知見を活かしキャリアアップを目指す方が訳の分からない金融商品を買うより賢い。又、学歴があれば受けることのできる試験も多いのでまずはそちらを考えてみてはいかがだろうか(。´・ω・)?
まじめに勉強して資格をとったり、社内の昇格試験を合格したりして、会社から受けとる給料を増やすのがもっとも勝てる投資だとブタ魚類は考える。
……てか、資格の勉強なんてメンドイ。だけど手っ取り早くお金を儲けたい~♪ なんて発想だとブタ魚類と一緒に地獄の窯を覗くことになるのである。
ちなみに、もっとも資格勉強の時間が取れるのが大学時。もっとも時間当たりの勉強が生涯収入に影響するのが大学受験生時。……と書いてある本があった。
その本には、この時期にバイトをするなどして時間を安売りしてはいけないと書かれていたと思う。
まぁ、最強の投資は勉強ということだ (゜∀゜)/~♪
……ちなみに、作者は勉強が大嫌いであるwww
ヾ(☆ω☆`)ノ きえぇぇええええ!! ←勉強という言葉にアレルギー反応中www
実は、10年以上も前からつけている投資系のノートが10冊以上あるんです (;'∀')
ネタはあります!! 任せてください(何を!?w)
やる気になれば、毎日連載で200話とか行けるかも!? (;'∀') ←モチロン言ってみただけwww