(´・ω・`) 第十二話……信用売り・信用買い・ポジション
極めてアホな話です。
ちなみに、ここは底辺階級のサロンです☆彡
そこそこ学歴がある方はブラウザバックを是非にもお願いいたします!!
今回ちと長めのアホ話です (゜∀゜)アヒャ~♪
はい~ブタです (∩´∀`)∩~♪
ポジションをとるというのは、自分の資産をリスクに晒すということです。
お金に限らず、ブタ魚類のように、『私は高卒ですよ~』という社会的立場をばらすというのもリスクをとると言えます。
あるとき、主婦の皆さんに混じってボランティアの色塗りをしていました。
「上手だね~♪」
と褒められたので、
「そりゃあ〇京芸大卒ですから!」
とボケたところ。
「やっぱりね~、私たちの作品にも箔がつくわ~♪」
って言われたので。
「うっそぴょ~ん」
って言ったらウケましたww
大切なところは『箔が付く』ってことです。
意外と『中身はどうなんや?w』って思う反面、社会的地位により同じものであっても高付加価値が付きます。
ただ、リスクとリターンは比例するのです。
思ってください。
もし、おバカと公言する方が、
「これからは大不況になります!」
といっても社会的影響は、きっと軽微ですが、そこそこ大卒業です! と公言する方が、
「これからは大不況になります!」
といえば、大きな社会的影響は避けられないのです。
と、ここまではよくあるお話かもしれませんが、自分より格下相手だと、
「私は、そこそこ大卒業なので! (`・ω・´)シャキーン」
とやり、相手が強いとみると、
「私は頭が悪いので……(;’∀’)」
と逃げを打ちます。これが分かり易い『ポジションの解消』ですww(大嘘)
他にも、何ら実行しないのに偉そうなことを言い続けるのも、ポジションからの逃避ですねww
例えば、そこそこ大卒業の方が『これから社会が不安になる』と本気で思えば、VIX指数などの恐怖指数に連動する投資信託を買えばいいのです。
なぜ買わないのかって (。´・ω・)?
そりゃあ、自分の説に信頼を置けないからですかね?ww
いわゆる、これからの社会が不安になることに信用が置けずに、不安になることさえ不安と言えるかもしれません。
それって、そもそも安定ぢゃね?ww
他にも「これからの経済が駄目になる」と自信があれば、株を借りてきて売ればいいですし、「これからの経済が良くなる」と自信をもって思えば、お金を借りてきて株を買えばいいのです。
この『借りてきて~』というのが『信用〇〇』と言われます。
先日、普通のニュースサイトで『お金持ちはそもそも信用取引をしない!』とありました。
本当にそうでしょうか (。´・ω・)?
ここに大富豪のサマミ氏がいるとします。
経済の成長を信じ、金貨9999億枚ほどダリオ社長が率いるニャッポリート社の株を持っていたとします。
が、一時的に経済が失速し株価が下落。
そのためにサマミ氏がとった手段として、ニャッポリーニ社の株を信用売りします。
サマミ氏は大金持ちですが、一時的な資産の棄損を防ぐために『信用取引』をしたのです。
下がったところで、借りてきた株を売り払った分を、豊富な現金で買い戻します。
株価が金貨100枚のところから売り、50枚で買いもどせば1株当たり金貨50枚も儲かるのです。
万一にも、経済の波に逆らって優良企業であるニャッポリーニ社の株価が上がったとしても、現にサマミ氏は大量のニャポリーニ社の現物株式を大量に持っていますので、現物株で信用分の株、つまるところ借りてきた株を持っていた大量の株で返すなどの方法で相殺してしまえばいいわけです。
他にも、お金持ちならではの手段も多いですね。
お金持ちだから『〇〇しない!』ということはまずないですねww
他にも『時期がずれていたら、それはすなわち負け!』という真実に近い欧米の言葉があります。
『これからは不況になります!』
まぁ周期的に好不況を繰り返すのですから、幼稚園児でも言えます。
……が、自信のある方はちゃんとポジションをとります。
これは口で言うほど容易なことではありません。
たとえば、ブタブタ銀行がヤバいので、ブタブタ銀行株を空売りするとしましょう。
概ね財務がヤバいので、今後200年の間に下落するのは誰にも明白かもしれません。
で、伝説の神獣君がブタブタ銀行株を空売りするとしましょう。
現在ブタブタ銀行株は金貨100枚の価値としますね。
で、資産家のサマミ氏に、
『ブタブタ銀行株を貸して!』
と神獣君が頼みますと、
『いいけど、利息は一日に金貨1枚ね~♪』
といわれます。神獣君に自信があればここで成立します。
で、神獣君は借りてきたブタ銀株を売り、下がるのを待ちます。一日で金貨100枚の株券が金貨10枚の価格になれば、安値で株を買い戻した後に、サマミ氏に借り賃の金貨1枚を差し引いても、なんと金貨89枚の儲けです!
流石です!!
でも、お分かりのように100日経ったら利息は金貨100枚ですね Σ( ̄□ ̄|||) ww
こうなる前に相手は、
「はよ返せや! クズオ!」
って感じで返済を迫ってきて、対応できないと空売り株の権利をも没収されます。
ここで『時期がずれていたら、それはすなわち負け!』という言葉に立ち返ってくださいね (*´▽`*)
昔から企業や有価証券は、人類の寿命より長く生きてきています。が、取引の相手は常に人間であり、寿命があります。よってそう長くは待ってくれないのです。
てか、むしろほとんど待ってくれませんwww
もし期間を定めずに、偉そうに上から目線で仰ってるかたを見つけたら、陰で笑ってあげて下さい。表向いて笑ったら喧嘩になりますので絶対に辞めてくださいねwww
『和牛一頭30万値下げ!』
Σ( ̄□ ̄|||) ぉぉ!?
って感じになりますが、対象の元値はいくらでしょうか (。´・ω・)?
1000万ですか? それとも一億ですか?
前者なら3%下げで後者なら0.3%下げです。
これが、
『豆腐一パック30万値下げ!』
ときたら、まさしく誠実です。
みんなが元値をだいたいに知っていますからww
……てか、書いてみて Σ( ̄□ ̄|||) すげぇって笑いましたww
同じように、『○○の時に比べて〇△も下がった!』ってネタがあります。
よく『2008年に比べて!』とかありますが、今年って何か月たちましたっけ (。´・ω・)?
四半期ベースですかね?
それとも1秒ベース(。´・ω・)?
主に年次ベースで語られることが一般的ですので、まぁ……、書いている方もご飯食べないといけませんしねwww
……で、牛肉と同じように割合も大切ですね。
豆腐が30万下がったのと、江戸の一等地の高層ビルが30万下がったのでは、笑い話な程違いますねww
……でね、この『○○の時に比べて〇△も下がった!』ってネタを不特定多数ではなく、個人的に貴方にしてきた場合。
(。´・ω・)? ぇ? って 思いません?
ひょっとしたら、アナタはガチクソ馬鹿にされているのかもしれませんよ?www
作者は権益層への皮肉を込めたブラックジョークとかが大好きです (゜∀゜)
昔からよく『こんな話すると出世せんぞ!ww』とか言われ続けてきました。




