表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

45/70

6月12日月曜日 遊説活動

三重陽子


 お昼のチャイムが鳴った。教室を飛び出すと中央校舎の渡り廊下へ向かった。


 校舎内のスピーカーからは放送委員会のお昼の放送が流れている。明日の討論会とその一般質問募集の案内がアナウンスされていた。生徒自治会公式サイトや中央校舎1階下足箱の所にある生徒自治会の掲示板にも告知が張り出されていて今日放課後いっぱい選挙管理委員会が有権者である生徒からの質問希望を受け付けていた。


 待ち合わせ場所の渡り廊下前で冬ちゃんを含めた選挙チームが揃うと頷いて中央校舎2階の3年の教室へ向かった。もう討ち入りの心境かな。


「生徒自治会長選挙立候補者の古城ミフユです。明日のお昼休み、体育館で吉良さんと討論会を放送委員会の中継もありますけど是非聞きに来て下さい。質問などあればいつでも声を掛けて下さい。また投票日前日まで放課後は北校舎3階の物理化学準備室にいますからいらっしゃって下さい。よろしくお願いします。以上、ありがとうございました」

って感じで回っていった。3年生はやっぱり総じて反応は鈍いのは仕方ないか。自分たちへの恩恵は期待しにくいものなあ。と思っていたら、あるクラスでは女子の先輩が近付いてきた。

「古城さん。ポロシャツとスラックスはいいなあって思ってるから頑張ってね。それだけ言いたかったから。応援してる」

「ありがとうございます」

この人達の為にもポロシャツ追加だけでも前倒しできたらいいんだけど。


加美洋子


 3年生の教室を回ると先輩達に中央校舎3階の1年生の教室へ来てもらった。1年生の各クラスでは私に状況を教えてくれる仲間を作っていた。運動員登録はない。単なる私の知り合いに過ぎないからだ。選挙運動をやるようになって古城さんが当選したらいいなあって思う子達でメッセなど通じて様子を教えてくれるようになっていた。今回はその子達が古城さんに直接質問できる機会になるようにもしていた。そしてそれを見た他の生徒への波及も期待はしている。

「古城先輩。制服の件はとっても素敵です。うちの制服は嫌いじゃないけど夏は暑いのにちょっとって思っていたので。応援してますから頑張って下さい」といって握手を求める1年生。握手して元気よく手を振る古城先輩。

「ありがとうね。私も頑張るから助けてくれるとうれしい。よろしくね」

「はい!」


 こうやってみていると古城先輩って人たらしの才能あるなあって思う。同じ方向性の人で良かった。ああいう人が私の信念に反する考えの持ち主だったら多分敵対陣営側に行っていたかな。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ