表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/12

第5章 「養成コース編入、准尉任官。運命の出会いに至るまでの軌跡」

元化(げんか)21年4月1日


 私達訓練生の大半は、この段階でお酒を覚えるの。

 日本の法律では私達は未成年なので、普通だったらお酒が飲めないよ。

 しかし、人類防衛機構に所属すると、特例で許可されるんだ。

 その理由は、私達に投与された生体強化ナノマシンにあるの。

 生体強化ナノマシンには面白い特性があって、一定量以上のアルコールを摂取すると活性化して、運動能力の向上は勿論、疲労の回復や怪我の治癒力の向上が認められるんだって。

 編入祝いとして、両親に連れて行って貰った居酒屋で飲んだ生ビールが、私の人生初の能動的な飲酒体験だったの。

 それまで飲んでいた炭酸飲料とは違って苦味がある事に、一口目は多少戸惑ったけれど、すぐに気にならなくなって、一気にジョッキを空にしてしまった。

 もっとも、生ビールの後に飲んだ甘いカクテル類の方が気に入ったけどね。

 生クリームが特徴的なグラスホッパーも、コーヒー牛乳みたいなカルーアミルクも、この時から私の好物だった。

 私の味覚は子供舌なのかな?


元化(げんか)21年4月2日


 土居川(どいがわ)小学校で新年度の始業式が行われる前日、訓練生である私達は、堺県第2支局の地下講堂に集められたの。

 そう、元化(げんか)21年度第1期特命遊撃士養成コースの編入式だ。

 水色の訓練服に身を固めた女の子達が、地下講堂にズラリと整列している様は、実に壮観だった。

 小学校も違えば、学年も様々。

 もっとも、様々な小学校と言っても、第2支局の管轄地域内だし、学年にしても、下は精々が小学4年生で上が中学1年生だから、そこまで幅広い訳ではないんだけどね。

 当時の支局長だった准将さんによる開会の挨拶が終わると、現役特命遊撃士代表による歓迎の挨拶が始まったんだ。

 代表として壇に上がった、ピンク色のポニーテールが印象的な女の子は、私よりも1学年上なだけの中学1年生だったけれど、この時点で既に大尉の階級を頂いているのには驚かされたね。

「こうやって、皆さんにお会い出来る日を迎えられた事を、私は心から喜ばしく思います。もし何か困った事がありましたら、私を始めとする現役の特命遊撃士や、特命教導隊の先生達に、いつでも気軽に相談して下さい。」

 他の人が言ったら、単なる月並みな挨拶に終わってしまう内容でも、このお姉さんが言うと、不思議に説得力が備わっていた。

 幼い子供ながらに、「この人について行きたい。」と思ったね。

 この人こそが、後に堺県第2支局の支局長に就任される、明王院(みょうおういん)ユリカ先輩だったんだ。


元化(げんか)21年4月3日。


 特命遊撃士養成コース編入式の翌日に行われた、堺市立土居川小学校(さかいしりつどいがわしょうがっこう)の始業式。

 私は水色の訓練服に袖を通して、通い慣れた土居川(どいがわ)小学校に足を運んだんだ。

 強制ではないけれども、特命遊撃士養成コース在籍の訓練生には、訓練服の着用が推奨される。それに、放課後に養成コースの講義を履修している日は、訓練服の準備は義務だ。

 だったら訓練服を普段使いする事で、習慣にしてしまったらいい。

 幼い私は、このように考えたんだけど、同じ魂胆の子は多かったね。

 みんな、考える事は同じなんだね。

 訓練服は養成コースの制服だから、続けて着ても誰も奇異には思わないの。

 お陰で、小学校に着ていく服のコーディネートに迷う手間が省けたね。

 貧乏とか不潔とか言わないでね。

 ただ単に、訓練服を着忘れて懲罰を受けたくなかっただけ。

 私の場合、洗い替えと予備も入れたら訓練服は3着持っていたし、この時からお給料も貰っているからね。


 クラス替えで私は6年2組になったけれど、私のクラスで訓練服を着た子は、私もカウントすると、全部で7人はいたね。

 特殊能力「サイフォース」は女性にしか発現しないんだけど、その平均的な発現率は全女性の5人に1人。

 6年2組は28人クラスで、男女比は半々だから、平均よりも2倍半だね。

 それとも、私達の世代は発現率が高かったのかな?

「あっ、久しぶり!吹田さんって、特命遊撃士になったんだね!」

「あっ、亀岡さん…」

 4年生の時には同じ1組だった亀岡さんが、私を認めると話し掛けてきたの。

 一般人である亀岡さんは、ごく普通の私服を着ていたんだ。

 当り前の事だけれども。

 この年の3月までは、私も亀岡さん達と同じように私服を着ていたはずなんだけれど、何だか随分と昔の出来事のような気がしてくるから不思議だよね。

「うん…でも、正確には特命遊撃士じゃないよ。まだ私、訓練生だよ。」

 一応訂正はしたんだけど、亀岡さんは食い下がったね。

「それでも准尉の階級は頂いているんでしょ、吹田さん?いいなあ、吹田千里准尉!カッコいいなあ!」

「え…そう?カッコいいかな?エヘヘ…」

 ニヤニヤと笑いながら慣れない敬礼をしたけれど、この締まらない敬礼も、この日が見納め。

 この後すぐに、正式な敬礼を骨身に叩き込まれたからね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
なるほど。 未成年飲酒に理由があったのですね。 私は書いたことはありませんが、ラノベの異世界では10歳くらいの子供でもワインを飲む描写を見かけることがあります。 水で薄めて、のような事はしているみた…
[一言] メッチャアニメ化してほしいけど……飲酒の部分で絶対アニメ化は不可能……悲しい事です(ォィ いやそれ言ったらウチの紫煙伝も完璧にアウトですけどね(ぁ ……あれ? でも最近の異世界転生モノなア…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ