表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/194

第四話 「ゲームと現実の相違」

 俺は、プレーリーの入り口にある詰所のような小屋の中に座らされていた。


「フェイクラント、お前、いいトシして何してんだ? 普通なら村から追い出されてるぞ?」

「はい……」

「ったく、エミルくんがいなくて村中騒ぎになっているのに、お前ってやつは……」

「その、フェイも悪気は…あったかもしれないけど、きっと何か事情があって……」


 俯いて冷や汗を流し続ける俺に説教しているのは、門番をしているオッサンだ。

 昨日、俺に「きぃつけろよ」と適当に注意してきた男である。

 俺の隣にはクリスが座っていて、必死に弁解してくれている。


 なぜこんな状況になっているかって?


 ……経緯を説明しよう。



---



 俺はこの世界にやってきた翌日、火の消えた焚き火の前で目覚めた。

 もうすぐ春らしいがまだまだ寒い。

 それでも俺がテントもなく野宿できてしまうのは、この世界の住人が強靭だからだろうか?

 それともフェイが風邪を引かないとかいうバカな体質なのか。


「腹減ったな……」


 まぁ、それはともかくとして俺は空腹だった。

 こっちに来てから口にしたものは、昨日クリスからもらった数切れのパンだけだ。


「さて、どうやって金策するかな」


 俺は消えた焚き火に薪を投入し、火をつける。


 フェイの記憶では、サバイバル生活をしながら、たまに村で知り合いの手伝いをして日銭を稼いでいた。クリスと働いた記憶もある。

 今も彼女に頼めば働かせてくれるのだろうが、元の世界で数年間ニートだった俺の腰は重い。


「すみません! 弟を見ませんでしたか?」

「エミルくん? さぁねぇ。昨日家を出て行ったのは見たけど……」


 結局、何もしないまま焚き火に当たっていると、そんな話し声が聞こえた。

 どうやらエミルが昨日から帰ってきていないらしく、ベルギスは血眼になって村中を探し回っていた。


 話を聞いた人たちは人数を集めてエミルの捜索を開始。

 村は騒然としていた。


「エミル! 兄ちゃんが悪かった! お前ももう立派な戦士だ!」

「エミルくーん! いるなら返事してー!!」


 ベルギスは村中を駆け回っている。

 エミルの捜索にはクリスも混じっていた。

 困り顔であっちこっち走り回っている姿は可愛らしい。


「ちょっと! フェイも手伝ってよ! こんな時にも動かないなんて、もう! 信じられない!」


 クリスを見ていると目が合って、キツく怒られた。

 そうだよな。そうなるよな。


 といっても、俺が全く慌てていないのには理由がある。

 エミルが今いないのは確定イベントで、チュートリアルを終えた彼はこの世界に選ばれし者として精霊の世界に案内され、その精霊の試練とやらを受けている。


『エミルは今精霊界にいるから、そのうち帰ってくるよ☆』


 なんて言ったところで絶対に信じてもらえないだろう。

 それどころか、『フェイクラントがついに狂った』というレッテルを貼られてもおかしくない。


「わかった。俺はあっちの方を探してくる」


 なので、探すフリをすることにした。

 ちくしょう、腹が減ってるというのに。


「おーい、エミルー」


 俺は心の中でため息をつきながらエミルを探し始めた。

 絶対にいないであろう川の中や、家の横に置いてあるツボを覗き込んだりしながら。


「ん?」


 なぜかファンタジー世界にはよくあるツボを順番に覗き込んでいると、その一つにポーションの素材にもなる薬草が入っていた。


「この位置にこれって……」


 俺はゲームのアルティア・クロニクルでの金の稼ぎ方を思い出す。

 基本的には魔物を狩るか、手に入れたアイテムを売るかだ。

 アイテムはダンジョンの洞窟に宝箱があったり、特定の魔物からドロップしたり、あるいは町のいたるところに隠されているアイテムを回収したり…。

 そして俺が今薬草を拾ったツボには、たしかにゲーム内でも同じ位置に同じものが隠されていた。


「これは……」

 

 原作知識を利用できるかもしれない。

 俺はエミルを探すフリを続けながら、プレーリーにある隠しアイテムの場所を思い出す。

 例えば、民家のそばに置いてあるツボの中、川のほとりの意味深な穴の中。


 ……あった。

 汚れてはいるが、食べると一時的に力のステータスが上がるレッドシード。

 川のほとりの穴には、誰かが落としたのであろう小さな宝石がついている魔力の指輪。

 思った通りだ。これらを売って金に換えれば、しばらくは働かなくてもメシには困らないかもしれない。


 ふっ、なんだ、余裕じゃないか。

 ゲームで得た知識がこんなところで役に立つとは。

 このまま世界を旅しながら、伝説の武具が隠されてるダンジョンに挑戦するのも面白いかもしれない。


「さて、次は確かここに服の装備があったよな」


 そんなことを考えながら、俺は次のアイテムを得るためにタンスを開ける。


「きゃあああああああ!」

「えっ!?」


 土足で他人の家に上がり込んだ俺は、そこの住人の女性に容赦なく叫ばれる。


「何事だ!? ……お前、フェイクラント!? いつかやると思っていたがこんな白昼堂々と!!」

「えっあっ、いや、こ、これはその!!!」


 戸惑っている間もなく、血相を変えた門番にいとも容易く拘束され、連行された。


「ちょっと! フェイ、どうしたの!?」


 連行される俺を見かけたクリスが慌てて俺の後を追ってくる。

 いや、そりゃ考えてみれば犯罪だけどさ、止めてくれたっていいじゃん、フェイの記憶よ──



---



 そういうワケで、今に至る。

 門番はため息をつきながらも、しかし強く怒ることはせず俺に説教していた。


「金がないのもわかるケドよ、働きゃいいじゃねぇか。こんな小さい村で泥棒なんて、すぐにバレるだろ。しかもお前、エミルくんがいないって大変な時を狙って……最低だぞ?」

「おっしゃる通りです……。もうしません……」

「そ、その! きっとフェイはエミルくんを探すのに必死で! でもバカだから善悪のついてない子供みたいなもので! その、えっと…」


 おい、フォローになってないぞ。

 しかし、俺がこんなことをしてしまっても、必死に助けようとしてくれるクリスは、正直すごい。

 感謝しなければ。


「はぁ……まぁ、実害は無いし、今回は大目に見てやるが、二度目はねえぞ。ちゃんとアンナさんとこ行って謝ってこいよ」

「はい……。ありがとうございます」


 ゲームではタンスを調べても何も言われなかったから。

 なんて言い訳などしない。

 普通に考えたら確かに泥棒だ。

 ゲームと現実は違うのだ。

 あるいは、エミルは勇者だから許されるのかもしれないが……。


「ビルさん、エミルくんは村の外に出てないの?」

「あぁ、ずっと見ていたが、あの子が通った記憶はないな」

「そっか……」


 俺の話が終わると、2人は再びエミルの行方について話し始めた。

 うーん、おそらくだが、エミルはそろそろ帰ってきていると思う。


「一旦確認しに行かないか? 戻ってきているかもしれないし」

「そうね……。ちゃんと謝りに行ってからね!」

「あ、はい」


 俺たちは詰所から外に出た。

 釈放されたが、クリスはまだガミガミと俺に説教している。

 悪いと思ってるよ。ただやっぱ勘違いするじゃん。

 ゲームと同じ世界なら、ゲームで許されることが許されると思うじゃん。

 曖昧な言い訳を続ける俺に、クリスは腕を組んで眉をひそめたままだ。


「本当にしっかりしてよ。村の中で悪いことしても、全部筒抜けなんだからね!」

「わかったよ……もうしないって」

「しょーがないなぁ、もう」


 クリスはしばらく俺を睨んでいたが、やがて小さくため息をつく。

 田舎あるあるというか、やはりこんな辺境の村では住人の行動は全部筒抜けらしい。


「お金がないなら……また前みたいに手伝いに来てくれてもいいのに……(ぼそ)」

「え? なに?」

「なんでもないわ! バカ!」


 ツンデレとは素直にならない生き物なので難しい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ